カグラバチ、外薗先生のインタビュー

外薗先生のインタビュー、いつもめちゃなんか好きで読むとテンションが異常に上がる
麻薬のようだ

もの凄く感動して、インタビューを読んで、ずっとダラダラ辞めれなかった依存症的だったツイッターを(実質)辞めれて、私も外薗先生みたいに一生懸命頑張りたいから、ツイッター辞めて頑張って絵を描いたり、リアルの事逃げずに色々頑張ってこ~って思いました

↓のはツイッター(実質)辞める直前に書いたものですw

ツイログ

先生のインタビューだぜ~!!
知らんかった知らんかった
ヤバい
読もう
ありがとうございます🙏🙏🙏

誰も見たことない絵を

ってタイトルからかっこいいな~!!!!
クリエイターの鏡だな
流石大学でデザイン科を先行されてた方

「敵に復讐する気持ちよさだけのエンターテインメントにするのではなく、ずらす。王道からずれた物語展開にしています」

が正直、いいなと思ってしまった
実は正直に言うとそういう湿気高い作品の方が好きやねん
なにせ平成仮面ライダーは555と龍騎が一番好きやからw

いや、勧善懲悪みたいなのも好きなんやけど、ハマるのは暗いというか湿気高い作品やねんな

負けず嫌いな子供時代なんだなぁ
手塚治虫さんも負けず嫌いだったし、やっぱ漫画家さんって負けず嫌いな作家さんが非常に魅力的だよね(´▽`)

hkzn先生って、漫画家というかクリエイターの申し子みたいなもはや「クリエイターの概念の具現化」みたいな非常に魅力的なクリエイターさんだなぁ
と非常に感動したわ
こういう漫画家さん待ってたんですよぉ~!!
みたいな
痺れる
かぐらばっちが人気なのは自然の摂理という感じがする

凄まじいストライカー漫画家さんが新星のように現れたもんだぜ
まったくいい時代に生まれて来た事を天に感謝します( ;∀;)

ブルロのキャラになりそうな作家さんやな(非常に褒めている)

「このキャラクター像がうまくいったら、今までにない漫画にできるかも…と思っています。ジャンプには『ONE PIECE』とかレジェンド漫画がいっぱいある。漫画家になるまではそのまねごとでした。今度は僕が新しいものを提示できるよう頑張りたい」

かっけーな!!( ;∀;)
かっけーだろこの作家さん
新人作家さんの新連載やで?
カッコよ過ぎるやろ( ;∀;)
痺れてこむらがえりになるやろ

あれやな、かぐらばっち の異常なカッコよさって、たぶんhkzn先生本体がクリエイターとしてクソカッコいいからなんやろな。。。

革命の夜明けじゃああああああ
ロックだぜ

私なんか、hkzn先生のインタビュー読むとドズった人みたいになるんだけど、麻薬?
麻薬ですか?w
オーバードーズ

(漫画家さんの)負けず嫌いって素敵よな◊ ( ∩ˇωˇ∩) ◊

大阪の人やったんか~、なるほど
負けず嫌いで父や兄より上手に恐竜を描きたかった
素敵ぃ~◊ ( ∩ˇωˇ∩) ◊
ところで兄は分かるんだけど、父?
お父さんも恐竜上手だったの?どゆことなん
あんま恐竜描くの上手いお父さんっておらん気がするんやけど、お父さん恐竜美味かったんかな

そう言えば、この前、ナルトの先生の弟さんが かぐらばっち のファンアート描いてXに投稿されてたんですよね、絵垢の方でTLに流れて来てRTしたんやけども

ところで負けず嫌いってどういうこと?
実は負けず嫌いがなにかよく分かってないんだよな
雰囲気で言ってるけど

ハリウッド映画に出てくる『大げさな日本』を目指しました。それをまじめに描いたら、かっこよくなると思って

先生凄い

いつも思うんやけど、結局海外からみた「大袈裟な日本」ってその部分が他の国にはない日本特有のもので日本の特徴だからだと思うねんな
だからそこを切り取ってクローズアップするんだと思う
そう言う感覚、日本の中からだとなかなか意識せんやん

ロクの冥約 のこのシーンが凄くて衝撃を受けたねんな
衝撃やったわ
こんなカッコいい漫画のコマみたことねーって

前にも書いたんやけど、実は かぐらばっち は ままゆうゆう をタツキ先生がおススメられててその時に かぐらばっち の予告を見て、「この作品も新連載なのかぁ(´▽`)カッコいいし(ちょっと暗いそうだし)、私はこっちの方が好みかも」と思ったねんな

ヒロアカ終わったらジャンプ卒業するから新連載読まんとこと当時思って避けてたねんけど、よっぽど惹かれたんやろな
読んじゃったからさ

ワクワクして次の第一話を読み始めて、2ページ目の ちひろ君が切ってて赤い血しぶきが飛び散ってるところで
(;゚∀゚)ひぃ~!!💦
カエリマス ゴメンナサイ 読む漫画間違えました
って一旦、ジャンプ閉じたんだよね😂
でもちょっと気になるやん、だから恐る恐る読み進めて、

そうそう、一ページ目を見た時は「へ~刀匠?のお話なんだ?」とか思ってて油断してページを捲って みたいな感じだった

先生が「白黒だと血しぶきなどがカッコよくなると思った」と言う感じの事を仰ってて、たぶんカラーなので赤い血が凄い怖かったんでしょうね(;・∀・)
バイオで油断してたら急にロッカーから火だるまのゾンビ出て来てビックリし過ぎて心臓に悪いみたいな感じと言うかw

それから「あ、あれ?やっぱ刀匠の話なん?💧」とか思ってまた次のページで急にバイオレンスになったらどうしよう。。。とドキドキしながら恐る恐る読んでたんですけど、
38か月後のとこで
やっぱりバイオレンス~( ;∀;)
ってなって、

そ、そりゃそうですよね( ;∀;)
その後、首○り×4体のとこで、

中南米麻薬カルテル(和風)ですかぁ~?( ;∀;)

でも凄いオシャンティな漫画ですね、素敵です。。。とか思ってて、
真上から見下ろした図で ちひろ君が○で切ってるとこ
凄い印象深かったな。。。

結局、最終的に
心臓に悪いので辞めとこ( ;∀;)(本閉じる)
ってなったんですけど、一巻の帯で 敬愛する ほりこし先生が かっこいい と推挙されてて、それで結局、一巻を買ってみる事にして(ほりこし先生への圧倒的信頼感😂)、改めて読んでみると凄い漫画だな。。。ほんまカッコいいと思って

ファンになっちゃったんですけど、たぶん若い頃だと1話読んでそのままファンになってたと思うんですよ
けど、年取るとなんか感覚が色々変わって来てしまい、それでバイオレンスな作品を避けるようになってって
年って嫌ですよね~💦

ほりこし先生が「かっこいいとは何かを分かってる人です」と仰ったところがポイントなんですよね
もう疑う余地もなくアマゾンで買いましたからねw
中身をほぼ知らない新人さんの新連載漫画を買うの珍しいです

ほりこし先生の推薦であっても「面白い」とかだったら買ってなかったような気がします
「かっこいい」じゃなくて、「かっこいいとは何かを分かってる人」で買おうって思いました

ちひろ君は人斬るの怖くないのかな
漫画だからこういう事いうの変なんですけど、私は怖い
やっぱ私が女性で男性じゃないから、なんていうか、男性的なものの象徴に憧れや高揚がないんだろうなってなんか思っちゃったんですよね

ダイの原作者さんの解説で、マァムが途中で一時退場してて、ポップが一人でバランの部下の3人と戦うとこなんですけど、「殺伐とした内容になるのでマァムのキャラが似あわないので一時退場となった」と仰ってて、昔読んだ時は思わなかったんですけど、

アニメだと26話辺りで、年取ってから原作読み返したらめちゃくちゃ怖くて本当に怖かったんですよね。。。
女子供立ち入り禁止って感じで
ポップのキャラの事、怖いって一度も思った事なかったけど、初めてあのエピソードでポップも怖いって思ってしまったんですよね
それが凄い印象に残ってて

ポップは何も悪い事してないんですけど、凄い怖かったんですよ。。。
ヒュンケルが助けに来て、残虐な敵(鳥のキャラ)を倒すのをヒュンケルが譲ってあげるんですけど、瀕死のポップは嬉しそうに笑うんですよね
そこから倒すとこまでが凄い怖かったんです

自分がやっぱ年取って、男性じゃないから怖いと感じるんだろうな、となんか思っちゃったんですよね
分かんないけど

かぐらばっちの主人公受けのカプが増えて来てて、もの凄い作品の勢いを感じる
アニメ化前から主人公受けカプ目立ってるのなんか凄い気がする
とにかく勢いが凄い、かぐらばっち

やっぱアレなんやろな、大人キャラが多いから受けにしやすいんやろか
私、腐じゃないからテキトーな事言ってて申し訳ないけども

ひゆきサンは「男装の麗人」枠やろ
個人的に「男装の麗人」のツボを押さえてる男性作家さんって大ヒットする作家さんって印象あるねん
男性作家さんやのに凄いなと思うわ
男装の麗人って要するに宝塚の男性役的なものやと思うんやけど、宝塚の男性キャラの造形って「居そうで居ない理想の王子様」やん

どうして女性が宝塚にハマるかというと、「リアルな男性ではない、女性が考えた居そうで居ない理想の男性像だから」なんやけど、そういう「男装の麗人」みたいな感覚を男性作家さんが描かれてる凄いな。。。ってマジで思うわ

でもキュアショコラの本質は「母性」らしいんやけど、女児が夢女として覚醒するキャラとして有名なんやろ

くぁんし様とかもそうやろ

男装の麗人と言えば、🎀の騎士とベルばらなんやろうけど(どっちもあんま知らんけど)男装の麗人(オスカル)とフェルゼンとアンドレが女性が考える理想の男性像って感じやんな
まあ理想と言っても色んなタイプがおるんやろけど

動画の解説で「女性のハートを鷲掴みにする作品」てあるけど、別に私、ベルばら全然刺さらんけどなw
面白いので傑作だけども

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?