見出し画像

匿名さんと佐藤さん【1】

ちょっと気の早い話ですがそろそろフォロワーさん300人です。

いつも見てくださっている方、本当にありがとうございます。

たまに見てくださる方にも、いま「お前誰?」と思いながら読んでくださっている方にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

見てくださる方がいるというのはありがたいことです。

このブログでミニチュア商品のレビュー記事を書いている者です。

さて。

このnoteを書くに至った経緯をざっくりご説明します。

ある日私は、

「非常にとっつきにくい人間に見えているのでは」

と不安になりました。

私としては、興味を持ってくださった方にはなるべく全力で応えたいのですが悲しいことにコミュ症が治りません。

そんなわけで、私に何か言いたいけど言えないフォロワーさんがいると仮定して、お互いなるべく傷つかずに会話できる方法を考えたところ匿名でのやりとりに行きつきました。

画像17

当初予想した3人をはるかに1人上回る、計4人の匿名さんからお声が届きました。

じっさい1人もいなかったらどうしようとヒヤヒヤしていました。

ほっとしました。自作自演をしなくてすみました。

さっそくお返事していきましょう。

匿名1さん:収納方法

画像2

ミニチュアってかなり収納スペースを食いますよね。

さいきんナイスな収納方法を思いついたので誰かに聞いてほしいところだったんです。ありがとうございます。

それがこちら。

画像5

これはリーメントの「Snoopy's VINTAGE WRITING ROOM」ですが、ほかのリーメント商品も最近はこんな感じで収納しています。

ファスナー付きプラスチック・バッグ。

まず大きいやつ1袋に家具パーツを入れ、それから小さいやつを2袋用意して片方に小物パーツを、もう片方に紙パーツを入れて、

画像6

小さいやつ2袋を大きいやつへ入れて、

画像7

ぐるっと丸めてできあがり。

私は押入れの空スペースへねじ込んでいますが、手近な引出しなどに入れておけばすぐ取り出せるかなと思います。

重ねて収納しても何が何だか分からなくならないので好きです。

さらに、袋を揉んで平たくすれば密封したままパーツを探せるのがとても便利。

「あのセットによさげなティーカップが入ってなかったっけ」

などと思ったときに、密封したまま探せるから紛失の心配をしなくていい! 楽です。

画像10

リーメント商品のコンプリートBOXを買うと箱にくっついているこのポップも一緒に入れておくと何が入っているかさらに分かりやすくなりました。

袋自体が多少なりと緩衝材になってくれるのかパーツの損傷も(今のところは)ほとんど無いような気がします。

あと安い。私はダイソーのストックバッグLサイズとSサイズを使っているのですが、1箱ずつ買えばそれだけでリーメント20商品ぶんです。

ほかに私のやっていた収納はというと。

シルバニアの家具はもともと本棚にしまっていて、スペースが足りなくなってからは本棚に100均の積み重ね棚を入れてそこへ収納しています。

すぐ取り出せるのですが、奥のほうは暗いので手を伸ばして探ってつまみ上げて手前のパーツをひっくり返さないようにしなきゃいけない……ちょっと面倒です。

小物パーツはもともとリーメントも含めて、

画像8

商品ごとに小さなタッパへ収納していました。

途中から名札はサボって貼らなくなりました。

画像9

こんな感じで重ねて押入れの空スペースにねじ込んでいます。

これも悪くはないのですが4個入り100円のタッパが地味にお金を食うのと、ぱっと見では何がどれだけ入っているか分かりづらいのが難点。

ちなみにお人形は、私の試してきたなかでは箱にワタを敷いて収納するのがいちばんお人形を傷つけないかなぁと。お人形についたワタはマスキングテープでとっています。

さてさて。

私が試してきた収納方法たちはこんな感じです。

お家のつくりや持っているミニチュアの量によっても便利な収納方法は変わってくるかなと思いますので、つらつらと挙げてみた収納方法のなかでお役に立てそうなものがあればぜひお試しあれ。

匿名2さん:撮影の設定

画像3

なんということでしょう!ありがとうございます!

私もあなたがファンで居てくれているとずーーっと思いこんで生きていって死ぬ間際まで周りの人間に自慢していきたいと思いますのでそのつもりでぜひ末永くよろしくお願いいたします。

画像11

最近はざっくりこんな感じで撮影しています。

画像13

こんな感じで、

画像12

こんな感じ。

ISOは恥ずかしながら全く気にしたことがなかったのですが今確認してみたら200でした!

撮影の設定はマニュアルで、シャッタースピードとF値と、あとはストロボの強さを毎回変えています。

窓から入ってくる自然光がフリーダムなのでそれによって変えている感じです。

優先順位としては、まず背景をどれくらいボカしたいかでF値を決めることが多いです。私の使っているマクロレンズは一番小さいF値が4なのですが、最近は背景までそこそこカッチリ写っているのが好きで8~11くらいにしています。

ここで一旦シャッターを切ってみます。

つづいて、いま撮れた写真の明るさを見ながらシャッタースピードを決めます。だいたい1秒~3.2秒くらいで撮ることが多いです。

そして最後はストロボ。最近は手持ちで「test」という試しに光らせる用のボタンを押して光らせています。

以前はストロボ遠隔リモコンを使ってシャッターと同時に光らせていたのですが(当時めちゃくちゃ助けられたアイテムです…)、シャッタースピード〇秒みたいな遅さに設定してからは急ぐ必要がなくなったので手動で光らせています。

このストロボは、明るさの確保というよりは「太陽光が差し込んでる感」を演出するためだけに使っています。

だいたい一番弱い設定で2~5回くらい光らせることが多いです。とりあえず光バランスだけを整えたい場合は2回くらい、クッキリ影をつけたい場合は5回くらいという感じ。

画像14

最初ためしに撮ってみてこんな感じでも、いろいろ調整してストロボを足してさいごに加工で整えると、

画像15

こんな感じになります。

光ってすごいですよね。

ドールハウスの窓を塞がないような家具レイアウトにすると比較的光をコントロールしやすい気がします。

という感じです。

私の古いカメラ&レンズでなんとか上手い感じにならないかと試行錯誤中の設定たちなので、もしかすると新しいカメラ&レンズはもっと勝手に明るく補正してくれたりするかもしれません。

羨ましいのであまり信じたくないです。

お役に立てる箇所があればうれしいです!

(大きな声では言えませんが質問いただいて初めてISOの大切さに気づきましたありがとうございます!勉強してもっと色々試してみます)

匿名3さん:金言

画像4

ありがとうございます!

昔はかたい文章しか書けないのが何となく嫌だったのですが「淡々とした語り口が素敵」なんて言ってもらえたので一生このままいこうと思います。

質問じゃなくて全然大丈夫です大歓迎です。

画像17

最近はこういう感じのレビュー記事を書きため中です。

とろくさいことに定評のある私の作業ぶりから察するに、順調にいけば8月末~9月あたりに投稿予定です。

そんな感じで今後もミニチュアのレビュー記事を投稿していきますのでお時間のある時にぜひぜひ遊びにきてもらえたら嬉しいです!

匿名4さん:年齢と趣味

画像16

滑り込みありがとうございます!

私は2017年9月に大学3年生でブログをはじめて、今年で社会人3年目です。どうでしょう、同じくらいだったでしょうか。

ブログと写真撮影以外を除いたらちゃんと廃人なので好きなものがぱっと出てこないですね……。なんということでしょう……。

だいたいネットサーフィンをしているか不貞寝していることが多いです。

あとは気力が残っていればアニメやら映画やらを観るのも好きで、姉とふたりで『猿の惑星』シリーズを一気見したりしました。

約50年にわたって全9作出ている人気シリーズなので、お話として面白いだけでなく、特殊メイクやらCG、それから映画に込めるメッセージまで様々なものに時代ごとの変化を感じられました。

画像18

あとは最近でいうと刀剣乱舞にハマっていて(半年おきくらいにマイブームがきます)、いま開催されているイベント「連隊戦」を無事クリアしたところです。

もうちょっと周回して経験値を稼ごうと思っています。

刀剣乱舞をご存知なかったらごめんなさい。

ようやく前田を極にできたことも一応報告させてください。

まとめ

声を届けてくださった4人の匿名さん、ありがとうございました。とても楽しかったです。

今回の記事タイトルは「匿名さんと佐藤さん【1】」にしてみました。

そうです。

味をしめました。

また何かの機会にこういう感じで企画っぽくできたらいいなと思います。

ご覧のとおり1人でも欠けたら成り立たなくなりそうな気配がムンムンですので、今回とくに食指の動かなかったアナタもぜひ次の機会には「佐藤の自作自演を阻止してやろう」という哀れみでもって声をかけていただければ嬉しいです。

それでは長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?