人間の意識

人間の意識は対称(2x2)だが、物質世界(3+1)は非対称である。われわれは、モノが「ある」状態aは知覚することができるが、モノが「ない」状態bは、知覚できない。にもかかわらず、われわれはbを頭で考え、イメージすることができる。こうして、aとbを対(「2」)の関係として捉える。
電磁場の場合、電場と磁場の非対称性は、電荷と磁荷(磁気単極子)の存在非存在として現れている。対称な形にした結果、波動方程式(光の伝播を表す)が生まれた。
数の場合、物質世界を表す道具として、まず自然数が生まれ、その対として負の数が用いられるようになった。さらに、2x2を表すように複素数に拡張されたと考えられる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?