見出し画像

一部ガスライティング事案(サークル仲間編)

幾らサークル仲間とはいえ、全てにおいてルーズな人と関わっていくと、とてもストレスが溜まります。
お金の問題。時間にいつも間に合わない。1人のせいでスケジュールがすぐに決まらず、物事が嬉々として進まないなどなど。

彼女はサークルのリーダーでした。(既にそのサークルを辞めたので過去形になっています。)

いつもニコニコしているだけで優柔不断な人ではありましたが、普通の人だと思っていました。辞めた人の話を聞くまでは。

彼女は、一番年上という事でリーダーになっていた。当時会計を任されていた女性は、しっかり者で少人数のサークルとはいえお金の管理はキチンとしたいと思っていたのである。
リーダーが資料の全員分コピーをしていたので、会計係は当然リーダーに「立替分を払うよ」と伝えるも金額が分からないとの返事。
サークル室の使用料も数ヶ月分が溜まり、合計で幾らになったのかも分からなくなってしまった事が発覚する。
それらを全て「自己負担している」との弁明があったらしいが、使用料の領収書は紛失してしまったと言うばかりで、埒があかない。
先生含めて話し合いの場を持っても、シクシク泣き出し「私はみんなに虐められてるの❗️」と言い出す始末。
仕方がないので、会費の残りを一度全部リーダーに渡した。(万単位のお金)
一旦リセットして新たにゼロからスタートさせるも、1年ほどしてまた同じ状態になる。

そうこうしているうちにコロナウイルスが流行してしまい、先生の遠距離移動が難しくなりサークル自体運営が出来なくなってしまった。
いつ再開出来るかも分からないため、とりあえず1ヶ月分と過去に貯めていた分をお礼として先生に送金しようとメールで相談していたのだが。
1人のメンバーが勝手に先生にもメール送ってしまい、金額まで先生の知るところとなる。
(正確には、メーリングリストに先生が追加されていた。もちろん、それまでのやり取りでは先生を入れていない。)
先生からリーダーに問い合わせがあったらしく、リーダーが自己判断で送金する事を先生に教えてしまう。
会計係の女性は、先生にお礼の言葉を添えて直接手渡したかったのであるが、コロナ禍によってそれも叶わなくなってしまいとても残念に思っていた。
メンバーの皆とも、どうやったら良いのかメールで話し合っている段階でリーダーが勝手な事をする。
なのでリーダー以外のメンバーで集まり、(勝手に先生にメール送った人は除いて)過去を含めて今後のことを話し合った。
前の会計係が辞めた理由。(リーダーがお金の件でいい加減だったために嫌気が差したとの事)
もう1人、若い女性のメンバーが辞めた理由。(長く在籍していたのだが、リーダーがメールで嫌がらせをしてた為に辞める事になってしまった。若い女性であることと、先生と親しげに接していた事が気に入らなかったらしい。先生は私のモノよと言わんばかりの態度で、彼女に嫌がらせを続けていたとの事。)

今までのリーダーの態度に頭にきた会計係の女性は、お金をリーダーに託す事に。(直接ではなく、リーダーの同級生メンバーを介して)
3月中旬くらいの事なのだが、月末になってもリーダーから何の音沙汰もない。
不審に思ってはいたが、4月になってから問い合わせしてみると「もう送りました。」と返事。
それなら、送金した段階で連絡が欲しかった。
(と言うか、お金の事なので報告メールくらいするのが常識だと思うのだが…)

しかも4月に入ってからと?
先生からは、出来れば3月中に送金して欲しいとのメールを受け取っていたのに…なぜ、4月になってから?いよいよ不信感が募る。

これからの運営について、先生から「zoom で話し合いをしましょう。」提案があるが、リーダーは「zoom って〜、良く分かんない。ガラケーだし、ネットが使えないから参加出来ない。」
これでは先行きが不透明だし、リーダーには不信感しかないので私ともう1人は抜けて別に団体を作る事にした。
会計係の女性も当然辞めた。

若い女性は私が入る前に辞めていたのですが、
実は私が知ってる女性なのであります。
10年ほど前、私がサークルに1年ほど在籍していた時にも居た女性なので、覚えているのですよ。
その彼女をリーダーがいびり出した。
辞めるまで、虐めのメールを送るって…本当にあり得ないです。
普段は、虫も殺さないような大人しい女性を演じておいて。気に入らない人を影で虐めるって…
人は見かけによらぬもの
今回はたまたま私がターゲットにならなかっただけで、いつターゲットになるか分からない…
違うサークルでも会う機会があるのですが、なるべく近寄らないようにしようと思います。
リーダーの同級生によると(彼女も同じサークルメンバー。今回は辞めないで残った。)
実家ではお嬢さま扱い。(独身50代)
彼女自身…仕事はしていますが、家の事はお母さんが全てやっているとの事。とにかく世間一般の常識を知らない。

(多分、全部親がやっているのではと)
とにかく先生(男性)を盲信してて。
「◯◯先生❗️素敵💕💕💕」「先生は神❗️」
皆はドン引きしてました。

そしてもう一つ。男性の前では可愛い子ぶりっ子😍の彼女。
もう一つのサークルに、バツイチ男性(60代)が居るのですが、彼女はとにかく優しい声がけしてます。
自分に気があると彼は勘違いしているらしく、「お茶に誘われて〜迷惑してるの」彼女は言ってました。
側から見てたら「勘違いされるような態度取る、あなたも悪いのでは」言いたくなります。
その男性が病気だと聞けば「病気なんですって!大丈夫ですか?」気遣いメールを送るとか。
普通ならしないでしょう?
幾ら同じサークルに所属して居るからと言って…
そこら辺の常識がおかしいのですよ。
これはもう、親の育て方が間違ったのだと言わざるを得ません。
まともな一般常識を持っていないのですから。
50代になってまでこんな状況だと、これからまともになるのは難しいでしょうね。
かわいそうなのは彼女自身なのかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?