見出し画像

🦌463 「押すなよ!ゼッタイ押すなよ!」の法則

まいど!あなたの心友シカオです💛

「押すなよ!ゼッタイ押すなよ!」
というダチョウ俱楽部のギャグあるじゃないですか。

私たちの脳は基本的にあまのじゃくです。

やれと言われたらやらないし、
やるなと言われたらやってしまう。

昔話も「押すなよ!絶対押すなよ!!」が多いですよね。

アダムとイブは食べちゃダメと言われた禁断のリンゴを食べちゃうし、
浦島太郎はゼッタイ中を開けてはいけない玉手箱を開けちゃうし
おじいさんとおばあさんは中をのぞいてはいけないといわれているのに
鶴が機を織っていたのをのぞき見してしまう…

もし、あなたにもやりたいことがあるのにどうしてもできない・・・

だとしたら、

「だったらやらなくていいんじゃない?」
「別におススメはしませんが…」

と言われてみたらどうでしょう?

意外と始められたり続いたりくんですよこれが(笑)

励ましたり、どうやったら続けられるか一緒に考えることもできるけど、
けっこう大変だしエネルギーとられます(笑)

それに、人間、そんなに強くないから
はげまされたり、一緒に考えてくれたりする人がいると
そういう人に甘えちゃったりもするんです。

それよりは、人間の脳はあまのじゃくという性質を利用した方が
結果的には本人のためになります。

そして、さらにやらないことのメリットを話してあげればいい。
あなたには関係ないかもしれないけど、メルマガもそうです。

書きたいと思っていても、

時間もかかるし
頭使うし
せっかく書いてくれても読んでくれる人がいない・・・

とおもわれるかもしれません。

「だったら、別にやらなくてもいいんじゃない?」
「いまさらメルマガ読んでる人なんてほとんどいないし、
むしろ、時代はLINEアカウントの方だし」

そしてさらに
「書いてる人にとってはライバルが少なくなるし」
「別におススメはしませんけどね…」

するとですね、面白いことに、
やらないことのデメリットも自然に探し出すんです(笑)

それは、みんながLINEアカウントの方に流れているからこそ、
メルマガをやる人が少なくなっていることだったりする。

それにLINEアカウントってたくさんくると鬱陶しいんですよね(笑)
未読がたまるとウンザリしちゃう 的な。


というわけで、やりたくないと言っている人には
あえてやらせようとしない方がいいというお話でした。

あなたの参考になればウレシイです。
ほなまた!いつもおおきに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?