見出し画像

🦌417 人を助けたいという人ほど、人一倍助けられたいと願っている

まいど!あなたの心友シカオです💛

ビジネスは人助けと言われます。

そこまではあなたも聞いたことがあるかもしれません。

ですが、なぜその人は
ビジネスを通して人助けをするのでしょうか?
これが、今日の本題です。

ちなみにこれは、自分で起業しているかとか、
サラリーマンかどうかは関係ありません。

それは、ズバリ、
その人自身にもなにかしらの問題があるから
です。

本人は否定するかもしれないし、
そもそも「自分にはそんな大した悩みなんてないですよ」
そう思うかもしれません。

ただし、悩みはなくても、現時点でうまくいってないことはあるはずです。

すべてがうまくいっているという人がいたら
それは単純に波に乗っているだけの話でいずれ波は引きます。


コーチやカウンセラーだって人間だし、
自信にも何かしらの悩みや問題、葛藤を抱えているものです。
もちろん、ウチの相方(さわもと)も含めてね。

なので、相手の悩みや問題を通して
自分の悩みや問題を解決している。

「解決する」というのは自分の内面をクリアにするという意味でもあります。

ここは大切なところで、他人を助けているようで、
実は自分自身を助けている。

これは別に何も悪いことでもなく
相手の悩みが解決されて、
自身の悩みも解決できたら、一石二鳥ですよね。

ただし、これがうまくいくのは、普段から自分を見つめるという習慣がある人。

自分のこの自覚がないと、自分と他人は違うという視点で
クソなアドバイスをして終わったりもします。

実は、医者や整体など、いわゆる医療関係の人も同様です。
自身も傷を抱えていて、他人に貢献することで自身の傷を癒している。
それも無意識にね。

あなたにも雲の上の存在というか
この人にはかなわんなーという人がいるかもしれません。

ですが、いち「人間」としてはそんなに大差はなくて、
あなたと同じような人間関係の悩みを持っているし、
病気に対する不安を持っています。

ということで、
なぜわざわざ人を助けなければいけないか?
それは実は自分自身を助けることにつながるから
と考えてみてはいかがかと。

あなたの参考になればウレシイです。
ほなまた!いつもおおきに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?