見出し画像

私はとんだブラック企業主~スマホも疲労します~

かなり前から スマホ内のアプリの起動が上手く行かないアプリがあって その先を見ることが出来ないのが悩みでした。

色々 いじっては みたものの さっぱり判らないので
結局 DOCOMOショップに行ってきました。

いくつか考えられるらしいのですが、
まず、確認したのが スマホの『稼働時間』です。

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤
Androidだと

設定→デバイス情報→稼働時間

¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤¤

2000時間超えてました!Σ( ̄□ ̄;)

人間に換算すると3ヶ月以上24時間休み無しに働いていたことになります  (・・;)

稼働時間をリセットする方法は、

『電源を切る』ことです!

再起動ではないそうです。
(アプリがフリーズした時は強制的にoffにしますが、今回は違います)

10秒以上置いてから 再度 電源を入れることで
稼働時間はリセットされるそうです。


動いたぁ?!
良かったぁ♪(^o^;)


スマホや携帯の電池は使いきってから充電するほうが電池の持ちは良いと聞いたことは有りますが、
電池切れがイヤで帰宅したら すぐ充電を入れるタイプの人間です(^^;

パソコンでも 使わない時は、電源を落としますよね?
あれって稼働時間がリセットされるそうです。

人間でも機械でも 使い続けたら疲れたり壊れたりします。
長く使うものです。
大事にしないといけないなって改めて思いました。

今後は、定期的にスマホの電源をoffする事もしようと思います♪(*^ー゚)b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?