スト6練習記録2024/5/12 殺意の波動に飲まれそう

 毎週日曜日に書いているスト6の練習記録。引き続きひたすらトレモにこもりつつ、ときどきカスタムマッチで対戦、たまにふらっとバトルハブという感じで遊んでます。

マスターを目指すのやめました

 カスタムマッチしつつ同じくらいのランク帯の人同士で話すと、ランクマでマスターを目指している人のモチベーションの高さに感心します。自分も今まで目標を聞かれたら一応「マスター行きたいですねー」とは言っていたものの、本気でマスターを目指している人とはランクマにかける熱が違うなーと話をするたびに感じます。
 自分でもトレモやカスタムマッチに対しては継続してモチベーションを持てているのですが、一方でランクマに対しては今までを振り返ってみても「ブチギレながら(時に台パンしながら)ひたすらランクマをやる」というほどの熱を持ったことがほとんどないような気がします。ランクマを通して「多様なキャラクターへの対応力を鍛える」「2先という短い間に相手を理解して対応する」という能力を身につけるのも大切なのは理解していますが……。
 どなただったかプロゲーマーの方がランクマに関して「そこでブチギレないやつは伸びないよ」という話をしていたように記憶していて、それがどれくらい事実かは格ゲー経験が浅いのでわかりませんが、少なくとも今の自分はランクマで伸びるタイプではないのだろうなと思います。

 そんなわけで色々とそんなことを考えた結果、無理にマスターを目指さなくてもいいかなという結論になりました。別の言い方をすると、マスターを目指すという目標がなくてもスト6をやる理由は十分あるということでもあります。もちろん結果としてマスターになれたら嬉しいことに違いないですが。
 その上で今の自分の目標を言語化するなら「ダイヤ~マスター入りたてくらいの人と駆け引きできるだけのスト6知識を身につける」ことと、「その知識を表現できるだけの操作技術を身につける」といったところなのかなと思います。

殺意の波動に飲まれそう

 そこでまたメインキャラの話なのですが、一時はジュリ1本で行くという方針を立てていたものの、上記のように色々考えた結果また少し心境が変化しつつあります。確かに「マスターに最速で到達する」というのが目標であれば1キャラを集中して取り組むのがベストだと思うのですが、もう少し視野を広げて「スト6で強くなる」ことを考えたら、何キャラか並行して遊んでみるのもそこまで遠回りでもないような気もしています(スト6自体、共通システムが強いゲームでもありますし)。
 というかまあ、要するに豪鬼に惹かれてるんですよね……。おそらく初期キャラの中に豪鬼がいたらまず使っていたと思いますし、元々はエドを見送って豪鬼でキャラ替えするつもりではありました(エドで一度キャラ替えをしてしまったせいで余計ややこしくなっていますが)。
 今となってはジュリもエドも思い入れがあるので、難しいところではありますが、一度くらいは道着キャラを使ってみたいという気持ちもありますし、それから新キャラは攻略情報がYoutubeでたくさん出回るので勉強になる、というのも実は結構惹かれるところです。

 ともかく、今はジュリのモチベがかなり高いので少なくとも香川に行く5月26日まではジュリをたくさん練習する予定ですし、その後は色んな人の意見も聞きつつ、モダン豪鬼・クラシック豪鬼と触ってみてクラシックが指に馴染みそうならメインキャラにすることもまたその時に考えてみようかなと思います。

香川の初心者講習会に向けて

 先週のnoteで「5月26日までにできるようになりたいこと」を書きましたが、この1週間は特にコンボ練習に時間を割きました。もちろんまだまだ実戦投入に至るレベルではありませんが、とはいえかなり新しいコンボもレシピを覚えてきて、割とトレモでは1回目から成功するようになりました。
 まだ対戦中に使えるようになるにはしばらく時間がかかるので引き続き練習を続けますが、今週はそれ以外に「起き攻め関連の択」キャラ対(確反)の練習を重点的にやる予定です。

この1週間でできるようになったこと

・ラッシュ入力の安定性が少し上がった(よくあるミスの原因がわかった)
・無敵技ガード時のパニカンコンボのレシピを覚えた
・風波ストック2本時の大P始動コンボのレシピを覚えた
・風水エンジンの始動コンボが少しだけ安定するようになった
・いくつか火力の上がるコンボを調べた

5月26日までに練習すること(2週目)

コンボ、入力関連

<毎日のウォーミングアップで練習するもの>
 ・天穿輪、ラッシュ入力(パリィボタンを長く押す)、SA入力を練習する
<トレモで安定できるまで練習するもの>
 ①小Pから小K→弱天穿輪
 ②投げに対する逆択(前J中P)の練習
  1.疾空閃から生ラッシュ 2.OD疾空閃からSA1・SA3
 ③中央インパクトヒット時のコンボ
  前強P > 暗剣殺 > 前中P > 中風破
 ④風水エンジン
  1.始動コンボをジャンプ・ラッシュから安定して出せるように
  2.小足からの崩し(中下段)、J大Pからの崩し
  3.ラッシュ中段から小足コンボ、立ち回りの立ち中Kコンボ
 ⑤風波ストック2本コンボ:大P > OD暗剣殺 > 前中P > 歳破衝 > 暗剣殺 > 前中P > 中風波
 (ガード時はOD暗剣殺からOD歳破衝派生)

対戦で意識すること(CPU戦やカスタムマッチなどで練習)

小Pヒット時にコンボを繋げる(普段からホームポジションを小Pにする)
大Kパニカン時、確実に強天穿輪を出す
中足五黄殺歳破衝のコンボを安定させる
・ジャンプ中Kだけでなく、ジャンプ大Kも使う
SA2、SA3が溜まるタイミングを毎試合意識する
・バーンアウト時のSA1のぶっぱ、立ち回りの生SA3も選択肢に入れる
生ラッシュ中Pのヒット確認を実戦でも安定させる
・開幕(OD)歳破衝や疾空閃もたまに混ぜる (歳破衝+ラッシュをもっと使う)
・ドライブゲージが5~6本あるときは中足にラッシュを仕込むのをサボらない
・CPULv.7のインパクト対空を返せるようにする
・距離や相手に応じて生ラッシュ中P、生ラッシュ中Kを使い分ける
・弾キャラには甘えすぎずちゃんと丁寧に近づく

密着択・起き攻め関連(各選択肢を柔軟に回せるようにする)

1.生ラッシュ中Pガード→投げ、シミー、遅らせ中P
  ★シミー時:投げには大Pコンボ、無敵技にはラッシュ前大Pコンボ
2.生ラッシュ中Kガード(±0)、生ラッシュ中段(+1)、生ラッシュ小足(+3)
3.ラッシュからの投げ抜け&SA返し(モダン対策):SAは長押しで発動
4.弱天穿輪後の起き攻め→ラッシュ中下段or投げ
  ★ガード:投げと無敵技
  (+ステップから中足中風波、前大P>弱風波)
5.中風波後起き攻め→微歩き中P、微歩き投げ、微歩きシミー
  ★垂直でDeeJay以外の無敵技をすかす(→ラッシュ前大P)
  ★シミー
6.柔道後の起き攻め→投げ、打撃
  ・投げに前跳びされた時に空投げで咎める
  ・打撃or投げだけでは遅らせグラに勝てない
   ★バクステシミーも練習する
7.SA後は歩いて投げ間合い、CA後はドライブラッシュ

被起き攻め

原人狩りの天穿輪
シミーに対して中足ラッシュ(画面端では生ラッシュの後ろ投げなども活用して入れ替えを意識する、J大Pや疾空閃での入れ替え)
・リバサのジャストパリィを練習する
・投げに対してJ中P疾空閃の逆択(とりあえずは素直に前ジャンプで入れ替えでもいいかも?)

キャラクター対策

・確反や技対応の練習(ブランカ、エド、リリー、リュウ、キャミィ、ケン、ジェイミー、ルーク、ジュリ、ガイル)

その他調べ物

・シーズン1のうちに、改めてジュリ関連の動画や記事に一通り目を通しておく
・主なリーサルコンボのダメージ量を一通り調べて、体力ゲージの位置を視覚的に把握しておく
・画面端の固め連携も覚える?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?