言いたい事、伝わってる?

私は小さい頃、親から発話する機会を奪われてきたので語彙力が圧倒的に少なかった。
親自体の知識の少なさもあったのであろう。
中卒の父親(80代)に高卒の母親(70代)。
私からの問いかけに対して彼らの反応は全くなかった。全くないどころか問いかけ自体を「親に対する反抗」とみなし、発話すること自体を禁止された。
なぜこういった大人になってしまうのか?
私にはわからないし、理解できない。
彼らの世代の教育については、再度調べることにしようと思う。
50年前の教育方針(私が子どもの頃)
子供を甘やかしてはいけない。厳しく躾けるのが当たり前。抱っこなんてもってのほか。子供の頃に自由に育てられた子供は、大人になって我慢を覚えない人間になってしまう。だから厳しくしつけるのだと。
子供の粗相は親の躾不足と周囲から言われる。だから、少しでも子供が横道にそれないように親が見張っていて、親の言う通りに動く人間にならなければならない。そう彼らは思っているようだ。
子供は自分たちの操り人形自由にして良いもの。
女の子は特に自由を許されない。
(続く)









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?