見出し画像

アラサーOLが2023年買ってよかったもの

もうすぐクリスマスですね!&初売りですね!
1年頑張った自分へのご褒美として何か買おうかな~という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は一般アラサーOLが2023年買ってよかったと感じたものを挙げていきます。
ちなみに胡散臭く思われたくないのでアフィリエイトURLは置いてません。
心から良いと思ったものを載せていくので、気になったらポチってみてね。


1. 食べ物系

1.1 焼おにぎり 10個入(ニチレイ)

スーパーの冷凍食品コーナーに売ってる普通の焼おにぎり。

https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id14368/

これがね、美味しくて小腹満たせて、ダイエットの時にとても役立った。

糖質制限流行ってますが、糖質抜きすぎるとダイエット的にはよくないそう。(運動時に糖質不足だとタンパク質が燃えてしまうらしい)
なので私は運動前必ず何かしら糖質は摂取するようにしている。
とはいっても昼食べ過ぎたりすると、カロリー制限的に夜はそこまで食べられない・・・という日が結構あって。
そんな時にこの焼おにぎりを食べていた。

サイズ小さめなのですが、1個あたり75kcalとカロリー制限ダイエッターにはうれしいカロリー。
レンジでチンするだけで、味もついていてそのまま食べれてとても良い◎
あと一度冷えたご飯はレジスタントスターチ(=体内で消化されないでんぷんのこと)が通常のごはんより多いので、
血糖値が上昇しにくく、低GIに気を遣ってる方にもおすすめ。

ちなみにニッスイも同じサイズ感の冷凍焼おにぎりを売っている。

今回は近所のスーパーにニチレイのが置いてあるのでニチレイを紹介したけど、ニッスイ製でも良いと思う。私はあまりこだわりはないです。

1.2 インドカレー屋さんの謎ドレッシング(理研ビタミン)

最近私の中で一番のお気に入りになってるドレッシング。

インドカレー屋に行くと付け合わせのサラダにオレンジ色のドレッシングかかってることが多い。あのドレッシングを商品化したもの。
何の味?って言われると説明しづらいんだけど、いろいろな野菜の旨味が感じられるドレッシングでとてもおいしい!
あと私は脂っぽいドレッシングが苦手なのだけど、このドレッシングは大さじ1杯あたり脂質1.9gと、クリーミーなのにさっぱりとしていてその点も気に入っている。

ネットだとカルディのサイトで買えるみたい。割高だけどAmazonにもあり。私はスーパーで買いました。

1.3 フルグラ ブラックサンダー味(カルビー)

\イナズマ級のザクザク感がフルグラにも!!!/

Amazonはもう転売ヤ―だらけなのであまりリンク載せたくなかったのですが、これくらいしかリンク載せられるものがなくて。スミマセン

朝はグラノーラ派、かつブラックサンダー大好きな私、2023年11月6日から数量限定発売と知り、もちろん購入!
ブラックサンダーのビスケット、ココアクッキー感を感じられる味でとても好きです。牛乳にとても合う~!
あと小腹すいたときにそのまま食べたりもしています。幸。
数量限定といわずずっと販売していてほしい。。。

2. 生活系

2.1 防滴スマホケース(3COINS)

お風呂時間を楽しく!有意義に!

私は毎日お風呂に入って身体を温めてから寝るのが日課なのだけど、
毎日20分以上お風呂に入るとなると、その間の暇つぶしが欲しくなる。
防水テレビでも買おうかな~でも高いしテレビは普段見ないしな~と思っていたところ3COINSでこの製品を発見。

壁に取り付けシールを貼って、スマホをケースに入れてかけるだけでお風呂でスマホが触れる!
ケースに入れながら操作できる仕様だけど、ちょっと反応悪いこともあるので動画視聴におすすめ。縦横変えられるのも便利!

私はこれを使ってMCUをアイアンマン~アベンジャーズ・エンドゲームまで見終えましたw22作品、長かったけど達成感あったし面白かった~!!
キッチンにも取り付けられるようにして、スマホでレシピ見ながら料理するときにも活用しています!

2.2 エクササイズポール

セルフ肩甲骨はがし。

健康グッズ買っても続かない私が唯一続いているエクササイズポール。
肩がこったらベッドにポール置いて、その上に寝るだけで肩甲骨がリリースできてとっても気持ちいい~!!
貼った製品はデザイン可愛いので気に入ってます。もっとシンプルなものも売られてたと思う。

3. その他(買い物というよりはお金を使って良かったもの)

3.1 東京コミコン/大阪コミコンの撮影チケット・サインチケット

勇気を出して推しに会いに行って良かった!!!

~東京コミコンとは~

「東京コミコン」は、アメリカンスタイルをベースとしながらも、テクノロジーとポップカルチャーの祭典として、既存のコミック・映画・アニメーションあるいはゲームショーなどのイベントとは一線を画し、革新性と楽しさを共有する空間を創出。

ファミリー層からご年配の方まで、全世代を通じて楽しんでいただける知的好奇心を刺激するイベントです。

https://tokyocomiccon.jp/whatscc

うむ。よくわからん笑
簡単に言うと、アメコミ、洋画、洋ドラマがメインのイベントって感じです。
毎年やっていて、映画に出演しているハリウッドスターがゲストで訪れて撮影会・サイン会で交流できる機会がある。という感じ。

ファンタビ3の予告編でマッツ・ミケルセンに即落ちしてしまった私、
5月の大阪コミコンで撮影会に参加してきました。
1回25,000円wを2回w
参加するまではこんなにお金を出してよかったんだろうか・・・と思っていたけど、最高の思い出になった!
数秒だけだけど、推しに肩を抱かれて、少しお話して。
スクリーンの向こう側の憧れの人が目の前にいるという事実、震えるくらい感動した。

12月の東京コミコンでも、マッツのサイン会とトム・ヒドルストンの撮影会に参加しました!こんなに推しに会える1年になるなんて!幸せだー!!!!!!!

3.2 ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京

ずっと行きたかった場所が日本にできた…!!!!!

ハリーポッターの撮影セットが見られる場所。
ハリーポッターとファンタスティックビーストの大ファンの私は、映画の中に入れたのが本当に嬉しくて嬉しくて。
あと、この施設はテーマパーク的な側面とは違う面も持っていて
映画をどう作っていくのか(たとえばセットの建材とか音効果とか)という博物館的な側面もあり、映画を作る人たちへリスペクトを感じずにはいられない場所だった。そういった観点でも面白かった。
おすすめです。また行きたい。

4. 最後に

以上、今年の買って良かったものでした!
少しでも興味あるものがあったり参考になることがあれば幸いです。
来年は…大きな買い物をすることになりそうなので、物欲は控えめで行きたいと思います。笑
では皆様、少し早いですがメリークリスマス!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?