【ビジネス日記day16】2021/03/03(水) 具体と抽象

おこんばんわ。

この記事はぼくが、ほぼスキルもない状態でマーケ会社を独立し、
・「ビジネスを0→1」で作るまでに日々感じたこと
・本からの学びなどを記録
を日々の成長のために残しているものです。


あしからず。

こんな内容でも「いいね」を頂けたりして、やる気が増している自分がいます。

読んでいただける方のために、下記2点を先に記載しておきます。
1:自己紹介
2:この記事の構成


少しでも「ぼく」という人間をイメージしていただき、読んでいただけると他人の淡白な文章が生き生きとしてくるのではないかと思います。

【1:自己紹介】
<出身>
大阪生まれ
<年齢>
32歳
<性格>
・人と話すのが好き
・ロジックより感情むき出し派
・変な気遣いや優しさにより、チャンスに気づかない。逃しがち。
<趣味>
・今年本気出すと決めたジム(週4~5)
・アニメ/映画を一日中見ること
・人とお酒を飲んで涙出るくらい笑うこと
<大切にしたいこと>
自分に正直で「今を生きる」ことに120%集中すること
<経歴>
・飲食店(大阪:4年)
・現場仕事(静岡:1年)
・飲食店(東京:1年)
・パソコン使えないままマーケ業界(東京:3年)
・考えなしにふと独立(2020年末)←イマココ
【2:この記事の構成】
#今日の偉人の名言 :偉人の名言は今も昔も本質的のため
#今日感じたこと思ったこと :日記要素満載。将来の自分の思考を振り返りたいため
#今日一番学びとして感じたこと :日々小さい学びを言語化
#今日の改善プラン (日々成長するための改善策)
#仕事で今必要と感じたこと (内に留めず、発信して引き寄せるため)
#今日読んだ本 (ビジネス思考・本質を深めるため)
#読んだ理由 (目的を持つことで理解の深まりや読むべき場所が明確になるため)
#本の要点 (自分なりにまとめ今後見返し、定着するため)
#明日やること (脳に今日の仕事は終わってリラックスモードに入ってもらうため)


本文ここから。↓↓

#今日の偉人の名言 :偉人の名言は今も昔も本質的のため

「継続は力なり」
 住岡夜晃(すみおか やこう)氏の「讃嘆の詩」より

本当に思う。飽き性で長続きしない僕は特に。


今日は思考が停止してしまったので、記載はほぼなし。
たまにはいい。
ジム行って、アニメ見て、寝て、明日朝からやる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?