平和に生きたい人です

こんばんは。澤田みつきと申します。

梅雨入りしましたね。

澤田みつきという名前を公開しましたのは、Twitterのハンドルネームですると胡散臭いかなと思ったからです。

引き篭もっている間に春が終わり自粛期間があけ、とうとう梅雨入りしたのですが、時の流れは早いですね。

引き篭もっていると余計に感じます。日時を把握しようとする感覚がないんですよね。今日が何月何日だろうがどうでも良いと思ってしまう。

そんな私が何故、世の中と繋がるnoteを始めようかと思ったのか。

Twitterで質問箱いただく度に、「この話題もっと話したい、掘り下げたい。」と思ったり

話題になってるニュースやTWEETを見る度に「140文字じゃ足りないでやんす」と思ったりしておりまして。

前から気になってたnoteしてみるかー。という考えに至り2日。

筆をとったならぬ、親指を動かした次第なのです。

世界が今何月何日なんてどうでも良いと思う反面で意見したい、誰かと交流したい、共感しあいたいという矛盾が自分の中で生じていたのです。

ですが、2日考えましたからそれは矛盾でない事に気が付きました。

世の中がどうでも良いんじゃない。"どうせ変わらない"と思っているから日時なんてどうでも良い。1日2日、数カ月数年で変わる世の中じゃないから、どうでも良い。

でもニュースや事件、悲しいTWEETを見る度に、世の中に絶望している。世の中に対して「なぜ?」と思う事がたくさんある。

何故こんなに悲しい事が終わらないんだ。

何故不幸な人間の連鎖が止まらないんだ。

何故他人事でいられるんだ。

何年も前から、いや何十年も前から同じ事の繰り返しじゃないか。

そう思う事がどれほどあるか。


ある男性がデモに参加している若い男性に向かって必死に訴えていた動画の言葉は誰に響いて誰が実現するのでしょうか。

私は実際に差別を受けた訳じゃないけど、絶対に差別はダメだと思う。もうこれ以上続いてほしくないと思った。

小学生の頃に道徳の授業での感想文に書いたことです。

終わってないんですよね。

私は10数年前から同じ事を思ってるし、それは私だけじゃないのに終わらないんです。

当たり前ですよね。思ってただけ、発表しただけですから。

ちゃんと自分の意見を少しでも多くの人に届ける努力をしていなかったのです。

今私が家に引き篭もっているように、家の中で学校の中で心の中で声を上げているだけで、外に出していなかったんです。

自分の正しい意見を。

親指1つで発信できる贅沢な時代に生きているのに、殻に閉じ籠ってただ絶望するだけだったんです。

自分を恥じます。

澤田みつき

名前を公開し、発信していこうと決意しました。

2020.6.14



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?