見出し画像

ANBERNIC K101 PLUSを買った!(随時更新予定)

ゲームボーイアドバンス互換機&エミュレーター K101 PLUSを買いました。


撮影したK101 PLUS

購入経緯

私は去年ゲームボーイミクロを買ったのですが、

「画面が小さいから目が疲れる」
「もっと大きな画面でプレイしたい」

という問題がありました。

しかし初代やSPをIPS液晶、バックライト付きに改造するのはリスクもあり、

中古でも高額のため購入するのも難しいと感じていたところ、

YouTubeで本商品を紹介されていたので、気になって購入したという訳です。

ソフト起動テスト

さて、今後はこのK101 PLUSを使った紹介(ミクロとの比較)、プレイ動画などをYouTubeに上げていく予定です。

加えて、こちらでも いくつかテストプレイしてみたゲームについて書いて行きます。

互換機は実機と違い、起動しないソフトもあるらしいので、それを知るだけでも良い発見かも知れません。

※8/19 追記。

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし

問題なく起動しました。

またRボタンによる転がるや持つなどの動作も、ミクロに比べ押しやすい。

※8/19 追記。
YouTubeにてゲームボーイミクロとK101 PLUSの比較動画を投稿。
下記URL「紹介動画③」を参照。

ヨッシーの万有引力

画面はつくものの、傾きセンサーが正常に作動せず…。

動かせるかと思って ちょっと期待していたが、残念な結果に…。

※7/17 追記
あれからゲームの作動設定を「SP、ミクロ」から「初代GBA」に変更してみたりしたが、それでも上手く行かず…。

ワリオランドアドバンス ―ヨーキのお宝―


ワリオランドアドバンス -ヨーキのお宝- (nintendo.co.jp)

接触不良になることが時々あるが、挿し直せば普通に起動 出来るし、操作性なども問題なく遊べる。

ファミコンミニ ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前後編

問題なく起動&プレイ出来ます。

購入時の注意点(7/21 追記)

本商品セットには充電ケーブルはありますが、

充電アダプターは付属しておりません

ANBERNICさんによると、一時期アダプターを付属していたが、現在は付けていないとのこと。

なので、もし購入される場合は各自でアダプター

(注意!5V【ボルト】1A【アンペア】の物を選ぶこと!)

を用意する必要があります。

ちなみに私はこちらを買いました。問題なく充電 出来ているので是非 参考までに!

紹介動画

YouTubeに本機の紹介動画をアップしました。よろしければご覧下さい。

紹介動画①

紹介動画②

紹介動画③


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?