見出し画像

ボクのこと#2

ちょうど1年前の今頃、たびたび旦那と私はボクのことで毎回同じことで衝突をして言い合いになってた。

発端はいつもボクの発語遅れ気味のこと

ボクははっきり言って発語が遅い、いや、何かを話してるが言葉になってないが正しい。
みゃーみゃーゆうてるだけ。

クレインフィルター症候群には発達遅れもあったりすることを調べてる旦那はそれが引っかかってた。多分そう思って話してた。

私はというお嬢もこんな感じだったよな、って重く捉えてなかった、というか、捉えたくなかった。
しきりに旦那は発達が遅れてるというから、余計に。

あるときいつものようにぶつかり合ったあとそんなことなかったようにニコニコとなんかしてるボクを見て
"私が健康に産んであげられなかったから。ごめんね。"
って思ったことがある。多分口に出したんじゃないか?w

でもさ、目に映るボクはそれでも悲しそうではなくむしろ楽しそうで嬉しそうで幸せそうじゃん!

ってなぜか思った瞬間、
この子をかわいそうと思ってみている私だけか!

そう思った。

この子はかわいそうの中で生きてない!
この子はこの世界を楽しんでる!
この子は十分幸せ。

産むと決めたくせに、はあ?って自分に腹が立った。
過去のことに悔やんでも仕方ない。
今やこれからどう生きるか。これが受け入れるって選択なのかも。その上で、

かわいそうでいきる?
しあわせで生きる?

っちゅうことなんじゃないかと。
ボクは幸せを選んだのだから私も幸せに生きるを選ぼう!かわいそうって思ってごめんだった。

親の私がかわいそうフィルターを通してみてる。かわいそうなんだボクが伝染させようとしてた。ボクはボクで幸せなんだよ!お母さん!だった。

見える世界を濁してるのは私だったわけ。

だってそもそも誰もなんもゆうてないし、ただゆっくり成長してるだけやん。
それなのになんだかんだ1番気にしてるのは私やん!
認めてあげてないのは私やん!
かわいそうの中で生きてないから。

やめやめー!🙅‍♀️

確かに周りに比べたらば話しません
謎の言葉も多いけど、それは個性。

ニコニコ笑って、走って、怒って、泣いて、ボクのスピードで一生懸命にいきてるだけ。

やっとそうやってみてる。
昨日より今日できたことを見つけるのが私の役目
だって、日々成長してるから🩷


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?