見出し画像

🦌474 人のリアクションを氣にするな!?

基本的に勉強や仕事ができる人の共通点として
あまり感情の起伏を出さずに淡々とこなす面があります。

ちなみにですが、あなたがセールスマンだったとしたら、
一見リアクションがほとんどなくて
(あぁ~この人は脈なしだな~)とか思ってたら
実は自分の商品やサービスを買ってくれたとか
あなたにはそんな経験あるかもしれません。

そういうタイプほど、真剣に考えて
あなたが信頼されていればお金を払ってくれる。

うちの相方(さわもと)のセッションを受けたあとで
(あんまり変化なかったかなぁ)とか思ってても、

実はそのあとずっと折り合いが悪かった母親との関係がよくなったとか
そういうことってあるんですよね。
たまにじゃないですよ、ちょいちょいです。

逆に、「すごいよかった!勉強になりました!!」なんて
「秀樹、感激!!」している人ほど、
結局商品を買ってくれなかったり、変化がいまいちだったりする。
もしくは、いきなり連絡が取れなくなることも・・・

まぁ、人間いろいろあるから仕方ない面もあるけど、
少なくてもこれだけは覚えておいた方がいいことがあります。

それは、
感情が先行する人は感情にコントロールされる面もあるから
あまりアテにしない方がいいということ。

そういうタイプは、いいときはベタ褒めするけど、
ある日、豹変して自分を攻撃してきたりするから。

そして何より、自分自身がそんな感情の変化についていけずに
心身の調子を崩しますからね。

ですので、感情の起伏の大きい人、リアクションの大きい人には
基本的には近づかない方が賢明です。

あなたの参考になればウレシイです。
ほなまた!いつもおおきに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?