見出し画像

ドミニオンの”生徒”指導提要


まえがき


この記事はドミニオンアドベントカレンダー2023参加記事です。
レート対戦約1700試合、レート最高54.5の(たぶん)中級者である私が今一番苦手だと断言できる”生徒”を克服すべく、生徒について理論・考え方や実践の活躍状況等について、時代の変化に即して網羅的にまとめ、ドミニオンプレイヤー間で共通理解を図り、いかなるサプライで生徒が出てきても勝利できるよう、生徒のことをもっと理解したいと願うドミニオンプレイヤー向けの戦略記事として、令和5年に執筆しました。
(元ネタ?の文部科学省のアレを改変しかなり端折ったまえがき。)

これを読めば生徒のことはばっちり!みたいな体をしていますが、そういったものではなく、この記事を通してよりドミニオンプレイヤー間で生徒について深い戦略考察が広がることを期待してのものになります。
よりよい考察のため意見があったら沢山いただけたらと思います。

■生徒について感じていること。

・霊術師が本体の山であることが多いが、生徒の好意トークン獲得効果が侮れない。
・「1枚強制廃棄/(財宝廃棄時は)デッキトップに戻り、好意トークン1獲得/生徒の山をローテしても良い」と複数ある効果のひとつひとつがサプライや同盟カードごとで大きく使用用途が変化するため、毎度どのくらいの価値があるのか計ることが難しい。

■生徒単体の効果についてのTipsをまとめてみました。


wikiの方がより詳しく書いてありますが、私個人が特に意識している点になります。

・手札を二枚消費するため圧縮ターンの生産力が基本的に乏しく、序盤3金すら出ないターンが発生する。
2金でも買いたいカードがサプライにあるか確認する!
・霊術師などの後ろの山に控えているカードの獲得支配権を得られる。・他に好意トークンを獲得できるカードがあれば銅貨廃棄効果はより強化される。
・暴走の馬や願いの井戸、追従者などがあれば序盤でも1ターンに複数枚廃棄できる。
・相手にハンデス打たれると弱体化する。


■同盟カードおよび生徒とのシナジーと場への影響度一覧


生徒を買うか買わないかは、どうしても霊術師とリッチをとりたいかどうかで語りがちかと思います。(魔導士?知らない子ですね…)
それらの話はすでに多く議論されていると思われるため、ここではまず生徒が出てくると必ず出現する同盟カードと生徒がシナジーがあるかを見たいと思います。

私が現時点で生徒×同盟カード(23種類)のシナジーおよび影響度を5段階で評価してみました。
凡例/★★★★★/★★★★・/★★★・・/★★・・・/★・・・・/・・・・・

※好意トークンが生徒でしか獲得できない場での評価になります
※下記の「しゃがみ」は屋敷でなく銅貨を圧縮しているターンを指します。(手札2枚を消費し金量を削る行為のため)
・あくまで私視点の評価のため、「いや、この同盟の評価おかしくない?」と思える箇所があるかもしれません。この場合は意見貰えると嬉しいです。

・建築家ギルド/★★★★★
値切り屋効果。コンボ場最強同盟カード筆頭その1。
村鍛冶のように揃えて獲得したいカードがあるサプライならマスト。
終盤に属州-金貨を雑に獲得するだけでも強そうではある。
ステロ場の場合は銅貨を廃棄している暇は無いように思えるが…。

・都市国家/★★★★★
技術革新効果。コンボ場最強同盟カード筆頭その2。
サプライにあるカード依存度が高いが、デッキを伸ばせるターンに獲得したものを即時使用するため、銅貨を廃棄するしゃがみターンを覆す力があり、おおかた強いだろう。
財宝しか有用なものがないサプライは当然弱く、その場合は生徒の山全体が空気になっている。

・遊牧民団/★★★★★
同盟カード1扱いが難しいと思われる。この同盟を発動できるのは3コスト以上のカード獲得時というさりげない条件付きであるのが頭をひねらせる。
購入権がこれでしか出ない場であれば好意トークンが無いと負けるといっても過言では無いだろう。(購入権は命より重いため…)
この同盟を発動できるのは3コスト以上のカード獲得時です。(大事なことなので2回言いました。)(いつかの描けドミで凱旋屋敷で購入権増えねえ!と発狂してる人がいたり、その時の対戦相手も4コストで発動だと勘違いしてる回があったらしい。)

・穴居民/★★・・・
砂漠の案内人や森の居住者に近いことができる同盟。しかし、二つに比べて掘れる枚数が少なく、力不足感がある。

・魔女の輪/★・・・・
荒場で貴重な銅貨を3枚圧縮してようやく1枚撒けるではあまりに遅い。
呪いを撒く目的のために屋敷より銅貨を優先して圧縮する必要性はない。(呪い撒かれても生徒で廃棄できますし…)

・沿岸の避難港/★★★★・
銅貨廃棄後の弱い手札を一枚持ち越せるので、しゃがんだ後にジャンプできる。デッキカウンティングして次のターンの手札を読めていれば、適切にジャンプできて圧縮後も計画的に上に伸ばせるだろう。

・工芸家ギルド/★★★★・
サプライにあるカード依存度が高い。
4コスト以下に集めたいカードがあれば、銅貨2枚を4コストへ変換した上でデッキトップ獲得なので生産力が高いといえるが、好意トークンを2つ要するのが若干重い。
後ろに霊術師がいるので、何枚でも集めて良い4コストがあれば生徒二枚入れでガンガン銅貨圧縮してギルドと霊術師で4コストをがめるという動きにも可能。

・砂漠の案内人/★★★★・
かなり強い同盟だと感じているカード。
デッキ回転力をあげることができるので、財宝廃棄でしゃがんだターン分を取り返すことができる。
本来ハンデスに弱い生徒も、この同盟があるなら活躍できる見込みがある。
好意を稼ぐために財宝を廃棄するとデッキトップに戻るため次ターンその生徒を引いたとき案内人を打ちづらいなと思うことがあった。

・発明家の家族/★★★★・
(この同盟カードの使い方がよくわからず、生徒有る無し関わらずこの同盟があると大体私は負けています。なんで相手ターン中もコストダウンしてるんだ…)
銀貨を2コストにできるので、財宝廃棄ターンでも金量増やしたり、魔導士での獲得範囲を広げたりができるので影響力は大きい。
1ターンに1回しかコストダウンできないのが非常に悩ましい同盟だが、相手にもメリットあるのが嫌だなとコストダウン渋ってると大体負ける。利敵行為かどうかを気にするより、自分にとってどれくらい利益になるかを優先したい。
改築でゲーム畳もうとしてる人を見かけたらこれで金貨のコストを下げてあげると白い旗を振ってくれることがある。

・写本士の仲間たち/★★★★・
wikiにも記載がある内容だが、手札の財宝を廃棄してはデッキトップに戻った生徒を再度引き直してまた廃棄して…という動きができる。
相変わらず屋敷廃棄は苦手なため平和的教団に比べて圧縮後の金量が若干不安ではあるが、序盤の圧縮スピードは速いため無視はできないと思われる。

・森の居住者/★★★★・
砂漠の案内人同様にデッキを掘りつつ次ターンor次のドローを安定させる力があるので、しゃがみターン分取り返す力があるといえる。

・すり師団/★・・・・
セルフすり師団…?
生徒がまずハンデスに弱いため、ハンデス喰らってさらに財宝を廃棄する余裕のあるサプライはかなり限られているのではなかろうか。

・島民/★・・・・
追加ターンが弱いはずがなく…と言いたいところだが、追加ターン獲得までが非常に遅いため、生徒しか好意獲得手段が無い場合は今を生きる(イベント)の劣化版のようなものだととらえている。
ゲーム終了を早めるカードがあればあるほど価値は大きく下がる。

・銀行家連盟/★★★★・
植民地-白金貨場で生徒2枚入れでデッキの銅貨を廃棄し尽くしたデッキに負けたことがあります。
生徒1枚じゃ流石に遅いけど、2枚以上入れば銅貨廃棄しても生産力があるので腐らない。銀行家連盟がある時の生徒は屋敷よりも先に銅貨を廃棄した方がよい。
小売店主連盟と違って廃棄し終わった後に生徒をプレイする必要がないのも良い。

・小売店主連盟/★・・・・
(私はつい最近までこの同盟の効果はターンに一度きりしかもらえないと思ってました、それじゃあ弱すぎる…)
銅貨5枚廃棄できればとりあえず何廃棄しても1金出せるが、5好意集めてやっとできることが手札2枚消費して1金…遅くて弱い。

・市場の町/★★★・・
強そうに見えて案外そうでもないような難しい同盟。
サプライにあるカード依存度が高い。
スークやレプラコーン、策士など財宝を場に出した後に打てると強いカードがあると輝く。
(2023/12/17修正)購入フェイズ開始時に発動する同盟のため、財宝を出してからのプレイはできませんでした。
(銅貨廃棄だけなら)最大7回しか打てない上、上記のような特殊コンボを打てない…★2かも。

・山の民/★・・・・
5ターンしゃがんでやっと一回だけ3ドロー…弱い。
島の民同様、1ゲームに一度発動できればラッキーくらいのものである。

・占星術師団/★★★★★
星図はつよい。
後に獲得する霊術師などの強いカードを確実にトップに置けるだけでしゃがみターン分を覆す力があると思われる。

・メイソン団/★★★★・
1好意で2枚もデッキから不要カードを取り除ける。
砂漠の案内人や森の居住者のように不要カードをあらかじめ掘っているともいえるので、しゃがみターン分を覆す力があるといえる。
ゲーム中盤~終盤でも活躍する。

・平和的教団/★★★★★
爆速でデッキ圧縮が進む強力な同盟。
生徒で財宝廃棄するとおまけで屋敷が廃棄できる。
屋敷も同時廃棄できる分、ほかの同盟がある場より手札の金量が安定するので銅貨廃棄がしゃがみにならない。

・高原の羊飼い/★★・・・
圧縮と2コストを集める行為がかみ合わず相性が悪い。
特殊勝利点要素はあるだけでサプライへの影響度が大きい。このため、廃棄しきった後にまとめて屋敷などを獲得してゲームエンドできるサプライであれば話が変わるが、そんな場はそれなりに限られているのではと思われる。

・罠師の小屋/★★★★★
玉璽勲章効果。
デッキを伸ばせるターンに獲得したものをデッキトップにおけるのでしゃがみターンを覆す力がある。

・木工ギルド/★★★★・
サプライにあるカード依存度が高めだが、デッキを圧縮しきったのちに生徒自身が高コストカードになれるのでおおかた強い。


■結局サプライ見てみないとわからない!

一覧にあれこれ書きましたが、同盟とのシナジーがなくとも買わなければならない場・シナジーがある程度あっても買わなくてよい場があり、サプライによって評価が変わる観点が多すぎます。
なので、レート60overのドミニオンプレイヤーを招き生徒固定サプライ勉強会を行いました。実際のサプライの画像を何枚か貼りますので、この記事を読んでくれている方にも「これは生徒買う/買わない」のジャッジをしていただけたらと思います。

ゲームID:135691786

・しゃがみターンに購入できる2金カードがある。このサプライにおいて農民は必須カードである。
・リスの習性があるため、農民をリスにすると、手札が増えた状態から生徒の廃棄対象を選択できるため、生徒プレイターンがしゃがみにならない。
・魔女の輪自体はおまけであるが、呪いが撒けるなら撒いた方が良い。
・霊術師が強く、序盤にリスを打つためのアクションや金量源になれる鉱山の村を獲得し、村が枯れた終盤には庭師連打後に屋敷獲得ができる。
(やっぱ霊術師本体なんじゃないか…)
生徒を→買う


ゲームID:135693977

・2コストがあるが、ドルイドはこのサプライでは不要カードのため、しゃがみターンに買いたくない。
(因みにドルイドの幸運の内訳は、海・太陽・風である。)
・改築系(今回は身代わりと変容)はゲーム終了を早めるカードである。島民の5好意溜まる頃にはゲームが終了しているだろう。
・銅貨廃棄は出納官でよい。
生徒は→買わない。

ゲームID:135694502

・生徒と願いの井戸が手札にあれば1ターンに複数枚廃棄が可能。
・工芸家ギルドがあるため、財宝を廃棄しても次のターンに4コストまでのカードを獲得することができる。願いの井戸があるおかげで2好意貯まるのが早い。(生徒で銅貨廃棄→願いの井戸で生徒と銅貨をドロー→生徒で再度銅貨廃棄…)
・工芸家ギルドを発動させるだけで迷宮点を簡単に稼ぐことができる。
・工芸家ギルドと辺境伯の余った購入権で願いの井戸がすぐ枯れてしまう。願いの井戸以外に欲しい4コスト以下のカードが無いため、霊術師は不要と判断した。
生徒は→買う


ゲームID:135692836

・2コストは無いが、絹商人のドローや獲得時効果の財源があるため、銅貨を廃棄するターンがしゃがみになり辛い。
・絹商人を木工ギルドのエサにするのが強い。
・絹商人が何枚でも集めたいカードであるため霊術師が強い。
絹商人がサプライが枯れた後の霊術師は木工ギルドで変換できるのも良い。
・リッチを生徒もしくは木工ギルドで廃棄すると絹商人を再獲得できる。無限村人・財源…!
・暴走を購入することで生徒を1ターンに複数回プレイできる。また、馬を余らせて木工ギルドのエサにする動きも可能である。
・山師場のため配られた呪いは生徒で廃棄すると好意トークンをもらうことができる。生徒の廃棄材になるとはいえ、圧縮カードが乏しい場のため、呪い撒きは強い。
生徒は→買う


ゲームID:135750269

・生徒が強い…というよりは霊術師が強いサプライ。
サプライが分割カード以外4コスト以下かつ何枚でも集めて良いカードばかりである。
・2コストカードがある上、一番集めたい追従者である。生徒で躊躇なくしゃがめる。
・山の民は空気。一応ゲーム中に一度は打てる。
生徒は→買うけど、生徒というより霊術師が欲しいだけ…

ゲームID:135751252

・建て直しと絶望はゲーム終了を早めるカード。
・2コストのカードが3種あるが、どれも生産力も乏しい。
(ドルイドの幸運は、海・田畑・月)
・ドルイドの月の恵みと建て直しを組み合わせると建て直しの打つ回数が増え、ゲーム終了が早まる。
・霊術師で獲得できるカード範囲は広いが、どれもが単体だと出力が乏しい。
生徒は→買わない。

ゲームID:135752246

・霊術師が強いサプライ。4コスト以下のカードが何枚あっても強いものばかり。
・小売店主連盟は空気。
・悲劇のヒーロー自壊→リッチを生徒や昇進で廃棄→2枚目以降のリッチ獲得が強い。
生徒は→買うけど霊術師とリッチが欲しいだけ


あとがき

ここまで長々と呼んでいただきありがとうございます。
この記事を通して、私だけでなく全ドミニオンプレイヤーの生徒の理解度が高まればよいなと思います。
いや、やはり嘘で私はやはり生徒は苦手なカードだなと思うので私以外の人は生徒のことを理解してほしくないです。
とりあえずレートが目標超えるまで嫌いなカードにして出現率下げます…
また、記事を読んだなかで「もっと生徒はこう使えるよ」などといった意見があれば是非教えていただけたらと思います。では。