スト6記録2024/5/18 リーサル表(自分用)を作ったりシーズン1を振り返ったり

 毎週日曜日に書いているスト6の練習記録。
 豪鬼追加までの数日間、最後に詰め込みで練習する内容を先にまとめたかったので、いつもより一日早く土曜日に書いています。

CAG対戦会に申し込みそびれました

 CAGの対戦会、元々は行く予定がなかったものの、最近やっぱり行こうかなと思ってきていたところでした。
 ところが先日事前予約が締め切られてしまったので、結局どうやら参加は難しくなりそうです。まあスト6のイベントが盛り上がるのはめちゃくちゃ良いことですし、自分が参加しないということは代わりに別の誰かが参加してくれることでもありますしね。当日参加ができる可能性もありますが、基本的には土曜日は家でじっくり練習して、日曜日のコーチングに備える形になりそうです。

リーサル表作りました

 話は変わりますが、Xで流れてきたこのポスト、めちゃくちゃ参考になりました。

 tierC以上をざっと眺めた感じ、自分は一通り満遍なく取り組めているかなと思うのですが(※できているとは言っていない)、この中で「リーサル判断」だけずっと後回しにしていたので、このポストをきっかけにリーサルにきちんと向き合うことにしました。

 とりあえず手始めに、いま自分が使っているコンボのダメージを一通りスプレッドシートにまとめてみたのですが、どうにも見づらい。
 ということで最終的には、ドライブゲージと体力ゲージを対応させて、こんな形にまとめてみました。

 一晩でざっと作った割にはビジュアル的に見やすくて、自分では結構気に入っています(人からは「几帳面すぎる」とも言われましたが……)。
 今のところ作っただけで満足してしまってまだ内容を全然覚えられていないのですが、とはいえ自分なりに手を動かして色々と調べてみて、リーサルへの意識は間違いなく上がりました。
 特に1ラウンド目勝利したときの2ラウンド目、ゲージを節約するエコラウンドにしようかどうか迷う時に「でもこの残り体力なら確実に倒しきれるからSA3まで繋げよう」という判断ができるようになって、2ラウンド目でSAゲージをかなり有効に使えるようになったように感じます。
 まだ細かい体力ごとのリーサル判断はまったくできないですが、リーサルへの意識が高まっただけでも、表を作った甲斐はありました。あとはこの表を印刷して、ゲームがさわれない移動中とかに時々眺めながらこつこつ頭に入れていこうと思います。

シーズン1振り返り

 いよいよ今度の水曜日から豪鬼が実装、さらにバランス調整も入って、格ゲーをやるようになってから初めてゲームが大きく変わります。

 これまでを振り返ると、昨年の11月25日にスト6を購入、翌日にCAGの対戦会へ行き数日間はモダンルークをやりこんでプラチナまでは上げたものの、どうしてもモダンが合わなかったので翌週にはクラシックジュリ&キーボードへと移行しました。なぜジュリにしたのかは自分でもうろ覚えなのですが、ちょうどKZH CUPの時期で、風水コンボがかっこいいとかそんな感じの理由だった気がします。
 大体1ヶ月くらいでクラシックジュリもプラチナに昇格、そこからTOPANGAのチャリティなども挟みつつ、2月末にはダイヤ1まで上げることができました。
 その直後にエドが実装されてしばらくはエドに浮気をすることになるのですが(シノビ道場へもエドでの参加でした)、4月3日にカスタムマッチをした際に改めてジュリを使って対戦して、その後色々と迷いつつもジュリをもう一度メインに据えて今に至るという感じです(この辺の逡巡はnoteにも色々と書いたとおりですね)。

 今ではすっかりスト6が生活の一部になっていますし、こうして振り返ってみると、まだ半年弱しか経過していないとは思えないくらい密度の濃いシーズンでした。
 スト6をこれほど楽しめたのは、プロをはじめ格ゲー勢の方がわかりやすく情報を発信してくれていたり、いろんな団体がイベントを開いてシーン全体を盛り上げてくれているからというのももちろんですが、何よりも対戦会で出会って共に切磋琢磨してきた仲間がいたからこそで、そういう偶然の出会いがなかったらここまで続けてなかっただろうなーと振り返ってみて改めて感じます。
 未だにランクマの楽しみ方はよくわかっていないし、ワールドツアーも途中で挫折してしまったし、オフの対戦会に行っても実力が足りずマスター勢にボコボコにされることばかりですが、トレモとカスタムマッチはめちゃくちゃ楽しめているので、引き続きシーズン2もこの調子で遊んでいこうかと思います。

 ……と、ここまで、すっかり今シーズンも終わったような雰囲気で書いていますが、まだ豪鬼実装までに約4日間あるので、「あと4日間で最低限取り組みたい課題」と「間に合わなさそうなので後回しにする課題」を分類しつつ、残りの期間で少しでもできることを増やしていきたいと思います。

この1週間でできるようになったこと

・「コンボリスト」「リーサル表」を作ってリーサルへの意識が芽生えた
・各コンボのSAゲージが溜まる量を大まかに調べた
・起き攻めやラッシュ中P後の択をスプレッドシートで整理した
・風水エンジンの精度が上がってきた
・SA3後の歩き投げが手癖になった
・距離が遠いときの中Kラッシュが使えるようになってきた
・弱天穿輪後の起き攻めが使い分けられるようになってきた
・たまに実戦でも中足ラッシュ確認ができるようになった
・たまに弾抜けのOD天穿輪が使えるようになってきた

5月26日までに練習すること(最終週)

コンボ、入力関連

 ・ウォーミングアップ:天穿輪、生ラッシュ入力、SA入力
 ①ラッシュから中足五黄殺コンボ
 ②中央インパクトヒット時のコンボ
  前強P > 暗剣殺 > 前中P > 中風破
 ③風水エンジン
  1.始動コンボをジャンプ・ラッシュから安定して出せるように
  2.小足からの崩し(中下段)、J大Pからの崩し
  3.ラッシュ中段から小足コンボ、立ち回りの立ち中Kコンボ
 ④風波ストック2本コンボ:大P > OD暗剣殺 > 前中P > 歳破衝 > 暗剣殺 > 前中P > 中風波
 (ガード時はOD暗剣殺からOD歳破衝派生) 

密着択・起き攻め関連で練習すること

1.生ラッシュ中Pガード
  ★シミー:
投げには大Pコンボ、無敵技にはラッシュ前大Pコンボ
2.弱天穿輪後
  ★ラッシュ下段
  
★前ステ前大Pヒット確認?(ガード時弱風波)
  ★ガード:投げと無敵技対策
3.中風波後
  ★垂直でDeeJay以外の無敵技をすかす(→ラッシュ前大P)
  ★シミー
4.柔道後
  ★投げに垂直or前跳びされたときの天穿輪
  ★遅らせグラ対策のバクステシミー
5.CA後はドライブラッシュ起き攻め

被起き攻め

原人狩りの天穿輪
・シミーに対して中足ラッシュ(後ろ投げ)
(立ち回り)画面端脱出の生ラッシュ後ろ投げ、J大Pや疾空閃
・J中P疾空閃の逆択
 1.疾空閃から生ラッシュ 2.OD疾空閃からSA1・SA3(orステステ+6F)

キャラクター対策

・確反や技対応の練習(ブランカ、エド、リリー、リュウ、キャミィ、ケン、ジェイミー、ルーク、ジュリ、ガイル)

その他対戦で意識すること

〈立ち回り〉
歳破衝+ラッシュをもっと使う
・開幕(OD)歳破衝や疾空閃もたまに混ぜる
・ジャンプ中Kだけでなく、ジャンプ大Kも距離に応じて使う
・SA2、SA3が溜まるタイミングを毎試合意識する
・バーンアウト時のSA1のぶっぱ、立ち回りの生SA3も選択肢に入れる
・弾キャラには甘えすぎずちゃんと丁寧に近づく
〈コンボ関連〉
・ドライブゲージが5~6本あるときは中足にラッシュを仕込むのをサボらない
小Pヒット時にコンボを繋げる(普段からホームポジションを小Pにする)
大Kパニカン時、強天穿輪を出す
生ラッシュ中Pのヒット確認を実戦でも安定させる

来シーズン以降に持ち越す課題

・コンボ:小P > 小K > 弱天穿輪
・画面端の固め連携、相手がバーンアウトした際の固め連携
・リバサのジャストパリィ
・各技のドライブゲージを削る量を調べる
・モダン対策のラッシュ投げ抜け(暗転返し、SAは長押しで発動できる
・CPULv.7のインパクトや対空を確実に返せるようにする
・柔道を飛ばれたときの空投げ

 明らかに絞りきれてなくて4日間で身につけられる量ではないですが、この中から気の向くままにいくつかかいつまんで練習して、そのうち一つでも身になればいいかなーと思います。

 来週は日曜日なので練習記録のnote更新はなし。その代わりに多分香川のFightersCrossoverレポート的なものを書くと思います。
 豪鬼もおそらくモダンで触ると思いますが、後々クラシックへの移行も選択肢にあるのでランクマは回さない予定。クラシック豪鬼は、もし始めるとしても来週以降になると思います。


追記:各種データ(2024/5/21時点)

2024/5/21までの累計勝率


最高到達LP



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?