見出し画像

今だからできる経験をしたいと思う

少し前の私だったら、預けられるだけラッキー、自分の時間できるだけラッキーなんて思って、水のようにお金を使っていただろう。仕事もバリバリしていたし、仕事とプライベートのバランスをそうやって保っていたのは間違いない。

仕事を辞めて、住む場所が変わって、コロナが流行って、今までは3割くらいで家族と過ごしてきたのが10割になって、学校のこととか、単独のクラスとか、子どもとどんな環境に身を置くことがいいのかな?と思い始めた。

コロラドに移ってからママさんたちから教わったカウンティ(郡)主催のプログラム。このプログラム、1ヶ月とか短期間で良心的な価格で水泳や体操、スポーツとかバリエーション豊富にあるのですごく良い。コロラドの時にお嬢と同じ年のママさんたちとこのプログラムとこのプログラムとって争奪戦の中、頑張ったのも良い思い出。自分の住んでるカウンティだけでなく、お隣のカウンティを見たりとかほんとにこの知識は今も助かってる!

年齢が上がっていくと、親子でなくても受けれるクラスがあったり、一緒に受けるクラスがあったり色々なんだけど、気付かぬうちに色々と私自身にも蓄積しているものがあった。図書館のイベントも然り。家でもできることってたくさんあるんだよね。アイデアをシェアしてもらってたわ、ずっと。

ある時、ボク、日本語のクラスに入る?どうする?という出来事が起きた。お嬢にはなかった言語の遅れがあるボク。意思表示を言葉を使って伝えることができない、雄叫び、噛みつき、投げるが意思表示。悩んだよね、とても。
私にとっても日本人の知り合いができるし、とか、でもな、、って思う気持ちを抱えたまま、トライアルを受けた。走り回るボク、雄叫びをあげるボク、私が思ったのは、「ちょっと違うのかも。今ではないのかも。」

椅子に座って、文字を見て、書いて、話を聞いて、正解を探して。
集中すること、協調性を学ぶことはもちろんできる。人生において大事なこと。

ただ、日本語を話さない、文字読めない、日本語を理解しているのかわからない。
それを学ぶところがクラスなんだよ!って言われたらその通りなんだけどさ。
先生は自由にいいんですよ。気にしなくていいんですよ。と言ってくれたんだけど、多分気にしてるのは周りに迷惑をかけることよりも、数時間部屋の中で過ごすことなんだったんじゃないかと今は思う。

昔はみんなよく公園で遊んでたじゃない。外で遊ぶのって楽しかったし、私は兄とよく野球とかキックベースとかやったり鬼ごっこをやったり、目の前の人の真似をしながら色んなことを学んだ気がする。

私、教育のこと1ミリもわからないし、ほんとによくわからないけど
今、ボクに必要なのは恵まれたこの環境を活かして楽しむことなんじゃないかと思った。ピュアな感覚がある今だから公園で思いっきり体を動かしたり、枝を拾って音を鳴らしたり、落ち葉にダイブしたり、雨あがりの水たまりをチャプチャプしたり、楽しいと感じる中に学びがある。学ぶための場所ではなくて、楽しむための場所。

あーー、繋がった。
今だからできることを経験させてあげたい!

今まで受けていたクラスも「学ぶ」というより、楽しむ。
この年齢は楽しいことが興味のあること。いずれ学ぶ場所は嫌でも訪れる😂
勉強をしないといけない時は未来に嫌というほど待ってるから大丈夫。

そう思ったから、参加しないことにした
通っているお友達もいるし、いいよー!おいでよー!って言われると心が揺れるけど。それはなぜか?日本人の繋がりを作りたいから。でも、繋がらないわけじゃない。それでも繋がってくれてるんだから、望みすぎ。

逆に私が子どもたちと一緒に受けたクラスの中で蓄積されたアイデアを日本語でシェアできるんじゃないか?何かできるんじゃないか?日本語を教えることはできないけど、みんなと日本語で話すことはできる。何かできるじゃん!

そう思っている。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?