見出し画像

🦌427 人見知りでコミュ障なあなたでもコミュニケーションがとれる非常識な2つの方法?

まいど!あなたの心友シカオです💛

よく「人の目を見て話をするとか話を聞く」って言うじゃないですか。
ウチ、あれがニガテなんですよ。

もともと小さい時から、人見知りでコミュ障なところがあるから
まともに人の目を見て話したことないんですよね。

子どもや学生の時ならまだそれでも生きていけるんだけど
大人になるとそうもいかず、周りとのコミュニケーションがとれなくなります。

そこで、今日は、人見知りでコミュ障なあなたでも、
人並みにコミュニケーションがとれる非常識な2つの方法をお知らせします。

とはいっても、あなたはこれを聞いたらな~んだと思うでしょうね。
だって書いてるウチもそう思うぐらいですから。

ついつい興味関心がないと、顔が下向くじゃないですか。
それって相手にバレバレなわけです。
こう思われるかもしれません。

以前、相手に興味関心があれば、傾聴のスキルは不要とは言いましたが、
興味関心を持てとも言えないんですよね。

持てないものを持てと言われても困っちゃうだけです。

であれば、こうしてみてはどうかと思います。それは、

相手の鼻から口にかけて見る

そうすると、口の動きが見えるし、マスク越しでも口の動きを感じ取れますから
話が聞けなくても頭に入りやすくなります。
完ぺきではないですけどね。

そして、これはおススメはしないけど
個人的にはとっておきのもう1つの方法があります。

それは、底の厚いメガネをかける

こうすればあなたの目の動きは相手に感じ取れづらくなります。
いまならPCやスマホのブルーライトカット仕様のものもあるから
パッと見はあなたがどこを見ているかわからない。

あなたの参考になればウレシイです。
ほなまた!いつもおおきに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?