今年の夏の音楽特番を雑に振り返る

#テレ東音楽祭 はだんだん普通の予算が少なめの音楽特番になってってるな。
なんかテレ東っぽい「予算がないなりに知恵を絞った」感じが
どんどんなくなっていってるのが寂しい。

#THEMUSICDAY はベストアーティストと何が違うのかわからない。
タイトルを変えてるだけでコンセプトが全く一緒なのではないか?
企画とかもあったけどプラスにもマイナスにもならない感じも
すごくTHE MUSIC DAYっぽいなと思ってみてました。

#FNS歌謡祭夏 はやっぱり冬が本番なんだなと感じました。
曲を畳み掛ける感じとかが少なくて、もうコロナも5類になったし
FNSうたの夏まつりに戻してもいいんじゃないだろうか。
この時間の短さは個人的に助かるポイントでもあるんですけどね。

#音楽の日 、コンセプトの正義感を押し付けられてるようで
若干苦手だったんですけど今年はわりとすんなり見れた気がする。
(まぁ眠気すごくて途中でガッツリ寝たんですけど)
企画が良かったっていうのが結構珍しいパターンで。
ある意味締めくくりに相応しい感じがしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?