見出し画像

電動車椅子のレビュー

みんな、こんばんわ
サワカズキだよ

今日も今日とてnoteを作成していくのですが、早くも何を書こうかと困っている次第です笑。
人生経験が少なく、伝えられるものが少ないと過去の自分への発信でも困ってしまいますね。
暫くは過去の自分に向かって”これを初めから知っていたらな”と思った事を思い出しながら書いていこうと思います。
今後はこの過去の自分に向けたシリーズと、新しく読んだ本から学んだ事なんかを書いていこうかな、なんてね。

なにはともあれ早速書いていこうと思うよ。



今回は癌で亡くなった嫁が使っていた電動車椅子について書いていきますね。
ちょっとうちの嫁は特殊でね。
抗がん剤治療の副作用で下肢麻痺になってしまい中々ハードな生活を余儀なくされていたんだ。
元々は健常者で全然普通に歩けていたから戸惑いが大きかったよね。
抗がん剤治療が進むにつれて徐々に足腰が弱っていって、杖ついて歩く様になり、その後は階段が降りられなくなり、ついには立つのがやっとみたいな状態になってしまったんだ。
それでね、身内にも周りにも車椅子生活の方がいなかったから、手探りで情報を集めて生活を改善していったんだけれど、初めから知っていたらもう少し余命分で他の体験が出来たのかな?なんて思った事もあったんだよね。
だから今回は車椅子選びとか生活について書いていこうと思う。

ただしもう何だかんだ2年くらい経つからちょっと古い情報かもしれないのと、うる覚えで曖昧な部分もあるから正確性に欠けてしまうかもしれないです。
また素人が自分で調べて使ってみて気付いた事だからプロの目からみたらもっと良い方法があったりするかもしれません。
それでも困っている誰か1人にでも届いて、少しでも役立てればと思っているからとりあえず記事にしてみようと思うよ。


初めの車椅子

初めはそこまで重症ではなかったから普通の手押しの車椅子を使っていました。
癌治療の為に病院へ検診へ行く際に使う為ですね。
当時はまだ下肢麻痺も浅くそこまで使用頻度も高く無かったので、折り畳みで車にも積めるもの・軽めのものという条件のみで選びました。
2万円しない程度で買ったのを覚えています。
ただこの手押し車椅子ではいくつか問題があった様で、
自走時に腕が疲れる事
・誰かに押してもらうと指示を出しても思う様に伝わらずもどかしい事
・何度も指示を出すのも遠慮しがちになる事
・座り心地があまり良くなくストレスになる事

こういった不満があったようです。
下肢麻痺が進行し、車椅子に乗る時間が増えてきてからこの不満が顕著になってきたタイミングで電動車椅子というものを検討するに至りました。
ちょうど嫁が好きだった動物園巡りの旅行を計画し、実行するつもりだった為時期も良く早速選ぶ事になったのです。

電動車椅子を選ぶ

当時実際に電動車椅子を購入するに当たって、製品については何も分からなかったのでどういった必須条件があるかを出してみる事にしました。
私たちの場合は”車に積むために折り畳める事””大人1人で積み下ろし可能な重さである事””旅行時に使う為稼働時間が長い事””運転しやすい事””アフターサポートが遠隔地でも受けれる事”
これらが条件となっていました。

ただこの条件で探してみるのですが、私たちは九州の宮崎県という田舎に住んでいたせいもあってか、お目当ての条件(特に軽量)の電動車椅子が見つからず試乗する事すら出来ない状況でした。
アフターサポートの観点から出来れば近くのお店で購入したかったのですが、探すのが下手なのか時間がかかるだけで車椅子は一向に見つからなかった為、ネットで探す方向に方向転換をすることに。
口コミな利用者感想などを見ながら探し、結果として1台の車椅子を見つけました。

それがこちら

まぁまぁ高価な買い物になりましたが、取り扱いをしている東京都の会社さんへお電話をすると他の所よりも対応が良く、こちらの質問にも的確に回答をしオプション品のゴリ押しなどもなく信頼が出来そうだった為購入を決定しました。


実際に使ってみて分かった事

良かった点

・クッションがやわらかい
・アフターサポートの対応早く非常に良かった
・小回りすごく効く
・想像以上に速く、快適
・バッテリーが長持ちでした
・軽量かつコンパクトに折り畳めるから車に乗せやすい
・コンパクトに折り畳めるから自宅内でも収納がすっきり

・クッションが柔らかい
言葉通りで、分厚めのクッションが搭載されており長時間座りっぱなしでもお尻が痛くなる事が少なかったです。
メッシュ素材で通気性も良かった為、かぶれにくくなっていた事と冬場でも案外寒くならない所もプラスポイントでした。

・アフターサポートが良かった
ネット検索からこの電動車椅子を見つけ、実際に取扱いしているお店に問い合わせをしました。
「問い合わせをした時点からお店の対応が非常に良かったよ」と自由に動けない生活と闘病生活からストレスが溜まりやすく、割と怒りっぽくなっていた嫁が言っていましたね。
自分たちが宮崎県という僻地に住んでおり、故障時に対応がおざなりだと非常に困る旨もしっかりと伝え、郵送にはなるがしっかりとアフターサポートもしている事を説明して頂けたので安心して購入をいたしました。
旅行による積み下ろしが多かったり(どうしてもぶつけたり倒れたりした事が何度かあった)、長時間移動などでかなり酷使をしていた事もあってか、購入から8ヶ月ほど経過した際に実際に電動車椅子が動かなくなった事がありました。
慌ててお電話をするとすぐに対応するから郵送をして欲しい事。
嫁が修理の間不自由になる事やパニックにならないかなど行動面・メンタル面の配慮・気遣いが非常に感じられ、非常にありがたく感じた事を憶えています。
郵送をすると到着してすぐに原因を調べてくれたらしく折り返しの電話がありました。
バッテリーと車体操作するコントローラー?的な部分の接触不良だったようで大きな修理は要らないという事ですぐに修理して郵送手続きを取って頂きました。
届いた際に梱包をあけると汚れていた部分などもしっかりと磨かれて綺麗になった状態だったので、そこも対応がいいねと嫁と話したことを憶えています。

私たちの中ではアフターサポートで物理的な面でも精神的な面でも◎だったのでお店選びで迷っている方には強く勧められます。




悪かった点

・他社製品よりも比較的軽量だが21Kgはある為、女性では積み下ろし苦戦必至
・車輪が小さいから3cm以上の段差、砂利道、砂地はとにかく苦手
・傾斜のきつい下り坂では転倒の危険性大
・自走式に比べると高価


徐々に書き足していきます11/24

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?