見出し画像

🦌405 目立とうとしなくても目立つことが個性

まいど!あなたの心友シカオです💛

プロの出版編集者からも
「かなりクオリティが高い!」
と言われています。素直にマンモスうれぴーです。


「妻はどこへ消えた:プラス思考に疲れたら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TH4KMVR


今日、お話ししたいのは、ズバリ「個性」の話です。

個性というのは、フツーにあなたが思っていること
感じていることの中にあります。

別に、髪をピンクに染めるとか
鼻にピアスをするとかして目立つことがすべてではない。

もちろん、目立たなければみんながあなたを見てくれない
というのはあります。

しかし、そういう人はなぜか同じような人たちと集まるから
逆に目立たなくなるんですよね。

自己啓発も、みんながオンリーワンを目指したら
それはもはやオンリーワンではなくない?

本当の個性は目立とうしなくても目立ってしまうことの中にある。

別に本人はその氣がなかったとしても、
その言動に周りが注目するようになること、それが個性になる。

目立とうとすること自体は悪くない。
でも、そこにだけエネルギーを使っていると
いつしかエネルギー切れを起こします。

そこで大切なことは、自分の意見があるかどうか。

当たり前なんだけど、あなたが常日頃感じていること
思っていることって他の誰もマネができないことのはず。
他人とまったく同じなんてことはないはずなんです。

ちなみに、ウチの相方(さわもと)は幽遊白書というマンガの中にあった、

「切り札は先に見せるな」
「見せるならさらに奥の手を持て」

というセリフが好きらしいです。

・・・って知らんがな。

あなたの参考になればウレシイです。
ほなまた!いつもおおきに!

追伸
ウチの相方(さわもと)がセッション中に
🦌シカのかぶりものをしているのは
目立ちたいからではなく、アイスブレイクの意味なので、
誤解のなきように。

しつこいですが、
プロの出版編集者からも
「かなりクオリティが高い!」と言われています。
「妻はどこへ消えた:プラス思考に疲れたら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TH4KMVR

こっちが本当さわもとさん表紙


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?