見出し画像

2023年 総括

今年も1年間ありがとうございました。無事に健康に過ごすことができて嬉しいです。毎年同じ気持ちですが、周りの友達, 先輩方とともきのおかげで今の僕があります。本当にいつもありがとうございます。まだまだですが全力で頑張るので引き続きかわいがってください!

例年恒例の総括を今年も書こうとしたのですが、仕事以外何もしてないのであんまり書くことがありませんでした。今日大晦日も、起きてすぐFirebaseのアナリティクスを確認つつSQLを叩いていました。仕事が一番楽しいです。

これまで(2020-2022)の総括もnoteに残っているので、読みたい人はどうぞ。


クリプトをやめた

去年の半ばぐらいからブロックチェーン領域にどハマりしていろんなプロダクトを作ってきましたが、一言で言うと自分のやりたいことはここでは叶えれないと判断してやめました。やっぱりみんなに、たくさんの人に使ってもらえるプロダクトを作りたいです。

伸びてもないのに作っているプロダクトの話Twitterでするのダサいなーと思ってた(る)のでしてなかったんですが、ざっと振り返ると

  • Dogechain版のENS

    • 事前登録に1週間ぐらいで10,000アドレス集まったけど、開発大変すぎてリリースに半年ぐらい経ったらチェーン崩壊してて売上ほぼでなかった

  • ホーム画面でオンチェーンデータ見れるアプリ

    • 最初は友だちが買ったものを見れるSNS作ろうとしてたけど、ユーザーにメリットがわかりやすい方にピポットしてこうなった

    • 今思えばしなくてもよかったかも

    • a16zから連絡来たのは嬉しかった

  • ハウスミュージックのパーティ主催

    • DAOのパーティって体にするとお金ももらえて、友達と楽しいパーティできるからコスパよかった

シンプルに(めっちゃ今更な話だけど)ブロックチェーンを使った面白いサービスは作れても、普通の人が使うには最初の障壁高すぎて難しいだろうなー、それが楽になるインフラが整うより前にうちのランウェイ死にそうだなーと思ってやめた。

一番良かったこととしては、グローバルへの抵抗が全くなくなった!これまじでかい。英語はノリ、人間みんな一緒!

ソーシャルアプリ作り始めた

改めて振り返ってみて、俺とともきがやりたいのは「たくさんの人に使われるプロダクトをつくる」だなーと思った。もともと二人ともソーシャルアプリ大好き(zenly lover)だしこれやるかーになった。やっぱり人生はやりたいことやった方がいい。その方が夢中になって時間を投下できるから他よりエッジが出るし。

なので最近は頑張ってます。ざっくりソーシャルの中でもこの領域をやるぞーみたいなのは見えてきました。人に届いていないプロダクトはこの世に存在していないのと一緒なので爆伸びできるように頑張ります。

僕(ら)の強みがわかってきた

強みは、粘り強さとサンクコストをかけないことと先輩巻き込み力だなと思った1年でした。

出してみて当たらずとも、すぐ次のバットを当たるまで振る。これをやると絶対に当たる。(当たるまでやるから)これができるのも、ソーシャルと相性がいいなと。あとは先輩たちを巻き込んで、先人たちの知恵を借りてどんどん近道をしたいと思っています。歴史は繰り返すので、無駄な道を通らない。ポジティブなズルをするマインド。世界中の先輩たち、お世話になります!

リスクマネーで会社をやっているので、当たる確度は低いけど当たったらでかいことをやりたいです。当たる確度が低い問題は、他よりもバットを振る回数を圧倒的に増やして解決します。会社として(技術的にも)この土台はできてきました。(あんま真面目なこと書きたくないけど)日本は人口の割に、僕らと同じようなプレーをできているチームが少ないのでチャンスだと思っています。いっぱい頑張るので投資家のみなさんは僕にお金をたくさんください。

あとは自分が思っていたよりも世界中のリサーチができてきて、ある程度最近はグローバルでもポジションが取れてきて、ネトストでよかったーとなった。

資金調達した

なんか公開しなかったけどONE社として2回目のエクイティでの調達をしました。先輩方ありがとうございます。絶対当てます。とはいえ全然余裕はないので全力で頑張る。

会社に仲間が増えてきた

俺とともきと業務委託が8人ぐらい。めっちゃこれ。みんな本当にいつもありがとうございます。

叶えたい未来を叶える力が強くなってきた

(何回もうるさいけど)先輩のおかげで人を紹介してもらったり、繋いでもらったりいいご縁がたくさんあった。一人では何もできないので、周りの人に感謝しつつ強欲になんでも叶えたい。

家ってやっぱ良い

5月ぐらいから友達にまた家貸してもらった。ホテル暮らしが続いていたからめっちゃ幸福度上がった。やっぱりキッチンあるってのがマジで良い。ちなみに、高校卒業してから先輩の家を借りたり、ホテル暮らししたりで4年が経った。来年こそは自分の力で家を借りたい。三茶らへんか東横線か代々木らへんかで悩んでます。どこがいい?ちな今の都立大結構良い感じ。

あともし家が手に入ったら全自動洗濯機ほしい!冷静に4年間コインランドリー通ってるのおもろいし勿体なさすぎるよー、、。

今までやったことないことたくさんやった

今年のなんとなくの目標「多趣味になる」をした。人生生きてると同じような遊びになりがちというか、やったことないことが減ってく感じがしたから意識した。お茶立てたり(初音さんの良いなーと思って買った, Masaさんにもお茶碗買ってもらった)、絵買ったり(辻一徹さんの作品)、ジャグア入れてみたり(きりなさんの羨ましかった)、パーソナル通ったり(週一で今半年経った)、ライブ行ったり(ラブな鈴木真海子の)、イーサリアム売ってブレスレット買ったり(TomWoodの)、これは去年もだけどたくさんパーティも行ったなー改めてハウスにどハマり。

小さいことでも(サボテン食べてみるとか、飲んだことないお酒飲むとか)やったことないトライすると幸福度上がるのでみんなおすすめ〜(逆ピース)俺はこれで今年自分がキムチ食べれることを知った。

去年と比べるとめっちゃ仕事してた気がする

自分のインスタ振り返ってみてみると、去年はたくさんいろんなところに行って楽しそうな投稿してるけど、今年まともな投稿一個しかなかった。ただ今年の方が楽しかった気がするのでめっちゃハッピー!とはいえどんだけ仕事してても結果出てなかったらやってないのと一緒なので頑張る。

2024年の意気込み

って感じの1年でした。マジで早くプロダクト爆伸びさせたい。ユーザーいっぱいほしい。利益いっぱいほしい。それしか感情ないです。3月で22歳になるらしい早い!会社も3月で3期目になるらしい!早い!焦る!頑張るぞーーー!

あと!友達ともたくさん遊びたいので誘ってください!今年はあいつにあんまり会わなかったなーって年末なるのちょっと寂しいので!美味しいナチュール開拓したい!

改めて今年もみなさま本当にありがとうございました!ビックラブです。引き続き来年も、ご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いします!

2023年12月31日 畠中理弥

おいしいごはん食べます!