パソコンのユーザーネームは日本語にしないように!(特にDTMer)
こんにちは!オンラインのエレクトーン講師、武井悟です。
本日はエレクトーンから離れて、DTMに関連したパソコンの話です。
パソコンを購入すると必ずユーザーネームを登録することになりますが、DTMをやる人や海外製のアプリケーションを利用する人はこれを日本語で設定すると後々困ることがあるという、それだけのお話です。*1
パソコンに詳しい方々にとっては当たり前のことなのでしょうけれども…。
以下失敗談。
買った音源が使えない。。。
一昨年のことです。
BFD3という有名なドラム音源を購入したのですが、起動後エラーが表示されてなにをやっても使えませんでした。サポートとやり取りをしても全く解決しませんでした。
((国内代理店を通して購入しなかったのでイギリスの販売元に直接英語でメールをしたのですが、がんばってメールした割に塩対応を食らったのもつらかったです))
どうにもならないので放置していましたが、数ヶ月後ふと思い出して国内代理店のサポートページを見てみたら「ユーザーネームが日本語だとアクティベーションできない問題が発生していて、アップデート待ち」といった内容が書かれておりました。
結局アップデートで使えるようになったのは購入して10ヶ月ほど経った頃でした。
このBFDの例以外にも、いくつかのメーカーのプラグインで上手くインストールできない事件が発生しました。
BFD以外はどうにかできたので深く追求はしていませんが、おそらくこれらのケースもユーザーネームが日本語だったことが原因ではないかと推測します。*2
教訓
というわけで、海外製(欧米圏)のアプリを使うときユーザーネームが日本語だと上手く動作しなかったり、使い始めることすらできなかったりするという体験談でした。
DTMを始めると海外製のプラグインを使うことが頻繁にあるので(そもそもDAWも大半が海外製ですし)、新しくパソコンを購入したらユーザーネームは英数字で設定しましょう。
すでに日本語ユーザーネームのPCを使っている人は、アプリケーションの動作不良があったとき日本語が原因の可能性があることも考えてみてください。
また、ファイルの読み込みなどでトラブルが巻き怒らないように、楽曲制作で取り込むサンプル音源のファイル名や、親階層のフォルダ名も日本語はなるべく避けましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました。
備考:
*1 この記事で言う「ユーザーネーム」は、正しくはWindowsの「C:>ユーザー」内のユーザーネームと同名のフォルダのことを指しています。Macは使用していないのでわかりませんが記事中で説明したことには気をつけたほうがいいでしょう。
*2 インストールできない、使えない系の不具合はすべて「〇〇ポータル」のようなメーカーのプラグインを管理するアプリケーションからのインストールで発生していました。その場合はメーカーのホームページからインストーラーをダウンロードしてインストールすることで解決できました。
。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°
オンラインエレクトーンレッスンの生徒を募集しています。
ピアノ、キーボードでも、ご自宅に鍵盤楽器があれば受講していただけます。
~こんな人におすすめ~
・ピアノ・エレクトーンを始めてみたいけど何から始めたらいいかわからない
・始めてみたものの一人ではなかなか上達しない…、
・昔やっていたピアノ・エレクトーンをまたやってみたくなった
・自分のペースでゆっくり楽器を楽しみたい
・どうにかして弾いてみたい曲がある
また、エレクトーンの機能についてのレクチャーやStudio OneでのDTMレッスンも行っています。
詳しくはこちら↓
https://note.com/sattkmusic/n/n572e4e00eb92
。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?