見出し画像

【ゼクス】タングステン杯優勝!魔導書TT【デッキ解説】

お久しぶりです。
第10回タングステン杯(チーム戦)に出場し、個人5-2(1bye)、チームも5-2(1bye)で見事優勝という成績を収めましたので使用したデッキの解説を行いたいと思います。
今回使用したのはB47 轟轟<イグナイトリンク>によって大革命が起きた魔導書です。
チームメンバーの『くうき』が最新弾で強化されたアルモタヘルを使うのであれば、同じく最新弾で強化されたデッキを使いたい、と思っていたところで辿り着きました。
初見殺し性能や理不尽度も中々高く、個人的には「美食楼ロードクリムゾン」並の自信作です。


◼️魔導書とは

B37 幻想<シルバーバレット>で登場した、序盤からのコントロールを主軸とした2種族カテゴリーです。お互いのターン2回の起動能力でブレイバー1枚を捨てて1枚ドローが出来る「魔導書の蒐集者 セリオン」を軸に、手札から捨てられた際に効果が発動するブレイバー/ギガンティックで構成されています。


・プレイ以外登場の妨害「魔導書∴陽光の怪鳥」
・チャージ除外「魔導書∴紫雲の雷光」
・トラッシュ除外「魔導書∴暁夕の石魔」
・相手ターン中の全体除去「魔導書∴東雲の天使」など、相手への妨害手段は一通り揃っています。反面、相手プレイヤースクエアへの攻撃手段が乏しく、「魔導書∴東雲の天使」から登場出来る3コスト以下を起点にアタッカーを用意出来る他テーマのカードで補う事がほとんどでした。

例:新生晶牙オリハルコンティラノ

今回も例に漏れず、3コスト以下を機軸とし、同じく妨害に長けた強力なテーマ【TT】(トライバル・トランサー)と組み合わせています。

◼️デッキリスト

公式デッキリストはこちら↓
https://www.zxtcg.com/deck/deck_public_view.php?/202402%2Fd380be49ec26503539b42c48cd1d285a0ad0fc78

「このデッキキモい」は褒め言葉です

◼️新規カードの解説

・真理の魔導書 セリオン

神セリオン

式神同様デュナミスからセリオンが出るようになりました。ヴォイドブリンガーや「超越の神姫 ミステリア」等に抜かれず、カードは何でも捨てられる、かつ追加の展開も付いている神カードです。3〜4ターン目は基本このカードをプレイします。

・魔導書∴白昼の樹妖

英雄アビィ出せば実質8コスト踏み倒しです

ターン1制限でコスト3以下の魔導書とはいえ0コストで展開出来る神カードです。このリストの場合コスト3はトランスによってデュナミスの【TT】に化けるため、コスト3の登場でも盤面に大きな影響を与える事が出来ます。

・魔導書∴未明の大翼
・響歌§開化 ケィツゥー

ターン1制限どころかリソース制限もないバケモン
初期リソ落ちでも赤発生するの偉い

問題児です。展開した「魔導書の蒐集者 セリオン」で「魔導書∴東雲の天使」を回収して即捨て、「響歌§開化 ケィツゥー」を登場させれば同名制限がないので使い回し出来てしまいます。
そして「響歌§開化 ケィツゥー」の種族は「ガーディアン」です。

中国でのあだ名は「絶望」

魔導書のメタカードといえばこれまで「魔導書∴陽光の怪鳥」が一般的でした。最近は2コストの支払いが重い問題がありましたが「真理の魔導書 セリオン」の効果でスリープ登場させる事で解消されたように見えた矢先、
「【TT】想甲顕現 ベティ」の採用により怪鳥はリストラされてしまいました…残念…。

魔導書で一番好きなカードでした
今までありがとう

・【TT】緋鉱顕現 ベティ

ズッ友破壊カード

相手がリソースブースト出来なくなります。「粉砕の白鎚ゴシュナイトハンマーヘッド」と似たような効果ですが問題は、
①0コストで登場出来る
→「粉砕の白鎚ゴシュナイトハンマーヘッド」は2ターン目に4コスト払ってプレイしなければいけませんが、このカードは他の動きをしたついでに「【TT】外より来る旅人 アビィ」で出て来ます。後攻2ターン目に相手ライフを取ると相手チャージが増えるので、先攻3ターン目にリソースが増えるゼクスがIGで当たり相手の動きが広がって負け、みたいなパターンがよくあったのですが…このカードを添えておくだけで気にしなくて良くなりました。
②登場時2ドローして3枚トラッシュが増える
→緑対面以外でも登場時効果が確約されているため、各種魔導書の条件であるトラッシュ10枚達成に大変役立ちます。
この効果を使うためにスタートリソースに種族ク・リトの「ニグたん&テオゴにゃん 二人はズッ友」を採用しています。常に「植え付ける幻惑 エイホート」を相手に使われている状態になりますが、「月の女神 セレネ」や「魔導書∴雲霄の毒蛇」、「【TT】憑依する異海 アビィ」、「カードデバイスの変革者」で無色リソースは上手く消化してください。

・【TT】英雄顕現 アビィ

出したカードは手札に戻るのでトランスや自壊推奨

このデッキのエースアタッカー。
攻撃時任意でパワー11000になれる効果と、デュナミスで【TT】が1枚以上表になっていればペンギン手札の3コストを登場出来る起動効果。5コスト以上のブレイバー/ク・リトなので「【顕誓『波濤万世』】シュブニ・グ」をシフトするとパワー14000、「妲己EX」の効果対象にするとパワー16000まで到達し、「画竜点睛 グロリア」や「≪beyond cuteness heart≫」を一撃で倒す事が出来ます。
これが「魔導書∴白昼の樹妖」の効果でコスト3展開からトランスして0コストで出てくる!?めちゃくちゃです。

旧弾カードは長くなるので割愛
興味や質問がある方は@satoumizu_tcg まで

◼️デッキの動かし方

▶︎先攻


・マリガン基準
魔導書∴零時の堕天使
魔導書∴嵐の風守
魔導書∴真夜中のスカルム
【TT】心を呑み込む魔姉 アビィ
の中から1枚
+
魔導書の蒐集者 セリオン
叡智の魔導書工房 セリオン
の中から1枚
+
リソースにスリープインしない赤のカード
の3枚でキープ

昔は「叡智の魔導書工房 セリオン」
単体でもキープしていたのですが、現在のデッキでは3ターン目にトラッシュ10枚を達成したいので1ターン目に出せるゼクスもセットにしています。

・先攻1ターン目
3コストのゼクスをプレイします。

・先攻2ターン目
セリオンをプレイして可能な限りトラッシュを増やします。

・先攻3ターン目
「真理の魔導書 セリオン」をプレイします。
場に2ターン目にプレイしたセリオンが残っていれば効果を使った後巻き込んだ方が良いでしょう。
「魔導書∴未明の大翼」のドロー効果を使用してから「魔導書の蒐集者 セリオン」「叡智の魔導書 セリオン」をトラッシュから登場、「魔導書∴東雲の天使」で「響歌§開化 ケィツゥー」を登場させて「魔導書∴未明の大翼」をチャージに置くとまたセリオンを登場させる事が出来ます。

「響歌§開化 ケィツゥー」がトラッシュに1枚しかない場合は各種アビィでトランスして「【TT】想甲顕現 ベティ」を配置しつつトラッシュに落としましょう。
トラッシュが10枚を超えると「真理の魔導書 セリオン」の効果でもセリオンを登場させる事が出来ます。チャージコストが必要なので、見えているセリオンが少ない場合はここで最初に降臨素材にしたセリオンをトラッシュに送っておきましょう。

・目標盤面

緋鉱と想甲を逆にした方が良い対面もあります

自分PS:真理の魔導書 セリオン
自陣どちらか:【顕誓『波濤万世』】シュブニ・グをシフトした【TT】想甲顕現 アビィ
相手PS周り以外の残り3面:スリープ状態の各種セリオン×3
相手PS周り:スタートカードを倒した3コスト、魔導書∴紫雲の雷光、【TT】緋鉱顕現 アビィ

イデアドライブをケアするため、ライフを取るゼクスは4コスト以上にします。
また、スタートカードには盤面除去が付いている物が多いため、「【TT】想甲顕現 ベティ」の前に置いたセリオンが簡単に除去されてしまわないよう「魔導書∴紫雲の雷光」で除外しておきます。
IG等で盤面のゼクスが余った場合は相手PSへの攻撃に回してから「魔導書∴零時の堕天使」「諸行無常の姫神 木花知流比売」でダメージを与えてライフを2点以上取ってしまいましょう。あまり攻撃回数が出るデッキではないので、点が取れる時には取るのが良いと思います。

・先攻4ターン目
可能な限り連続攻撃をして勝ちます。
盤面展開は「【TT】英雄顕現 アビィ」に任せる事が多いです。
「魔導書∴零時の堕天使」は「魔導書の蒐集者 セリオン」で回収出来ます。
状況に応じて「美食楼筆頭 グラ」「【TT】憑依する異海 アビィ」「果て無き荒漠 ババムート」もデュナミスから登場させましょう。

▶︎後攻


・マリガン基準
魔導書の蒐集者 セリオン
叡智の魔導書工房 セリオン
の中から1枚
+
魔導書∴零時の堕天使
魔導書∴嵐の風守
魔導書∴真夜中のスカルム
の中から1枚
+
月華の女神 セレネ
魔導書∴雲霄の毒蛇
魔導書∴紫雲の雷光
魔導書∴東雲の天使
の中から1枚

の3枚でキープ
2ターン目に「月華の女神 セレネ」または「魔導書∴雲霄の毒蛇」でセリオンを登場させた上で、「魔導書∴東雲の天使」「魔導書∴紫雲の雷光」で展開出来そうであればキープです。
「【TT】外から来た旅人アビィ」があれば追加でドローが出来るので対面が緑でなくても一考の余地があります。

・後攻1ターン目
3コストをプレイします。
「月華の女神 セレネ」を持っている場合や「月華の女神 セレネ」「魔導書∴雲霄の毒蛇」が見えていない場合、セリオンは手札に持っていないと「月華の女神 セレネ」から展開出来ないので気をつけてください。
エンジュ等2ターン目にリソースを伸ばしてくる一部のデッキ相手にはここでトランスや憑依を行なって「【TT】緋鉱顕現 ベティ」を登場させておきます。

・後攻2ターン目
「月華の女神 セレネ」または「魔導書∴雲霄の毒蛇」でセリオンを登場
セリオンの効果で「魔導書∴東雲の天使」や「魔導書∴紫雲の雷光」を捨てて可能な限り点を取ります。
IGhitでリソースが伸びてアークが出てくるようなデッキにはこのタイミングで「【TT】緋鉱顕現 ベティ」を登場させておくと先攻3ターン目の動きを制限出来ます。

・後攻3ターン目
先攻3ターン目と同様にして8面埋めます。
後攻の方がライフを取ったり、トランスしやすい分このターンで「【TT】英雄顕現 アビィ」を複数登場させてライフを取りきれる場合もあります。
山札もその分減りやすいので注意が必要です。

後攻4ターン目
先攻同様、可能な限り攻撃回数を重ねて勝ちます。

◼️このデッキを使いたい人にアドバイス


・当たり前ですが緑相手の「【TT】緋鉱顕現 ベティ」は相当なキラーカードです。ズッ友を破壊しても責任は取りません。
・各魔導書は捨てられた際の発動条件が違うのでよくテキストを読む事。
・リソースには赤いカードしか置く事が出来ません。置けないカードはトラッシュ送りにして処理しましょう。「魔導書∴白昼の樹妖」は置けはしますが2枚しか入っていないので置くと後悔する場合が多いです。
・USEDマーカーとサイコロは両方あると役に立ちます。
・制限時間計測用のタイマーと2Lコーラで糖分補給も忘れずに。
・最初からトラッシュのブレイバーとそれ以外は分けておいた方が良いです。
・可能ならトラッシュを広げたいのでテーブルの右側が広いと有利です。
・「魔導書の蒐集者 セリオン」は可能であればガチャ版の温泉に入っている方を使いましょう。2種とも通常だと視認性が悪いです。また盤面に並ぶのも「魔導書の蒐集者 セリオン」が多いので壮観です。

相手があったまります

◼️最後に


「グルメロークリ」と同じく使う人を選ぶデッキではあると思いますが、この記事を読んで「使ってみよう!」という方が1人でも増えたら幸いです。
今思うと「グルメロークリ」の記事を残さなかったのは勿体なかったなと思いました。
ここ数年はイベントにがっつり参加するというスタンスでは無くなりましたし、新しいデッキを作るよりは自分の好きなデッキを追い求めるようなプレイヤーになっていますが、これからもゼクス界の発展の一助を担う事が出来れば良いなと思っています。

ご意見や感想、質問があれば是非Twitter(現X)への引用リポストやリプライでお願いします。

おわり


当ページは以下の画像を利用しております。
ブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)
公式X(https://twitter.com/zxtcg)
(C)BROCCOLI