見出し画像

最近のみちこさん

noteの事半分忘れてたけど、Twitterでみちこさんの写真をあげたら皆さんいいねしてくださったのでみちこさんの事を書こうと思った。自分記録的でもある。
何気なく朝撮ったみちこさんがめちゃめちゃ可愛かった。

みちこさんが家に来て約10年。今年で推定14歳。
この日体重を測ったら前回より減っていて悲しくなっていた。食欲もあるし、うんちもおしっこも出てるのに何でなのか。
引き取った時は、ふくふくだけど目つきが鋭くて、背中に大きな謎の毛玉が出来ていた。家に慣れてきた頃に少しずつ毛玉を取ったのが懐かしい。背中にクレーターが出来たけどすぐに毛が生えた。(今もそこだけやたら黒くて艶々)
一時は痩せましょうって言われる位ふくふくだったのに、昨年頃から腎臓の数値が良くなくてご飯を腎臓の医療食に変えた。それまで食べていたメタボのご飯がよっぽど美味しく無かったのか今までもよりよく食べたしもしかしたら腎臓良くなるんじゃないかって思った。でも今年検査したらやっぱり数値は良くならなくて、膀胱炎になったり、一日中嘔吐した時もあった。その頃から徐々に元々細かった足から筋肉が減っていくのを感じてとてもさみしくなった。うんちをしたら走り回っていたのにそれが無くなったのもその頃からかもしれない。窓際で日向ぼっこするのが好きだったのに窓際に登れなくなったのも今年の事だった。窓際でころころ伸びている姿はもう見れないなかもしれない…
Twitterにあげた写真は少し暗い所だったのもあるけど、瞳孔がとても開いてる。同じ位の歳の猫ちゃんをみると皆黒目がまんまるで、みちこも同じように視力が低下してるのかなぁと感じる。ドアにぶつかりそうになってヒゲクッションでふわっとなってる所を見て猫にヒゲがあってほんとに良かったとまじで思った。

2年前の窓際でくつろぐみちこさん。

最近みちこと同じ年頃、歳上の猫ちゃんのアカウントをフォローし見ている。寝たきりになっている子、ご飯や水が飲めない子…いつかみちこもそうなったらと最近はよく考える。そうなってしまった場合出来る限り一緒に過ごせないか、今から家の近くに転職するべきか?または休職するか、でも一日中一緒に居られるみちこはどう思うのか…そばに居たいのはエゴなのかなとも考えてしまう。実際私が在宅の日は基本寝ていてご飯をあまり食べなかったりする。家に誰も居ないと食欲があるのか、実は家の中を走り回ってたりしないかなと妄想する。実際は分からない。
あとここ2〜3年で声が大きくなっている。先代の子も声が大きかったしよくしゃべった。歳をとると猫もそうなるのかと知った。よく気配を消して私の後ろで鳴くものだからその度にびっくりしてみちこもびっくりする連鎖がおきる。
そんなみちこさんだけど毎日どんどん可愛いを更新していく。猫って不思議な生き物だなぁと思う。老いていくというよりは、赤ちゃんにかえっていくみたい、赤ちゃんなのかもしれない。みちこの赤ちゃんの頃はしらないけど…。
家族とも友人とも別れるのはとてもつらい事だけど、その分覚悟して後悔をしないよう見守っていこうと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?