見出し画像

京都

小林一茶 3歳で母と死別、継母のいじめ、苛烈な遺産相続争い、4人の子の相次ぐ死、妻の死、離婚、母屋の焼失、
土蔵暮らしで迎えた最期……。(以上ネット引用文)

死に支度いたせいたせと桜かな / 名月をとつてくれろと泣く子哉 / 大根(だいこ)引き大根で道を教へけり / 露の世は 露の世ながらさりながら / ともかくもあなたまかせの年の暮れ

銀座の新国際ビルの横、自転車置き場の空き地を利用してミニ公園を作ったと聞いた。キッチンカーで珈琲メニューはあるが客はいない。いつもの王将で注文した餃子が30分も経って出てこない。忘れていた?で二人前をサービス。

 教育と教養が高すぎて困る、えへん。今日行く所と今日の用事が多過ぎて消化不良ぎみである。2月7日(水)一泊で関西へ行く。本日2月3日(土)はいつもの不要不急の外出がない。でブログ投稿を思い立った。JR東日本の大人の休日倶楽部、昨年までは身内Aと加入し1回も使わず、この1年は私一人会員だが1回も使わず。2月2日(金)赤羽駅で往復の新幹線ひかり(のぞみ不可)の切符を買う。通常なら13200円×2=26400円のところ、18640円、3割引き。2月7日(水)滋賀の守山で会社同じ事業場配属の同期会。3名は現職中に他界、生存中の12名のうち6名が参加する。「だれが来るの?」身内Aの関心事。2月7日(水)11:30に関西引っ越しのH氏と大阪駅で会う。草津仲間でありブログ交流があったB氏の墓前または霊前にお参りしたかったが既に携帯番号は削除され連絡の取りようがなかった。梅田から御堂筋線で近いのに。「気持ち」は伝わるだろうか。T氏に会い、その夜は大津泊、翌日は京都フリー、骨董屋さんのA氏が在宅なら会おう。二条城の東、旧居マンションあたりを歩くのはいつものこと。旅は準備が楽しい。バッグの入れ物、服装、着類。8日(木)の帰路新幹線内でK大同期オンライン参加になるか。

備忘録
始めてもう1年以上になろうか。大規模団地の地域交流拠点で毎月第2、第4の月、14:00-15:00に開催していたスマホ&パソコンお困りごと相談勉強会を3月末で終了し、定例でなくスポット相談会(リクエストで行く)に変更する。新しく「現代川柳と古典俳句を楽しむ(鑑賞)会」月1を構想。「現代俳句と古典川柳」でないところがこだわりポイント。気に入ったカジュアルハーフコート、今冬ついに見つけられなかった。