マガジンのカバー画像

本の感想

15
本の感想を記載していきます。主にKindle本です。
運営しているクリエイター

#読書感想文

私のKindle出版の理由&著作一覧

私は本業として外資系企業(某GAFAM)でマーケティング職をしながら、副業としてKindle作家を…

著作紹介「超初心者キャンプ」

私の著作を紹介します。 これは徹底的に「キャンプ未経験者の方」向けに書いた本です。 本の…

読書投稿『運動せずにやせた!超進化型オートファジーダイエットとは?』

Twitterにて投稿したものです。 【宣伝】失礼します!〜さわやかの本 私もKindle本を書いてい…

本の感想『無料キャンペーン・99円セールを使わない!「企画」で売れるKindle出版: 個…

通常、Kindle本を販売するマーケティング手法として、Amazonが勧めている無料キャンペーンがあ…

本の感想『なぜ、マレーシアが日本人の海外移住先で一番人気なのか?: 不登校の息子が…

20分ほどで読了できる本ですが、中身はとてもわかりやすいです。 実際家族で行ってみるとどう…

本の感想『あなたの人生を変える!図解大全前編』

著者は今やTwitterフォロワー4000人を超え、「図解」が得意なマイクロインフルエンサーとして…

本の感想『さよなら、赤信号: どん底LIFEが全部ひっくりかえった!5000円札のベストな使い道』

https://www.amazon.co.jp/dp/B09L4CB3QY 著者の等身大の思いが書かれているエッセイです。 文体・書き方について 本書には、背伸びせず、かっこいいことを言おうとせず、筆者の思ったことがつづられています。 わたし自身は文章を書くときは、ついカッコイイ立派な事を書こうとしてしまいがちなので、 本書を読んで、こんな自分の心に素直に文章を書いても人の心は動くのだということを知ることができました。 わたしも、著者のような「自分の言葉」で出版をしたい

本の感想『自分の人生大きく変わる『夢』の見つけ方 【夢 見つけ方】【kindle出版】…

Kindle出版で50冊出すことを目指しているという著者、のりおさんの本。 実際、驚くほどのハイ…

本の感想『おうち英語完全ロードマップ:6歳英検3級合格のバイリンガル育児法 ソフィ…

子どもの英語教育の本は数多くありますが、この本の特徴は「インプット」と「アウトプット」を…

本の感想『女子力が高すぎる女と低すぎる女: モテないアラサー女シリーズ タワシまん…

すわ!平成の太宰治か(女子だけど…) 「生まれてきて、すいません」 と言った明治の文豪、…

本の感想『Kindle出版 いちばんやさしいペーパーバックの作り方 超入門: ペーパーバッ…

すでにデジタル版のKindle本を出版している人が、紙の本、つまりペーパーバック版を出版しよう…

本の感想『知らなきゃ損⁉ 4分だけの究極の運動 HIITトレーニング』

毎年の会社の健康診断で痛感する項目。 「運動不足」 30分程度の運動を週に2回程度はしたほう…

本の感想『シドニーの爽やかな風と絆に触れて』

30分程度で読了できる小説です。 オーストラリアのシドニーを実際旅している気分になれる、 旅…