見出し画像

いいねを連発する為の『3つの秘訣』

突然ですがこちらをご覧ください。

左の画像と右の画像の差、たったの1ヶ月。

この間にいいね数が20倍に伸びたのです。

今回の記事は、Twitterでいいね数が20倍に伸びた秘訣について書きました。

勘違いしている方も多いと思いますが、

フォロワー数といいね数は比例しません!

むしろ正しい方法さえ知っていれば、フォロワー数に関係なくツイートを伸ばす事は可能です。

上記のツイートで『300いいね』を獲得しましたが、これほどのいいねを獲得するのはフォロワー5000人を誇る方でも至難の技です。

5000フォロワー周辺の平均いいね ≒ 250

インターネット調べ


『いいね』をたくさんもらうには、

『3つの秘訣』

が大きく関係してきます。

この記事では、その『3つの秘訣』について解説させていただきたいと思います。

ちなみに今回の内容は、以下のようなものではありません。

1日10ツイートを継続しよう
・毎日100リプして認知を広めよう
・インフルエンサーに絡みにいこう

このような、「気合い」「作業量」でゴリ押しする“エセノウハウ”ではなく、時間が少ない副業会社員や主婦の方でも実践できる内容となっています。

逆に言えば、現状、上記のような数追いや、影響力のあるアカウントに媚びる運用を行っている人は、今すぐこの記事のノウハウを手にした方が良いと断言できます

「気合い」や「作業量」でゴリ押ししても息切れしますし、何より効率的なTwitter運用をすることで、コンテンツ作成などの「本当にやるべき事」に時間を割けるようになります。


ビジネスの世界では、「本物」のノウハウを手に入れたものだけが成功します(フォロワー2万人超えのインフルエンサーも口癖のように言っています)。

無駄な作業に時間を費やすよりも、成果に直結する行動に時間を使った方が良いに決まってますよね。

最短距離で結果を出していきましょう!

それでは、本題に入ります。

私が実際に行ってきた、再現性抜群の、フォロワー3桁でも『100いいね』を量産した『3つの秘訣』は、

  1. 再現性抜群のツイートの型

  2. いいね/リプ回り『ひと工夫』

  3. 発信軸の絞り込み

これらを実行することで効果的に『いいね』を獲得することが出来ます。


再現性抜群ツイートの型

よく知られているツイートの型と言えば、

  • 『PREP法』

  • 『SDS法』

  • 『DESC法』

もちろん、これらの型を使うのはとても効果的ですが、これだけでは十分と言い難い。

私も基本的には、上記の3つの型をベースにしっかりと伝える事を意識していました。

しかし、もっと多くの反応をもらう為にアレンジと分析を加え自分なりの型を作り出す事に成功しました。

まず、ツイートで大切なのはこの3点です。

『読みやすさ
『理解しやすさ
『返しやすさ

この3つの『やすさ』×『自分の型』

この2つの掛け算でツイートの反応率爆発的に上がります。

①冒頭

まず、冒頭は興味とインパクトを。
最後まで読んでもらう為には冒頭が重要です。

例えば、

  • 『これはやったほうがいいと思います』

  • 『これはやらないと損します』

どちらに興味が湧きますか?

間違いなく後者ですよね。

これは、心理学的な話しで損をしたくないという
損失回避が働くからです。

このように、冒頭にはより興味の湧くインパクトのある一文を(希少性・好奇心・論争暴露などがオススメ)

②要点

ここで要点や結論を簡潔に書きます。冒頭で興味づけをして次に要点をもってくる事で理由が気になります。

その結果、更に先を読んでもらう事が狙いです。

また、要点を先にもってくる事でその先の文章の理解がスムーズにできるので『読みやすさ』『理解しやすさ』に繋がります。

③悩みの特定

悩みを書き出すことで共感を得るターゲットを絞り込みます。

もちろん、ペルソナに向け発信しますがその悩みがより多くの人に当てはまる内容になるよう工夫します。

上記の場合は、

『伝えたいことがあるのに文章がまとまらず上手く伝える事ができない』という悩みを抱える方がターゲットとなっています。

この悩みはTwitter初心者の方をはじめ、伸び悩んでいる方など多くの方が悩んでいる内容になるのでたくさんの方の共感を得られますよね。

④逆転(※最重要)

私が特に意識しているのが『逆転』です。

【③悩みの特定】の目的は、同じ悩みを抱えてる方との差別化

同じ悩みを抱えていた私が解決したという事実で、読み手側に対してビジョンを示すことができ、

『解決策があるなら知りたい』

と思ってもらうことで、ツイートの先が気になり読んでもらえる事に繋がります。また、ツイートにストーリー性ができ『読みやすさ』『理解しやすさ』を大幅にアップする事ができます。

⑤解決策

ここでは、簡潔に解決策を書き出します。

上記のツイートでは冒頭や構成の大切さと、SDS法を意識し3分割するという解決策を提示しています。

提示したSDS法がこちらです。伸びたツイートの詳細ツイートはしっかりする事が大事です。

悩みに需要があるのなら、解決する事が「信用」「信頼」に繋がります。

⑥呼びかけ

最後は呼びかけです。

ここでは『返しやすさ』を意識することが重要です。

『返しやすさ』があるのとないのでは反応率に大きな差が生まれます。

こちらをご覧ください。

これは、Twitter運用初期の頃のアクティビティです。

誰にも認知されていない状態での2つのツイート。

左は呼びかけ無し。

右は呼びかけ有り。

一目瞭然ですよね。

もし仮に【⑤解決策】で文章が終わっていた場合、私ならこう思います。

『なるほど。やってみよう。』

自分の中で、話しが完結してしまいます。

しかし、呼びかけをする事で…

『是非一緒にやりましょう』
『教えてもらいながらやっていきたい』

などの、感情が生まれ反応に繋がります。

まとめると、

この型を使うことで、ツイートで最も大事な

  • 『読みやすさ』

  • 『理解しやすさ』

  • 『返しやすさ』

を全てクリアする事ができ、『100いいね』以上を量産した事に大きく影響しました。

これを再現する事で、相手にスムーズに伝える事ができツイート自体の反応率を上げる事が可能になります。

【PREP法】では、まとまった文章でしっかり価値提供はできますがフォロワーの少ない自分のようなアカウントではなかなか反応率が上がりません。

しかし、【オリジナルの型】にはめる事により価値提供と共に共感やストーリー性が生まれ更には呼びかけがある事で反応しやすい事が、一目瞭然です。

ツイートを伸ばす上で大切なのは『伝え方』です。

発信する内容に沿った『伝え方』を身につける事で必ずツイートを伸ばす事ができるので、是非実践してみてください!!

いいね/リプ周りの『ひと工夫』

Twitterを運用する上で、いいね/リプ周りは認知拡大のために必要不可欠です。

しかし、ただがむしゃらに数をこなせばいいわけではありません。

日常的に行う、いいね/リプ周りに『ひと工夫』を加える事でより効率よく認知拡大する事ができるのです。

いいね/リプ周り共に意識したのが

同属性のアクティブユーザーへのアプローチ。

まず、発信軸が同じで伸びているツイートを検索します。

そして、そのツイートに対してリプをしているアクティブユーザーに対してアクションを起こします。

この時、濃い関係のユーザーさんを増やすためリストで管理していく事も重要になります。

このようにリスト分けを行い、一度にたくさんの方にアプローチするのではなく、

段階を踏んで濃い関係を作っていく事が大切です。

仮に、いいね周り30名とリプ周り10名とします。その中から関係が濃くなってきた方が順に繰り上がっていくイメージになります。

段階を踏む事で濃い関係の方が増え、安定した反応がもらえるようになり、反応率がバラつくことがありません。

これが『100いいね』を安定して量産した事に大きく繋がっていきます。

段階を踏む理由としては数をこなす事にとらわれ、リプの質を落としたくないからです。

貴重な交流の場で、しっかり自分をアピールするために質のいいリプを送り好印象をもってもらうことがとても重要です。

また、いいね周りでもとても重要な事があります。
それは、

『必ず1度に2個以上のいいね』をする事です。

アクションした方に通知が届くのにたくさんの方の中に埋もれてしまうと意味がありません。

しかし、2個以上のいいねを1度でする事通知が単独になり、より印象深くなります。

いいね周りの時点で、印象深くなる事によりリプ周りをしていく際に始めから好印象を与えた状態でスタートできるというメリットがあります。

いいね周りをする際は必ず2個以上のいいねをし自分の存在をアピールすることでより早く、効率よく認知拡大をしていきましょう!!

発信軸の絞り込み

どうやって優位性のある強み(発信軸)を見つけるか。

その方法は、

『弱み』→『強み』への変換です。

当時の私は約300フォロワーとTwitter運用勢の中では、かなりフォロワーが少ない部類でしたが、時にバズる『いいね』を生み出すこともありました。

1000フォロワー前後の方のツイートを調査してみると100いいね以上を連発しているのは、ほんの数人ぐらいでした。

そこで私は『3桁フォロワーでも100いいねを連発できる人』というブランディングを設定し、その達成ノウハウやストーリーに関する発信を軸にする事に決めました。

まさに、『弱み』『強み』に変換したのです。

これには、『強み』以外にももっと強力な理由があります。

それはTwitter運用勢の中で、『1000フォロワー前後』の人の多さです。

それと同時に、1000フォロワー前後で伸び悩んでいる人が多いのも事実。

つまり、Twitterを伸ばしたい1000フォロワー前後のアカウントは沢山存在すると言う事。

このように『ニーズ』がある層を狙う事がTwitterを伸ばす為には重要になってきます。

ビジネスの基本ですが、パイが大きいところで戦った方が勝率が高くなるのは言うまでもありません。

また、発信軸の絞り込みを進める上で大事なのは〇〇といえば△△というイメージを与える事です(非助成認知)。

私の場合、フォロワーが300人と少ない段階で、

『1ツイで19万インプ達成できる人』

というアピールを行いました。

更には、

  • 1000を超える『いいね』を生み出すことが出来る

  • 運用期間が浅い

という要素が加わり、

『運用期間が浅く、フォロワーが少なくても1ツイで19万インプが達成できて、1000を超えるいいねを出せる人』

というブランディングが出来ました。

その結果、〇〇と言えば△△が成立し、需要がハッキリすると共に同じ境遇の方であればフォローして学んでみようとなります。

しっかり絞る事で、はじめて〇〇=△△となります。

例えば、上記の画像で『運用期間が浅い』にピックアップするとかなり多くの人が当てはまると思うのですが、それでは何の魅力も生まれません。

対象を絞る事で発信軸がハッキリし、それがフォロワーの増加に繋がるのです。

当然ですが、フォロワーを増やす事は反応率を上げる事に大きく関係します。

自分に出来る事は何なのか』

それを絞ってしっかり提示する事により効率的にフォロワーを増やすことが出来ます。

まずはしっかり自己分析をし、あなたと言えば何なのか

自分の武器を再確認してみてください。

また、この発信軸の絞り込みが後のTwitter運用において、とても重要になってきます。

環境の変化に合わせてしっかり軸を持てるよう意識していくようにしてください。

このように、Twitterを運用していく中で環境は常に変化しています。それと同時にあなた自身も成長し変化し続けています。

その変化を素早く察知し、柔軟に対応する事がTwitter運用をより良くさせる事は間違いありません。

正しい知識を身につけ行動する事で必ず成果は出ます。

この記事を実践して、あなたのTwitter運用に役立ててください!

読んでくれてありがとうございました

今回紹介した『3つの秘訣』はいかがでしたか?

Twitter運用をしていく中で伸び悩む時は必ずあると思います。

しかし、正しい方法さえ知る事ができれば必ず乗り越える事は可能です。

私も伸び悩んだ時は、

  • 『Twitterを運用していく事に意味があるのか?』

  • 『この先、伸びる事があるのだろうか?』

と疑問を抱き、何度も心折れそうになりました。

しかし、それを乗り越えた事で、今こうして伝える事ができています。

少しでもお力添えできたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?