見出し画像

2017年へ!

こんばんわ!無事(でもないけど)仕事納めをしてきましたマヤさんです(`・ω・´)

やったぁー!!寝るぞー!!飲むぞー!!遊ぶぞー!!!!( ゚∀゚)ヒャッハァ! 

今年最後のノートですので!今年のサツキを振り返ろう(`・ω・´)

…と思ったんですが、こーさんがもうやってくれてましたね。さすがだ。出来る子や。

ですので、私めは来年の目標の話にしようかな、と思います。

三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三

さて、新年になると今年の目標は!とか、新年の抱負は!とか色々ありますが…
目標を宣言するメリットって、なんでしょ?

よく言われるのは

1、自身を追い込める

2、周囲の期待に応えようと努力できる

3、目標を再確認できる

4、まわりから応援やアドバイスをもらえる

…といったところでしょうか。

実際に、お仕事でも趣味でもなんでも、宣言することによって達成率は激増するそうです

TwitterやFacebook等のSNSで宣言するだけでも効果は同じとのこと。

ただ、デメリットもあって。

1、過度なプレッシャーを自身、他人両方から受ける

2、「やりたいこと」が、「義務」になってしまう

3、目標の達成を宣言してしまい、達成することばかりに気を取られて本当にやりたいことを見失う

…ってこともあり。

目標を宣言するにあたって、一番気をつけないといけないのは、デメリットの3かと思うんです。

目標の達成を宣言してしまうと、達成できない=失敗、なんですよね。
そこに心が耐えられなくなってしまうことも多々あるんです。人間、そこまで丈夫じゃありません。
なので、本当の最終目標は伏せて、そこに向けて「目標を達成するために実行する」ことを宣言するのがよいのではなかろうか。
例えるならば、

「メジャーデビューする!」
じゃなくて
「(メジャーデビューするために)月に1回以上オーディションやコンテストに応募する」
「(メジャーデビューするために)新曲とその動画を2ヶ月に1回はYouTubeに投稿する」

みたいな。サツキでメジャー目指してるとかではなくて例えですよ。例え。

以上を踏まえ、本当の目標と裏目標と、それらを実現するための目標をきめました。

マヤさんの2017年の目標は!

「毎月当月の目標を設定して、月末にその結果を報告する」

ですっ(_๑òωó)_バァン!

そんなことかよ(ºωº)ってなった方、1ヶ月に一つ達成したら、1年で12個も達成できるわけですよ!?すごいじゃん!

今まで目標を人に宣言したことがあまりないので…まずは有言実行を心がけ、宣言することとによって自分がどう変わるかを試してみます!

ではまず最初に、2017年1月の目標は…

『アクセサリーのデザインとコンセプト決めて2品作って、ハンドメイドのサイトやアプリ、Twitter等で販売の目処をたてる』

です(`・ω・´)

1月末までに作ったアクセサリーと販売手段を発表します。

有言実行、上手な目標設定ができる人間になるぞー♪

皆様は、来年はどのような目標をたてるのでしょうか……?

それでは皆様、良いお年を♡

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..

ドラムボーカル3ピースバンド、サツキでは毎週水曜日にCo.、ケンケン、マヤの3人で週替わりにてnoteの更新を行っております。

それぞれツイッターもやっておりますので、noteやツイッターのフォロー等よろしくお願いします。

Co.→https://twitter.com/co_channel

ケンケン(道草たべお)→https://twitter.com/michikusatabeo

マヤ→https://twitter.com/scarletw1n9
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?