マガジンのカバー画像

Study with Me!

11
旅行したときに訪れた店の株を調べたり、PythonやC/C++を使ったプログラミングで現在話題になっていることや投資について深堀りしています。
運営しているクリエイター

#StudyWithMe

Pythonプログラミング🧑‍💻で投資を📈を理解しよう💰(初心者向け)|アップルの株価をグラフ化 | Study With Me #1

はじめに今年、よくアメリカの株価やビットコインが過去最高値のニュースをよく聞きますよね。まだ投資していない人は乗り遅れないように必死になりますよね。あと投資を若いうちのときに学んどけばよかったと思いますよね。 そしてまた、プログラミングを若いうち学んどけば、今収入がコロナ中でも安定していたりリモートワーク出来て良い点がありますよね。今からでもまだ遅くありません。そういうことに戸惑いを感じた人のために投資家エンジニアとして皆さんのためにNoteで無料記事を書くことにしました。

今話題の量子力学(Qubit)を使った一番簡単な計算をしてみよう | Study with Me #9

はじめに・今回の課題みなさん、こんにちは。投資エンジニアです。 前回、IBMのQiskitを使って量子の最小単位Qubitを3D化しました。 今回は、Qubitを使った一番簡単な計算をしてみましょう。NOTです。実際量子力学と言っても複雑な数式を使わないと計算できないと皆さんは思いでしょうか?実は、量子力学でも簡単な計算は現在のパソコンで出来ます。 NOTとは、入力値を逆にする論理回路です。入力値が0の場合、出力は1となります。入力値が1の場合、出力は0となります。 今

今話題の量子力学の最小単位QubitをPythonでグラフ化しよう | Study with Me #8

はじめにみなさん、こんにちは。投資エンジニアです。 最近、量子力学(Quantum Computer)の進化についてニュースで流れますよね。Googleは、2029年までに普通に使える量子力学のシステムを製品化ができると発表しました。 量子力学を仕事でかじっている自分にとっては今の所、冷却化する装置を作っている会社が一番儲かっている気がします(笑)冷却化をする理由は、量子は温度から発生する微量なノイズでも簡単に壊れるからです。 今回は、量子力学の最小単位Qubitが何な

Raspberry Piのメインテナンスをまとめてみた。 | Study with Me #7

学校でプログラミングが必須科目になっている今、どのように子どもたちに教えれば悩みますよね。RaspberryPiは、世界中で教育機関や趣味のコミュニティーでよく使われています。ここでは、RaspberryPiについての管理の仕方について(メインテナンス)記載しています。 ラズベリーパイ環境*Raspberry Pi 400 with 4GB RAM *Raspberry 32-bit Full Version OS *256GB SD Card ラズベリーパイの環境の調べ