satomotomo

はじめまして♩興味をもって調べたりまとめたり考えたりしたことを書いています。日記として…

satomotomo

はじめまして♩興味をもって調べたりまとめたり考えたりしたことを書いています。日記としてと自分の達成感UPのために、38年ぶりに再開したピアノのレッスンについて書いています。

記事一覧

「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘…エッセイは何を書けば良いの?

「アメリカの大学に行きたい」という娘自身がやるべきことをいくつかピックアップしてみましたが、 勉強するだけでは書けそうにないものが エッセイ(Personal Essay) …

satomotomo
9か月前
6

38年ぶりのピアノの発表会 気持ちよかった~

2021年に38年ぶりにピアノレッスンを再開しました。 レッスン再開後の3か月後に、発表会に参加した時のことを書きます(^ω^) 曲目は38年前に発表会で弾いたのと同じ曲で…

satomotomo
9か月前

「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘…本当に行けるの?(1)

娘から「アメリカの大学に行きたい」といわれ心から応援したいのですが 資金が無ければ実現できません。 そもそも、 経済的にどう頑張っても無理… というのであれば、…

satomotomo
9か月前
1

「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘...さて、どうしよう!?

うちには、3人の子供がいます。 上から、息子(25)・息子(22)・娘(17)です。 一番上の息子は、アメリカの大学でダンスを専攻して、ダンスカンパニーに就職し、現在はシカ…

satomotomo
9か月前
7

喜んでくれた(1)LINE着信の応答設定変更

私の両親も義両親もスマホを持っていますが、使い方で質問されることがよくあります (^_^)v たまに、親のスマホを見ると、  同じようなアプリがたくさんインストールさ…

satomotomo
9か月前
1

Venetianisches Condellied, op.30-6 ベニスの舟歌 作品30の6 「無言歌集」より 2023.8.29~

ピアノ名曲110選のGRADE Bに収録されている曲の中で、先生おすすめの曲を練習します。 私はやわらかい曲・テンポを揺らす曲が非常に苦手です。 敢えて苦手な曲を選んで練…

satomotomo
9か月前

CZERNY チェルニー 30番練習曲 No.20 2023.6.19~

◆ 2023.6.19 1回目(次回のレッスンは発表会終了後) ◆  初めてのレッスン。  自宅で譜読みして、先生の前両手での演奏、かなりゆっくり。  ☆先生からのアドバイス☆ …

satomotomo
9か月前
1

CEV補助金のWEB申請、ちょっと難しい

実家の両親がEVを購入しました。 「CEV補助金の申請をやって」と依頼されたのでやってみました。 申請で少しだけ困ったことがあったので、ここに残そうと思いました。 イ…

satomotomo
9か月前

充電認証カードどれにする?(2023.8.29の情報)

両親がEVを購入しました。 自宅にも充電設備を設置しましたが、外出時に充電する場合、 充電認証カードというのが必要だということでした。 「充電認証カードを持ちたい…

satomotomo
9か月前
1
「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘…エッセイは何を書けば良いの?

「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘…エッセイは何を書けば良いの?

「アメリカの大学に行きたい」という娘自身がやるべきことをいくつかピックアップしてみましたが、

勉強するだけでは書けそうにないものが

エッセイ(Personal Essay)

です。

エッセイ(Personal Essay)

娘はいわゆるごく平凡で普通の女子高校生です。
生徒会活動もやっていませんし、部活でリーダー的なポジションにいるわけでもなく、賞をもらったこともありません。
習い事も現

もっとみる
38年ぶりのピアノの発表会 気持ちよかった~

38年ぶりのピアノの発表会 気持ちよかった~

2021年に38年ぶりにピアノレッスンを再開しました。

レッスン再開後の3か月後に、発表会に参加した時のことを書きます(^ω^)

曲目は38年前に発表会で弾いたのと同じ曲でした!

ハイドン ソナタ Hob. XVI:35 第一楽章

中学校1年生の春の発表会(レッスン再開前最後の発表会)で弾きました。

この曲は先生からのご提案でしたが、「1度弾いた曲を弾いても大丈夫ですよ~」と言われたこと

もっとみる
「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘…本当に行けるの?(1)

「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘…本当に行けるの?(1)

娘から「アメリカの大学に行きたい」といわれ心から応援したいのですが

資金が無ければ実現できません。

そもそも、

経済的にどう頑張っても無理…

というのであれば、あきらめてもらうしかありません(涙)

そこで、まずは以下の2つから調査することにしました。

 ☆費用の概算
 ☆奨学金制度

☆費用の概算

娘は具体的に1つ 希望する大学・学部 があります。
ですが、もちろん1つだけに絞って受

もっとみる
「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘...さて、どうしよう!?

「アメリカの大学に行きたい」と言い出した娘...さて、どうしよう!?

うちには、3人の子供がいます。

上から、息子(25)・息子(22)・娘(17)です。

一番上の息子は、アメリカの大学でダンスを専攻して、ダンスカンパニーに就職し、現在はシカゴで活動しています。

なので、海外留学に対してアレルギーはありません。

安定を好む娘の性格から

「留学は希望しないだろう…」

と、夫婦ともに考えていたので、本当に驚きました!

小さいときから、上の兄たちの行事(ダン

もっとみる
喜んでくれた(1)LINE着信の応答設定変更

喜んでくれた(1)LINE着信の応答設定変更

私の両親も義両親もスマホを持っていますが、使い方で質問されることがよくあります (^_^)v

たまに、親のスマホを見ると、

 同じようなアプリがたくさんインストールされていた
 OSやアプリのアップデートをまったくしていない
 字がすごく大きい(←仕方ないのかもしれませんが…使いにくい…)
 様々な通知が全く削除されていない
 … etc …

どうしてこうなった??と、びっくりすることが

もっとみる
Venetianisches Condellied, op.30-6 ベニスの舟歌 作品30の6 「無言歌集」より 2023.8.29~

Venetianisches Condellied, op.30-6 ベニスの舟歌 作品30の6 「無言歌集」より 2023.8.29~

ピアノ名曲110選のGRADE Bに収録されている曲の中で、先生おすすめの曲を練習します。

私はやわらかい曲・テンポを揺らす曲が非常に苦手です。
敢えて苦手な曲を選んで練習するようにしています。

今回は短めで(譜読みが楽)、暗めの曲を選びました。
--------------------------------------------------------------------------

もっとみる
CZERNY チェルニー 30番練習曲 No.20 2023.6.19~

CZERNY チェルニー 30番練習曲 No.20 2023.6.19~

◆ 2023.6.19 1回目(次回のレッスンは発表会終了後) ◆
 初めてのレッスン。
 自宅で譜読みして、先生の前両手での演奏、かなりゆっくり。

 ☆先生からのアドバイス☆
  右手3連符がつながらないように、1音ずつはっきりと音を出す。
  黒鍵が入っている場合、つながりやすい。

 ☆次回までの練習☆
  ・右手のみスタッカート
  ・右手のみ速めに強く弾く
  ・両手はゆっくり
===

もっとみる
CEV補助金のWEB申請、ちょっと難しい

CEV補助金のWEB申請、ちょっと難しい

実家の両親がEVを購入しました。
「CEV補助金の申請をやって」と依頼されたのでやってみました。

申請で少しだけ困ったことがあったので、ここに残そうと思いました。
インターネットで検索したのですが、うまく見つけられませんでした。
同じようなことでお悩みの方がいたら、参考になるかな?と思いnoteに残すことにしました。

必要書類が集まったので、自宅のPCを使って申請書の入力をはじめました。
たく

もっとみる
充電認証カードどれにする?(2023.8.29の情報)

充電認証カードどれにする?(2023.8.29の情報)

両親がEVを購入しました。

自宅にも充電設備を設置しましたが、外出時に充電する場合、
充電認証カードというのが必要だということでした。

「充電認証カードを持ちたいんだけど、たくさんありすぎてよくわからないの(涙)どれが良いのか調べて教えて~!」というので調べました(^O^)
(ちなみに、EV補助金の申請も私がやりました~ ww)

現時点でのLexus車での比較ということでここに残しておこうと

もっとみる