見出し画像

B-PROJECT〜絶頂エモーション〜 スペシャルライブイベント SPARKLE*PARTY

今、私は記憶を失う前に書かなければならないという猛烈な使命感に襲われて、キーボードを叩いています(笑)
もう全てが最高だったんですけど、なんて言えばいいですか?
とりあえず、帰宅してからBlu-rayを引っ張り出して絶頂エモーションの6話見ましたw 箱推しなんですけど、はっきりしました。

私は、うさぎちゃんです!🐰

※誤解がないように補足しますが、MooNsのファンをうさぎちゃんと言います。ホントMooNs大好きです♡(以上)

とはいえ、本当に記録として残しておきたいので、ネットの力を借りて、いろいろ補完しながら書いていきたいと思います。
いつも通りの注意事項ですが、以下にはセットリストを含む演出上のネタバレがあります。ご注意ください(セットリスト、なんか曖昧で順番違ってるかもですけどご容赦くだせえ。気づいたら直します)また、以下の内容は個人的な感想であり、あっコイツ解釈違いだな、と思ったらそっとブラウザバックお願いします。

まず、戦いは物販から始まっていた…
重いものを持ち歩くのは嫌なので、パンフは事前通販してました。
あとはペンライト今回の綺麗だし、買おうかな〜なんて思っていて、土曜の前日物販の様子をTwitterで眺めていたら、様子がおかしい!?9:00から物販開始で午前中にはほぼ全てのものが売り切れてしまう…おぃ、アニ○○ックス!!!
これは大変だ!!!!
今回の会場の武蔵野の森総合スポーツプラザまでは自宅から遠い…絶対、始発物販とか無理だし、始発でも買えない人とかいるのに、辛すぎ…と思って私は早々に自力物販を諦め、Twitterで定価譲渡を出している人を探しまくりました。特にペンライトは需要と供給が完全に合ってなくて、譲渡出した瞬間に瞬殺。
それでも諦めない私は、検索に10分くらい張り付いて、譲渡が出た瞬間にリプライを送って、何とか手に入れることができました。ちなみに事前通販で複数買った方からお譲り頂きました。ほんと危なかった…
ちょっと北門財閥の力でペンライト増産してくれない?
と言いたいくらいでした(詳しくはゲームの快感*エブリディのストーリーを読んでね)
そんなこんながあり、譲渡の方とお会いして、一回駅まで戻ってトイレに入って、15:45くらいに会場に戻ってきて、入場待機列に並び、そのまま入場。
スタッフさんがずっと「Bプロさん」と呼んでいたのが面白かったw
今回は全員手荷物検査、身分証チェックがありました。

会場の中にはフラスタが飾ってあって、関係者のお花とファンからのお花で分けられてました。Bプロのフラスタも中々個性的なのが多くて、今回は増長の祭壇がありましたw あとトモへのお花でシンデレラの12時の時計が飾ってあるやつとか。悠太、竜持コンビへのお花も可愛かったな♡

さて、今回のステージは去年の幕張のサマライとほぼ同じ感じ。メインステに2段組んであって、メインステの端からアリーナの真ん中くらいまでトロッコ移動できるようになってました。ちなみに私の座席はスタンドでした。割とステージからは遠かったんですが、いわゆるトロッコが通る花道の丁度真上?みたいな感じ。トロッコに乗ったキャストが少し上を見上げると目が合うような?そんな位置でした。あと、今回のライブは私の認識できる範囲に男性も数名いらっしゃいました。私と同じ列にいた方は、キンブレ2本持ちで、どういうキッカケでBプロを好きになったか、聞いてみたかったな(できない…)
ホントどうでもいいですが、開演前と終演後の影アナのスタッフさんがカミカミでふふふっとなってしまいましたw

そうそう、開演前にキャストが円陣を組んでオーッ!てやっているのが、アリーナの前の方では聞こえたみたいで(見切れ席の方も見えてたみたいです)、一部できゃぁぁぁ!みたいになったけど、あれ?始まんねえなぁ、みたいな謎の時間がありました。

まずはモニターで今回のライブのキービジュアルと共にキャラの紹介があって、ライブスタート!

「絶頂*エモーション」
この時の衣装が!大人っぽくて大好き♡
白のスーツに黒シャツ!イケメンにしか許されない!!!!
14人一気に来るから(当然)目が追いつかないでござる。森久保さんはハットを被っていました。あと終演後のお写真で見たら、みなさんグッズの各キャラのピンをちゃんとつけてらっしゃったんですね。まぁ、小野Dが銀髪だって気づいた瞬間、全 部 吹 っ 飛 ん だ 。

「鼓動*アンビシャス」
ここでトロッコ移動(組み合わせは忘れた…ユニットごと?)
“ときめき感じて〜、止まらないこの胸がJIN JIN”コールが楽しすぎた♪
アニメの1話で一番最初に見たのが、この曲だったし、やっぱり始まりの曲だなって感じ。間奏でリーダーズが一言ずつコメントを言ってたような気がします。

今回は生身のキャストのMCと前撮りMC(アニメキャラ)がありました。
ここで、前撮りMCが入ったかな。私の席からトロッコがよく見えるので、次はこの曲!みたいな前フリがあった時、すでにざわついてましたw ちゃんとしゃがんでるみんな可愛い♡

「Love Winner」 KiLLER KiNG
いきなり!
キャッチーでいい曲だなと思っていて、アニメで聞いてから好きな曲です。
弥勒と明謙、唯月と遙日でトロッコに乗ってメインステまで。
みんなで「I Love you」って順番に言ってくところとかアイドルソング!って感じですよね。キラキンの若さはじける可愛い曲!私は弥勒と明謙推しです(聞いてない)

「Stand to the top」 金城剛士
振りはスラライと同じだったかな。ヘッドセットで踊りながらメインステで。
いや〜豊永さんは本当にあんなにたくさん動いているのに、声がブレずに歌えるんだ…すごすぎる。ごうちん、熱い男。

「magic JOKER」 音済百太郎
会場を真っ赤に染め上げましたw
ソロ曲から衣装が変わってるんですが、この時のモモタスの衣装めっちゃ好き。というかMooNsソロの時の衣装みんな好き。モモタスはでかめのパーカーにスキニーみたいなまぁ、柿原徹也もよく着そうな衣装ですが…w
この曲も好きですね〜。アニメ一期で殺陣をやっているモモタス。かっこよかった!

「2.5次元でつかまえて」 釈村帝人
ふぁぁぁっぁぁぁぁぁ!(好き♡)
おいおい、この増田俊樹、踊るぞ!?この曲、言葉数が多いし、生で歌うのはめっちゃ大変だと思うんですよね。いやーちゃんと歌ってました、さすがの増田俊樹。“困った顔が見たいだけ”の増田俊樹はズルい。はやく円盤で確認させろ!!!(怒) “また明日 同じチャンネルで”が一緒にできて嬉しい。あと釈村さんのカバンの中からハートのクッション?とかパラソルとかいっぱい出てきましたね?

「Happy Ending」 阿修悠太
イエーイ!この声が聞こえたら、誰かはお分かりですね!
トロッコに乗って、登場!んでもって、スラライからのお友達、うさぎさんとくまさんも引き連れて!今回もいっぱいチュッとしてギュッとしてくれた花ちゃん。サービス精神の塊…メインステのモニターではハートがいっぱい出たりしてて、さらに可愛くなってました。問答無用でみんなを笑顔にさせちゃう、そういう力のある子です。何故かもぎたての桃(という名のサインボール)を配ってましたが…w

「コアクマGame」 是国竜持
イントロが流れた瞬間、まさかな…と思ったんですが、そのまさかでした!
だいさくがこの歌を歌っているのを生で聴けるなんて…!!!
メインステの上段に椅子に座って登場。そして、何故か公式ペンラを持ってたw
途中で竜持カラー点灯させてました。
この曲は、もう竜持の可愛さ全開♡って感じの曲なんですよ、はぁだいさくさんパンフではあんなにできないって言ってたのに、ちゃんと竜持で私はほんと嬉しかった。最後はメインステに降りてきてました。

「絶対的WANTED!」 寺光遙日
八代拓…可愛いよね(唐突)
このハニかんだ笑顔って言うんですか、サマライの時に聞いてから、いやこの子踊るし、歌うな…って。サビの“WANTED〜♪”のところが好き。今回は小道具なかったけど、サマライの時の望遠鏡(船とかで使うやつ)の振り可愛かった。いや、はるぴょんだよ、君は。

「YOLO〜Act Now 〜」 THRIVE
きたぁぁぁぁぁ!!!縦ノリ、みんな首を振れ〜!!!!
炎がめっちゃ出てきてた気がする。この曲も歌詞の言葉数が多くて、めっちゃ音にハメるの大変だろうなって思いました。THERIVEめっちゃ踊ってました。
この曲、アニメでは勘違いフットサルの回で流れてたけど、改めて単体で聴くとめっちゃいいですね!力強い感じで、まさにTHRIVE!

「Juggler」 THRIVE & KiLLER KiNG
YOLOをTHRIVEが歌い終わったら、メインステの上段にいるぞ!ってキラキンの登場!やっぱ2期の嬉しいところは、ユニットの垣根を越えた曲があることですね。最高!
Jugglerも矢継ぎ早にみんなが歌詞をつないでいく感じなので、すごく大変!
1番が終わった後、キラキンが下へ降りてきて一緒に踊るんですが、これが!

俺たちが夢に見た愛染健十と殿弥勒のタブルセンターだぞ!!!

私以外にも100万回ぐらい言われてると思いますが、あの指差しの振り考えた人は天才かよ…最高です。(中の人も)高身長な2人が、対決するようにセンターにいるのがめっちゃいい。めっちゃいい(何度でも)

★MC★
キャストのMCです。仕切りは豊永さん。
まずは全員自己紹介からのJuggler感想。
・豊永さんが「来いよ!」みたいに八代拓を煽ったらニヤっとされた
(八代拓の弁明…八代拓としては、応えたかったけど遙日は行かないだろうなと思った結果、ニヤってなっちゃった)
・和樹さんの色気(至近距離はヤバい! byちばしょ)
フリに全然ないのにいきなりジャケット脱いで肩出ししてきた(花江くん、和樹さんにドヤ顔されるw)
体を撫でる振りが花江くん執拗に長い→本家和樹さんはもっとグハッ_:(´ཀ`」 ∠):
・豊永さんとちばしょがジャケット脱ぎに挑戦するも大ケガwww
前日の夜はどう過ごされてましたか?
・前日の仕事終わり、前乗りのホテルに着いた江口拓也。キラキンメンバーに1人ずつLINEを送るが結果として全員に断られるw
(八代拓…俺、今からホテルに向かいます!あ、ご飯は食べました。西山宏太朗、ちばしょ…家。)
・悔しいから、ラーメン屋2軒はしごしましたぁぁぁぁぁ!!!!めっちゃ美味しかった♡
・THRIVEさんは…前日リハして〜、早めに寝ました☆(健康的!)

「哀愁→セレナーデ」 キタコレ 
キタコレにしては珍しい、ちょっと悲しい曲。これはアニメの中では竜持がモデルをしてる化粧品のCM曲だったよね。
だいさくさんめっちゃ苦しそうだったけど、歌ってくれてワシは本当に感激しました。メインステの上段に竜持、下段にトモ。トモは竜持が歌ってる時はダンサーさんとめっちゃ踊ってました。キタコレの黒い衣装も好き♡特にトモの王子っぽいロングジャケットが好き。最後は竜持も下に降りてきました。

「ありがとうのHarmony」 王茶利暉
私はぁ、この曲を生で聞くのが夢だったんですよ〜〜〜〜〜(滝涙)
これほどに、ヒカルンの気持ちを表した曲あります!?メインステの上段に森久保さんスッと現れてさぁ、後ろのモニターにめっちゃバンビ時代の映像流れてさ〜泣くしかないじゃん!?
2期の6話でヒカルンがミカを必死に説得する時に「人生は一度きりなんだよ!」って言うところがあって、それはホント、ヒカルンの人生からきてるんだよなって。たこ焼き屋の母ちゃんと妹たちを支えるためにこの子はアイドルをやってるんですよ〜〜〜!病弱なのに!!!森久保さんの声が今日イチ優しくて、本当に本当にこちらがありがとうでした。

「LONELY HEROES」 野目龍広
でさ〜、しんみりしてるところに“振り返るな we are the HEROES”ですもん、公式が最大手か!!!(誤解)ヒカルンのヒーローはタツだけだもんね…
いやぁ、これも声を大にして言いたいが、大河さんめちゃくちゃかっこよかった!
ここにいた全メンバーの誰よりも踊ってたし、誰よりも声ブレないし、凄すぎた。野目龍広というキャラを極めるとここにたどり着くのか…!
途中、曲調が変わって、SE音に合わせてダンスだけを見せる、みたいな演出があって、ホント凄かった。みんな言ってますが、あんなの三浦大知以外見たことないよ。上腕二頭筋の盛り上がりがタツでした…ホントに凄い、素敵でした。

「Color of Heart」 増長和南
ブラック増長曲(または最強の鬱ソング)と(私が勝手に)名付けているこの曲でございますが、上村くん本当に舞台上で堂々とするようになった!そして、毎年恒例のソロ終わりでの首コテン!可愛いが洪水だよ!!!!!
歌詞の意味を考えるとめちゃくちゃ暗い曲なんだけど、上村くんの声がことさら爽やかなんだよね、避暑地の風かな?

「ヒミツの恋」 不動明謙
前回のサマライで、不動明謙の人気の高さを知った私。
それまで、ちばちょをあんまり認識してなかったのですが、この1年で彼もかなり露出が増えたのでは?あっ、ちばしょだ!って思う機会が増えた気がします。
向日葵の花束を持って上手から現れたちばしょ。可愛い♡
ってか、この歌詞はスーパー可愛いんですよ、声に出して読んだら赤面してしばらく悶え苦しむくらいの。会場が一面のオレンジですごく綺麗だった。そして、ちばしょは向日葵の花束にキスした?抱きしめたのかな?なんかもう(ちばしょの愛おしさで)お腹いっぱいでこれまたファン増えたな…と確信しました。

「LOVE IN SECRET×SEXY NIGHT」 愛染健十
温度差!!!!
ふわふわあったかい気持ちから一気にゾクゾクさせられるというか、エロ…(端的)
もうなんていうんですか、お家芸ですよね、これ。ジャケット脱ぐし。ひろみGO以来のジャケットプレイです。もう大好き♡ みんな溶けちゃう。っていうか和樹さんホント歌が上手いし、踊ってもブレない!舞台俳優すごいっす…
そして「最後は頼んだぞ、トモ」

「Starrynight Cinderella」 北門倫比沙
「オーケー、任せて、健十」
この曲も死ぬほど好きなんですよ。トモは普通の会話で「マイシンデレラ」とか恥かしげもなく言ってくるので…
小野Dの“さぁお手をどうぞ”が好きすぎて、何度か軽く失神しました。そしてめっちゃ踊る小野D踊る。すごい、指の先までトモみたいだった…大好きです♡

「STARTIN’ SHINY FANTASY」 MooNs
メインステの上段いつもの5人並びで。
MooNsらしいみんなを元気付ける曲で、何かのCMソングかなって感じ。
これも6話のムーンライトーク(MooNsのラジオ番組)で流れるんだよな〜最高なんだよな〜
そして、後ほどMCで話が出ますが、サビの振りが可愛い♡
個人的には“星を探すよりぼくを探して”っていう王道アイドル歌詞をタツに歌わせるところが最高です。また一緒にシャララしたい!

「Unite Contrast」 キタコレ & MooNs
この曲も好きなんだよな〜、MooNsとキタコレのいいとこ取りっていうか。
聴くとウキウキしてきちゃう感じなんですよ。なんていうか、7人の安定感凄い。そして、もう一度言わせてください。

これが俺たちが夢に見た北門倫比沙と増長和南のタブルセンターだぞ!!!!

途中からトロッコに乗ってたんですけど、もう小野Dが上村くんを可愛がるかわいがる♡
小野Dと上村くんを見過ぎてて他の組み合わせ忘れたんですけどw
竜持とミカとモモタスがメインステに残ってて、タツとヒカルンはトロッコ乗ってたかな?竜持とミカがステージにいたことだけは覚えてるんだけどな…
これも2期7話で流れるんですけど、最高すぎて、もう意識もってかれてました。
増長和南のこじらせコンプレックス長いんですけど、やっと雪解け?この曲を歌うたびに永遠に思い出せばいいと思います!!!!
あ、そうだ。この曲はワイパー曲になりました。

★MC★
キャストさんによるMCタイム!仕切りは小野D。
キタコレは3年ぶりの登場!みなさんが受け入れてくれて嬉しいです、というようなことを小野Dが言ってました。キャストが順番に挨拶。
森久保さんのところで、森久保さんが3人になるw(だいさくとカッキーw)
そして、カッキーのところでも真似しにくるだいさくwww MCだと急に元気になる(笑)
だーますのトゥンク!コールアンドレスポンスを羨ましがるだいさくw「俺もああいうの欲しい」→すぐにトゥンク使いこなすw トゥンクは鳴き声www
「Unite Contrast」の話題で、まさかMooNsと一緒に歌える日が来るとはね!みたいな感じでめちゃくちゃ楽しかった!というキャスト陣の感想。嬉しさ相まって「必要以上にスキンシップしてしまいました」と白状する小野D。すると隣にいただいさくが「トゥンク…(涙)」みたいな感じで言って「ごめん、竜持が一番だよ!」とキャラ声で小野Dが言ってくれたのがハイライトでした。キタコレは基本、甘やかしていくスタイルwww
んで、グループ曲の話になり「STARTIN’ SHINY FANTASY」のサビの振りが可愛いからみんな覚えてやってね!みたいな話があり、裏ピースができない年長者組、なぜか成功したら「よしっ!」と言ってしまう森久保さんの声を聞いていた大河さんwww STARTIN’〜の振りをみんなでこうだよ、って言うのをやってた時、キタコレの2人もやってたんですが、おやだいさくの様子がwww 岸尾さんだけ顔全体を掌で覆ってて「私、素人なんで…」って言ってて放送は大丈夫なのかw(笑)
大河さんのダンス凄かった!って話から、小野さんのソロも!ってなったら、だいさくが「もう一回フルで聴きたい」って言い出して「いや、もう一回は…」って小野Dが渋い顔したら「次はダンサーさんなしだよ」ってだいさくが鬼の演出してたwww
あと小野Dさんの髪の話題。
ダンスの練習のし過ぎと楽屋でこの人(だいさく)のネタ聞かなきゃいけないから…(ストレスで)銀髪に…精神直結型小野D www
でも似合ってましたよね、スタイリストさんめっちゃいい仕事してますよ!
小野DのMCの締めが「なんやわぁわぁ言うとりますけども」で、急に芸人感出してきたの何!?と思ったけど、この7人自由すぎて収集つかないw 

次は、画面になんか「SPECIAL STAGE」みたいななんかでた気がする(語彙力の欠如w)
「Welcome to the GLORIA!!」 THRIVE
もうこの曲を聴くと「ごうちん…!」としか思えない自分がいる。いやぁ、問答無用でブチ上がりますよね↑↑ ホントTHRIVEは3人全然違うんだけど、3人のバランスが絶妙なんだよな。和樹さんのサビで指を握っていく振りが大変えっちでした(報告)

「DIVE INTO THE WORLD」 KiLLER KiNG
これは明謙の曲ですよね!キラキンの中では珍しい不屈の精神というか、辛い事にも立ち向かっていくぜ!みたいな曲。
2期10話の劇中でも流れてましたよね。個人的には西山さんがゆっちーのふわふわ声で、結構勢いのある歌詞を言っているのが、すごいなぁと思ったり。
この曲でもめっちゃ炎がでてた気がする。思わず拳を突き上げたくなるような、そんな曲ですね。カッキーが10話で明謙に演技のアドバイスをする回が印象に残ってたとパンフで回答してたのも、ここでふと思い出しました。

「夢見るPOWER」 MooNs
誰だっけかな、パンフのインタビューで一番身に染み付いている曲(振りも)って言ってた気がする。なんかこの曲はホント安定感。カレーのCMしてましたね、懐かしい(笑)MooNsの中では割と踊ってた曲だと思います。
まぁこの曲を聞いた1期のころは、なんだこのMooNsってグループは…動物園なのか?と思ってた私も今や立派なうさぎちゃんです🐰

「ワンダー☆フューチャー」 キタコレ
最高のタオルブン回し曲キタ!!!!そして、コーレスも!
サビからめっちゃ走り回ってて、大丈夫かおじさんたち!!!と思ったけど、みんな大丈夫でした(プロだからね…)
だいさくさんが走りながらも竜持の声だったところにホント感動しました。
超楽しかった!

「あえて言葉にするなら」 B-PROJECT 
アニメの最終回のライブシーンがモニターに映し出されてて、ちょっと生アフレコみたいになってた(たぶん偶然)
いやぁBプロはホントライブのCGがすごい綺麗なんですよ。竜持のソロがホント可愛かった(そればっかり)“目と目が合えば〜”ってとこ。ユニットごとに映ったりして、ホントあぁ、もう終わっちゃうの、悲しいよ…って感じでした。

〜アンコール〜
それぞれ、ユニットのライブTシャツに着替えて再登場。
コンサート中は気づかなかったけど、ライブ後のTwitter見たら、THRIVEの3人はまた裾とかアレンジしてもらってたんですね〜

「光と影の時結ぶ」 B-PROJECT 
アニメの2期EDですね。
これは各ユニットバージョンもあるんです。これも歌詞がBプロのみんなに寄り添ってて、いいんですよね。そして、何と言っても明謙回で流れたのがTHRIVE ver.だったってのがマジで鳥肌ですよね。大好きな曲です。EDの絵もユニットカラーが出てて、めっちゃ可愛かったな♡

「永久*パラダイス」 B-PROJECT 
なんと言っても最後はこれっしょ!という定番曲になりつつある永久。コーレスもあるし、最後にホント盛り上がる。間奏でみんなキャラ声でいろいろ言ってくれた(記憶…)これはトロッコに乗ってみんなめちゃくちゃワチャワチャしてた記憶がある。あれ、永久だっけかな、ミカが「みなさん愛してますよ〜!」ってカメラブチ抜いた時、「あれ…これゲームの中で見たスチルかな…?」ってなったw もうズルいんだ、増田俊樹。パンフで普通の顔晒しておきながら、本番はまた憑依させてくるなんて!好きだ!!!!
あと、話題になったサビの振りをカッキーがカメラに向かってやってたのワロタw
キツネwwww
あと“キスをしよう〜”のところで、ホントにキスしそうだった小野Dと和樹さんとか、もう目が足りなすぎて、マルチアングル!!!!ってなった。
サビは各所で有名になってるから、みんなで出来たし、ペンライトが一様に揺れる様が美しかった。

んでもって最後は、Bプロお決まりの肉声挨拶。
ここ最近は、ずっとごうちんが仕切ってたんだけど、「今日はいいだろ?」って小野Dが言うから〜!言うから〜!!!!小野Dの仕切りで!

「「「「「「「ありがとうございました!」」」」」」」

最後は各々はけていくんですが、上村くんがカメラに投げちゅして、全員の意識が奪われた…
ちょっと、どこでそんなファンサ教わったの!お母さん許しませんよ?(誰)
上村くんが大人の階段を駆け上がってしまう…

そんなこんなで、もう勢いだけで昨日から書いてきたんですけど、ここまで読んでいただきありがとうございました。
今回はライブ後にこれといった新情報の発表とかはなかったです。
去年もこの時期ライブだったから、毎年恒例にしてほしいな〜と思ったり。
キタコレ、MooNsが「またやりたい!」って声を大にして言ってくれたのは嬉しかったな。是非、事務所を越えてTHRVEやキラキンともコラボしてほしいな。

私は武蔵野の森初めてだったんですけど、あそこは残響が長いし、跳ね返りが大きいからあんまりライブ向きじゃないですね。
私の席だと実際に発音している音と壁に反響して戻ってくる音が二重で聞こえてくるから、すごいボワボワして聞こえたし、歌詞も聞き取りづらかった(特にたくさんのメンバーで歌う曲)
反響を聞いてると出落ちしちゃうこともあって、それがちょっと残念だったかな。でも、声優さんのパフォーマンスには大満足でした。2,5時間、本当にあっという間でした。

円盤の発売も決定していることですし、また改めて家で鑑賞しようと思います。
キャストの皆さん、スタッフさん、どうもありがとうございました。

またお会いできますように☆
Bプロに投資します!!!



《おばちゃんのこそっと独り言》
今回のライブ演出や選曲についていろいろ否定的な意見をTwitterとかで見ました。
私は今回のイベントは14人揃うということに意義があったと思っています。最初は西山さんと江口さんは出ない予定だったのに、追加出演発表されて。
構成なんかも大きく変わったと思うんですね。あと、だいさくさんがまた竜持としてイベントに出てくれるなんて思いもしなかった。常日頃、もう竜持はヤバいって言ってますからね。でも、小野Dがちゃんとサポートするよって言ってくれたんじゃないかな(想像だけど)
私もあんな大きなイベントではないけど、小さなコンサートの運営をすることがあって、ひとつのイベント作るって大変なのよ、ホント。限られた予算や時間の中でやらなきゃいけないし。初期の曲が多かったのは、あくまでアニメのイベントであるってことと、振りとかもブリパの時のものをある程度流用したりできるからなんじゃないかな。
キャストさんだって今やみんな売れっ子だし、ユニット曲が多ければそれだって練習しなきゃいけないし、スケジュール合わせなきゃいけない。話を聞くかぎりでは、MooNsとTHRIVEは前日夜遅くまでリハしてたようだし(ブリパ上映イベント後〜)
こうやって今でもイベントしてくれるだけで、私は本当に嬉しいと思います。
昨日は打ち上げとかもなく、今日からバリバリみなさん働いてるし。花ちゃんにいたっては早朝おはスタ出演!
心配事は江口拓也の毛根と西山のこーたろーさんがだいぶ痩せてしまったように思えたので、ゆっくり休ませてほしいってこと。
10年前はこんなにアニメの(キャストさんの)ライブイベントとかなかったよ!今はホントアイドル戦国時代(二次元でも)だし、みんなの目が肥えてきてるってのもあるだろうけど、温かい目で見守っていけたらな、と思います。

ただ、物販は別だけどね?