見出し画像

ChickenPaint Beの操作パレットに左右反転アイコンを追加

ChickenPaintの派生バージョン、ChickenPaint Beの機能をさらに拡張し、アイコンをタップするだけでレイヤーを左右反転できるようにしました。
デッサンを確認するために左右反転したり、右手では描きにくい箇所を左右反転して描く等、左右反転しながら作画する機会は多いと思います。

以下の記事で、ショートカットキー「h」で左右反転ができるようになったと書きました。しかし、キーボードを使用しないデバイスではキーボードショートカットキーを使う事ができません。

そのため、スマホ・タブレットなどのタッチデバイスでも1タップで左右反転できるようにしました。

ChickenPaint Beの操作パレットに左右反転アイコンを追加。

左右反転アイコンをタップして、「?」マークを左右反転しています。

ChickenPaint Beのソースコードはこちら。
他のアプリにChickenPaint Beを組み込んだり、さらに派生版を作りたい方はこちらをご参照ください。

掲示板とChickenPaint Beをまとめたお絵かき掲示板設置のためのスクリプトはこちらにあります。
ごくごくわずかですが、Petit Noteの設置件数も増えているようです。 
使ってくださる方がいないと意味がありませんので、興味のある方はぜひ設置してみていただけないでしょうか。

Petit Noteを使ったお絵かき掲示板交流サイトもあります。

投稿大歓迎ですので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?