乾燥ドラム式洗濯機がやってキタァァァ!

節約思考の私。

節約する煩わしさより、今の幸せを重要視する旦那さん。

とのやりとりを残してみた。

夏の終わりに洗濯機が壊れた。兆しはあったが、洗濯機を買い替える煩わしさから目を逸らしていた。

そして、ついに洗濯ができなくなった…。

4人家族。洗濯機が無ければ、大量の洗濯物はどうするのか…。手洗い…たまったもんじゃない…。

洗濯機が無かった時代のお母様達、心から尊敬する。そして、この時代に生まれたことに感謝したい気持ちになった( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )。

家庭の事情で、お金の余裕はそれほどない。

しかし、旦那さんは、「次はドラム式を買うって決めてたんだ。」

「はあ、ドラム式ですか?お高いじゃーありませんか?30万なんて、お金の無駄よ!縦型でいいよ〜。」と私。

「じゃー俺が補助金で買う!」旦那様。

なんか、かっこ悪い…。けど、まあいっか!買ってくれるなら、オッケー👌。

ついに我が家に、パナソニックのドラム式NA-VX800AL/R★がやってきた!
洗濯・脱水容量11 kg/乾燥容量6 kg
液体洗剤・柔軟剤 自動投入、温水泡洗浄Wを搭載したハイスペックモデル

機械、大好きな旦那様。

進んで洗濯?をしてくれる。というか、機械の性能を確かめてるだけかも…。

干すのが嫌いな旦那様。もちろん乾燥コース。

バスタオル、タオルハンカチは、ゴワゴワから、ふわふわに。

ジーンズ、綿系パンツ、綿素材のシャツは、しわっくちゃの仕上がり。オーマイガーな結果に。しわくちゃ系だけ分けて、乾燥はしないことに。

洗濯物を畳むのは、相変わらず私の仕事だが、干さなくていいから家事が少しだけ楽になったかもね。

有り難く、ドラム式の恩恵に預かることにする。

節約もいいけど、楽になれば、時間だけじゃなく、心にも余裕がでてくるよね。

旦那様の考え方も一理あったなあと。有り難く思うのでした。

ちなみに、10月に新型が、発売される為に、8〜9月は、ガンガン値引きして、売りさばくらしい。我が家は、8月末にケーズデンキに行ったが、洗濯機コーナーがスカスカだった。Panasonicのドラム式しか選択肢がなかったが、32万円が、22万円になったし、ヒートポンプ式乾燥という、衣類に優しく、エコな乾燥タイプだった。結果的に良い買い物をしたと思う。

時は金なり。

節約思考の私だが、高価な買い物も、時間の節約になったから結果オーライ!と思うのでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?