見出し画像

🦌464 「あなたでいい」という人には近づくな!?

まいど!あなたの心友シカオです💛

A「今日の夕飯何にする?カレーとか?」
B「カレーでいいよ」

何氣ないカップルや夫婦の会話ですが、
個人的に細かいことが氣になる性分のウチとしては、結構リスク高い会話ですね。

「え?何が?」と思った人は要注意。
ほんの小さな一言が大きな事故につながるわけでして。

ポイントは「カレーでいいよ」の「で」なんですよね。

これって別にカレーじゃなくてもいい、の現れじゃないですか。

これって作る側からしたら、
(お前、作ってもらうのに何様やねん!?)
なんですよ。

恋愛だってそうじゃないですか。
あなたでいい
あなたがいい

天と地ほど差がありますよね。

そして、あなたでいいなんて言う人は、
とてもとてもあなたのことを大切には扱ってくれません。

だって、あなたでいいという人は、
あなたじゃなくてもいいんだから。

まぁ、スパイ活動の目的で相手に近づくなら
それぐらい軽く見られてた方が都合がいいですけどね(笑)
そして、さらにこういうタイプの人ほど、いざ自分が
「●●でいい」とか言われたらキレるんですよ。

いやいや、自分、前に同じこと言ってたでみたいな(笑)

たかが一言。されどこの一言で人生さえも変わります。

たった一言では変わらないけど、この言葉を使う心理ってのは
そうそう変わりませんから。

同じようなことが何度も積み重なって
ある日突然「サヨナラ」なんてのはよく聞く話ですよね。


というわけで、
やってもらう人は「で」と「が」を意識して使い分けること。

そして、やってあげる人も
「『あなたでいい?』ってお前、何様のつもりやねん?」
とブチ切れましょう。

言われないと氣づかないからね。
言って変わるかどうかは別ですが・・・

あなたの参考になればウレシイです。
ほなまた!いつもおおきに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?