見出し画像

2021.7.5~ クロス円・saw場観

ファンダメンタルズは一切考えず、テクニカルのみの分析となります。

月初めには月足からの流れも確認していますのでよろしければご確認ください。
週末にはチャートの推移もこの記事に追加しますので1週間でどう動いたのか、見比べることで次に繋がると思います。
少しでも参考になれば幸いです。

画像1

現在使用しているインジ及びテクニカル分析ツール


インジケーター&オシレーター

・200SMA(単純移動平均線)

・RSI(主にダイバージェンスの確認)

テクニカルツール

・ライン系(水平線、トレンドライン、チャネルライン)

・エリオット波動

・FR(フィボナッチリトレースメント)

・FE(フィボナッチエキスパンション)

・FC(フィボナッチチャネル)

・等々

画像2

ドル円≪日足拮抗 4H買い 1H買い≫

日足 MA↑ ※日足に月足を重ねています

・上昇チャネル下限からの上昇

・直近高値は更新したが2020.2.20レジスタンスを月足実体で抜くことができなかった

・2020.2.20のラインがレンジ上限となりもみ合う可能性も

・流れは買い目線

画像3

4H MA↑ ※4H足に週足を重ねています

・4週連続陽線

・111.0付近が強いレジスタンスとなり週足でも上髭となっている

・直上には2020年の高値となる強いレジスタンス

・上値が重いイメージだが上昇ダウ継続から買い目線

画像4

1H MA↑

・綺麗な上昇チャネル形成

・110.420を起点とした上昇に対してのFR50%ゾーン&200MAサポート&前回高値までのリトレースからの押し目買い

・ターゲットはFR161.8%&2020.2.17の高値ライン

画像5

週末結果 4H

ドル円

画像6

ユロ円≪日足買い  4H売り  1H売り≫

日足 MA↑ ※日足に月足を重ねています

・7か月連続陽線からの陰線

・121.620を起点とした上昇に対してのFR50%ゾーンまでの押しをイメージ

・ターゲットはFR161.8%まで

画像7

4H MA→ ※4H足に週足を重ねています

・3週前の陰線でのはらみ足

・134.136を起点とした下降に対してのFR61.8%戻りからの売り、1Hの133.682からの下降FR50%ゾーンでのコンフルエンス

・三尊ネック、200MAのレジスタンスと重複

・132.5付近を背に売りで狙う

画像8

1H MA↓

・133.682を起点とした下降に対してのFR50%ゾーンまでの戻りから売り

・三尊ネックがレジスタンス

・安値切り上げラインブレイクで売りを狙う

画像9

週末結果 4H

ユロ円

画像10


ポン円≪日足買い 4H買い 1H拮抗≫


日足 MA↑ ※日足に月足を重ねています

・前月の月足に対して38.2%ほどの陰線

・上昇チャネル内推移

・直上に2018.22の日足最高値安

画像11

4H MA→※4H足に週足を重ねています

・149.064を起点とした上昇に対してFR50%ゾーンでの押し目買い

・高値が切り下げておりさらに直上に2018.2.2の強いレジスタンス

・オレンジラインでの三角持ち合い、ブレイク待ち

画像12

1H MA↓

・黄色の高値切り下げライン、2018.2.2ライン、1Hラス戻りが強いレジスタンス

・三角持ち合いブレイク待ち

・売りは4Hラス押しまでを想定。

画像13

週末結果 4H

ポン円

画像14

オジ円≪日足拮抗 4H拮抗 1H売り≫

日足 MA↑ ※日足に月足を重ねています

・7か月連続陽線からの陰線

・上昇チャネル内推移

・直近はレンジ形成

・直下に200MA

画像15

4H MA↓ ※4H足に週足を重ねています

・日足レンジ内の三角持ち合い

・3週前陰線のはらみ足陰線

・直上の200MAが若干下向きに

・三角持ち合いブレイク待ち

画像16

1H MA→

・85.055を起点とした下降に対してのFR61.8%は若干抜けているが直近のレンジ下限がレジスタンスなり戻り売り目線

・1Hラス戻りブレイクまでは売り

・三角持ち合いブレイク待ち

画像17

週末結果 4H

オジ円

画像18

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

あくまでもsawFXの独断と偏見の戦略ですので少しでも何かの足しになればとても嬉しいです。

本当にありがとうございます=^_^=






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?