マガジンのカバー画像

子育てに悩む前に読むと参考になるかもしれないブログマガジン

26
「子育てに悩む前に読むと、もしかすると参考になるかもしれないブログ」をそれぞれ単体の記事にしてマガジンにまとめました。理由は、一個の記事に書いていくと長々としてて読みずらい!とい… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

親子で話し合い

 今から10年ほど前、私たちがドイツに暮らしており子供が小学生だった時に、子供の同級生の家族(母親が日本人、父親がドイツ人)から聞いた話で「さすがだな」と思ったことがあります。そのご家族は4人家族で、小学校中学年の年子の二人の娘さんがいました。お小遣いや子供が寝る時間など、しつけに関する話をしていた時でした。  ドイツ人の父親が、「ファミリーカンファレンスしてる?」と聞いてきたのです。え、なにそれ?と私たち夫婦は顔を見合わせましたが、よくよく聞くと家族会議とのことでした。「

右利きと左利き

 先日子育て中の女性と利き手の話になりました。その女性は左利きだったのが、右利きに矯正されて今では両方使えるようです。ただし、お箸は右、ボールを投げるときは左、というように動作ごとに利き手が異なっているそうです。その経験から、左利きを矯正することが本当にいい事なのかと疑問を持っているとのことでした。  左利きを右利きに矯正する理由として、左利き用のグッズが世の中に少ないため右利きに矯正すると効率が良いとの背景をよく耳にします。また野球などではサウスポー投手が有利なため、右利