見出し画像

🦌421 人の本音を聞きたかったら、必要なのは傾聴のスキル…ではありま千円

まいど!あなたの心友シカオです💛

今日はですね、かつて有料セミナーで
ウチの相方(さわもと)が話していたことを無料で勝手に話しちゃいます。

イキナリですが、あなたは
「傾聴のあ・う・お」って知ってますか?

引っ張ってもなんなんで、答えを言ってしまうと
あ:あいづち
う:うなづき
お:オウム返し

の頭文字をとったものです。

・・・え?そんなの聞いたことない?
そうでしょうね、さっきウチが思いついたから
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

とはいえ、これだけ聞いたら、あなたも
あーそれは聞いたことあるよーと思われるかもしれませんよね。


傾聴力が大切という言葉もよく聞くようになりまして。

これって別にコーチとかカウンセラーとかだけでなく
普段の会話でも大切になってはいます。

だがシカ🦌し!
これはあくまでもテクニックにすぎませんえん。

そして、ウチが言ってることなんて
もうすでにあなたも聞いたことがあるわけですから、

ヘタにこれだけをいっしょうけんめいやってるセールスマンは
売れないどころか
「何、やってんだお前!?」とキレられてしまうのがオチです。

キモチがこもっていないテクニックはソッコーでバレるものです。

ではどうしたらいいのか?
テクニックの奥に大切なものを教えないといけません。
そして、これは皮肉なことに教えても分かる人と分からない人に分かれます。

それは何か?というと・・・
相手に対する興味・関心です。

そもそもこれがないと「傾聴のあ・う・お」なんて
ただのエゴでしかありません。

逆もまた🦌シカり。

相手に対する興味・関心さえあれば
この「傾聴のあ・う・お」さえも必要ありません。
これはマジです。

シカしながら、この興味・関心を持つって
口にすることはカンタンでも、実際できるかどうかは別問題です。

人は基本的に自分自身にシカ関心を持ちませんから。

これがわかった人は口下手であろうが、自信がなかろうが
相手から信頼されちゃうし、いわんやセールスしなくても買ってもらえちゃう←値段にもよりますけどね

もし、あなたが
いやーいまいち人の話って聞けないんだよねーという人もいるでしょう。

そんなあなたでも、ちょっとしたコツを意識するだけで
不思議と相手の話が頭に入ってくるようになります。
耳にではなく、直接脳に、です。

というわけで、続きはまた明日ね
ほなまた!いつもおおきに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?