マガジンのカバー画像

セキサトコのコミックエッセイマガジン

21
セキサトコが綴ったマンガの一覧。デザイナーやイラストレーターの仕事をしていて感じたことや思い出などをコミックエッセイでまとめています。
運営しているクリエイター

#エッセイ漫画

[マンガ]てりたまを初めて食べた義母の話

今回は4コママンガです。 しっかり者だけどちょっと天然で、いつも笑わせてくれる義母なのでした。 タイミングを逃してしまい、「てり」を何だと思っていたのかは未だに聞けずにいます…

[マンガ]バレンタインチョコがきっかけで罰を受けた中学生の話

どっちが罰を受けたんだか分からない、バレンタインの思い出。顧問の先生も思わず苦笑いでした。

ばあちゃんと私の話。

noteのお題企画に合わせて綴りました。 「はたらくってなんだろう」 このテーマを見たときに真っ先に浮かんだのが、上記に綴った祖母とのやり取りでした。 いま思い出しても苦しいですが、自分が忘れないためにもカタチにしました。 最後までお読みいただきありがとうございました! ▼(1/26追記)Yahoo!ニュース等に掲載していただきました

マンガ「無理してやりたいねんという話」

家のことも仕事も、本当はどれも頑張りたいという話。オチはありません。 自分が5人ほしい、もしくは私だけ1日が48時間になってほしいなどとよく妄想しています… ツイートしたら色々な方から「わかる!」とコメントをいただき励まされました。分身の術をご存知の方はご連絡ください。

マンガ「やり始めたことがどれも長続きしない話」

やり始めたことがどれも長続きしない話を綴りました。「続かない=よくない」と考えちゃうと何も始められないので、新しいことを始めるときは続かなくてもいいやというスタンスです。とはいえ「継続は力なり」も本当なので、続けるための工夫も日々模索中です。そんな意味でも人に見せるのは大事かもしれません。

マンガ「やってみたいことがあるのに何もできていなかったときの話」

やってみたいことがあるのに何もできていなかったときの話を綴りました。以前は「やりたいことが色々ある割にあまり手を動かしていない」という日々が続いていました。友人のひとことで少しだけ変わることができて今があります。ツイートしたところ多くの反響をいただきました。 ▼そしてこの話には続きがあります…

マンガ「よくあるチラシにリスペクトを」

斬新でも個性的でもない、いわゆる「よくあるチラシ」をつくれるってすごいことだな〜と気づいたときのお話を綴りました。学生時代はシンプルでオシャレな雰囲気のものばかりを崇めていましたが、日々何気なく見ているチラシもすごいですよね。自然に見て流せるデザインというのもまたプロのワザだなと感じます。ツイートしたところ多くの反響をいただきました。