見出し画像

リソースフルな状態を作るために

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分でコントロール出来る部分を
しっかり整える
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日は昨日の続きですね。

リソースフルな状態を作るためには
何が必要なのか?


ということですが、
単純に言うと
・自分に自信がない
・自分にダメ出しをしてる
・緊張してる
・周りが見えていない

これらの逆の状態を作っていくことが
大事なんです。


そこに近づくためにも
自己信頼や目的意識、リラックス状態
柔軟な行動、起こったことから学ぶ姿勢などが大切なんです。


どんなに知識があったとしても自己信頼がなかったら
知識だけが空回りすることになるし、
目的意識がなければ上手く能力を発揮できないし、
リラックスしていなかったら焦って思うように出来ない。


じゃあ、そのためにどういうことをすれば良いんでしょう?


「体調管理」「悩みを解決しておく」

凄く当たり前なことですけど、まずこの2つです!!

体調は本当に大事だと日々実感しています。
(特に最近また実感してます)


そして、悩みですよね。
悩みのテーマが重ければ重いほどそれが気になって
集中出来なくなってしまいます。


私たちコーチも悩みやモヤモヤがあれば
コーチングセッション前にコーチに話を聞いてもらってます。


これは少しでも自分の良い状態を作ろうとしているのです。
まさに心身を整えるって感じですね。


その状態を作っておくと実際にセッションが始まった時に
少しでも冷静に自分も周りも見れるようになってきます。


考えが行き詰まったら、
「少し考える時間を取りたい」
と素直に言えたり、


予想だにしないことがあっても
落ち着いて必要なことが出来たり、


上手くいかないことがあったとしても
その経験を次に生かそうとするし、
その時出来ることをしっかりとする。


その積み重ねが自信になっていきます。

平然としていますが、
裏ではいろいろやってます。


こう伝えられるのはもちろん学んで得た知識もありますが、
自分の状態が結果を左右するってことを何度も経験してるからです。


皆さんも経験してると思うんです。

なので、その経験とこのメルマガを生かして、
自分のためにもリソースフルな状態を作ってあげてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?