マガジンのカバー画像

自選評論・随筆集

47
気になる社会現象について、毎日の生活における小さな気づきから論じた記事を、多くは匿名で自身が展開する媒体(メルマガ・ブログ・SNS等)から選んでまとめています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

幸福の基準(2020年11月23日メルマガ・2020年11月28日SNS)

私は、二十年くらい前にプロの占い師より指導を受けて以来、サビアン占星術とタロット・カードに携わってきました。現在は、あまり表には出さない形で副業として鑑定を行っています。その理由もいずれ機会があればお話ししていきたいと思っていますが、そこで生じる問題意識と祖母の死が重なり、考えたことがありました。それを書き綴っています。  先々週に祖母が他界しました。私にとっては一番長く、一番身近にいた祖父母でした。98歳ーー大正・昭和・平成・令和の四時代を生き切った強い女性でした。両親も

「隠者」としての在野研究者(2020年10月27日メルマガ)

自分の好きなものが世の大多数の人たちとは違っていても、同じようにそれが好きという人たちを、見つけられる可能性のある現代(写真は「南北朝時代を楽しむ会」が発行している会報。子どもみたいに何度も手にして読んでいます)。  私が学校教育の現場を離れたのとコロナでの新しい生活とが重なり、半年以上が過ぎました。その間、社会にも個人にもいろいろな変化があったのですが、ネット上での情報発信や交流が私の考え方や生活に大きな変化をもたらしました。  もともとネットが好きで、SNSやサイトに