見出し画像

sui sui 3周年に添えて。

どうも、私です。

日付変わって今日(6/18)、いよいよsui suiのリベンジ大阪ワンマンが開催されます。
昨年、悔しい想いをしてきた彼女たちにとってリベンジを果たすソールド公演となり嬉しさと楽しみに心ワクワクしています。
そして、3周年ということで取り留めのない文章ですが思いの丈をぶつけてみたいと思います。
引き返すならここです。

今回、開催されるANIMAは昨年の初めてのワンマンと同じ箱。
昨年はソールドできず、今年もう一度ソールドを目指し同じ箱でリベンジを掲げていた。
ANIMAでのsui suiは色々と思い出がある。
sui sui初めての生誕だった百鬼生誕(個人的にはあのイベントが一番楽しかった)もここだったし、猫耳もここだったな。
そして初期メン二人が抜けた後の再起動もANIMAだった。

元々、小道さんを推していて、1周年ワンマンがコロナの影響でやむなく中止せざるを得ず、そしてsui suiを脱退。
2人になったsui suiが、やっとリスタートすることができたのが、ANIMAでの再起動だった。
初めて、推しがいない現場で前で見ることもできず、同じく推しがいなくなってしまったやっさんと二人でANIMAの後ろのスペースで見ていた。
小道さんが歌っていたパートは当たり前のように二人が歌い、ステージにいないことを改めて実感させられた。
でも、sui suiを諦めずにステージで歌う二人にも感動し、後ろでやっさんと肩を抱き合いながら泣いていた。
おっさん二人が肩抱き合いながら号泣。
地獄絵図のようだったかもしれないが、私たちが流した涙はきっと何よりも綺麗な涙だったと思う(キマッタ)。

推しがいなくても、sui suiは自分にとって特別なグループだったこと、二人になってしまったsui suiを必死に守り続けていこうとした百鬼さん、猫戸さんの姿、何よりいろんなところで叩かれながらも変わらずに楽しみ続ける愛すべきオタクたちがいたこともありsui suiの現場に顔を出し続けた。
私にとって実家みたいな安心感のある居場所だった。

そして時は経ち2021年3月13日に新メンバー3人が加わり、5人体制のsui suiが始動。
唯一無二の歌声にイケメン(私に似てる)(怒られるやつ)の写楽ユーキ(当時)、キレのあるダンスなのに話すとふわふわな月御葵已、初めてのアイドルで初々しいのにも関わらず、しっかりとしたパフォーマンスの亜鞠和音の個性豊かなメンバーたち。
その中でも応援したいと思ったのが月御さん。
2019年の猫戸生誕でDJアカリソとして見たことがあったが、ステージ上のパフォーマンスに惹かれ応援していきたいと思った。

その後、5人体制として新曲も増え、少しずつ新しいお客さんも増え、東京やいろいろな場所への遠征も増えたりと飛躍の年になると感じていた。
そんな中で、初期メンバーの百鬼さんの卒業発表。
私は百鬼さんがいたからsui suiに興味を持ち、sui suiを見てみたいと思ってお披露目に行ったほどsui suiを繋いでくれた人でした。
私にとって百鬼さんは推しとか関係なく特別な人だった。
あえて多くは語りませんが百鬼さんがsui suiに入ってくれて感謝しているし、sui suiを抜けることもたくさんの葛藤を経ての選択だったと思います。

百鬼さんが卒業した翌日から早速4人体制となり、新生sui suiがスタートし、そして初めての東名阪ツアー、大阪での1stワンマンも発表され悲願のワンマン開催がANIMAで開催されることになった。
しかしながら前述したように初めてのワンマンはソールドすることなく悔しい結果となってしまった。
そしてそのワンマンで2022年の6月に東阪でのワンマンの発表。
東京でのワンマンは初めて、大阪ではもう一度ANIMAでのリベンジワンマンをすることが決まった。
よく対バンするグループはBIGCATなど大きな箱でのワンマンを開催するなど、ステップアップしている中で同じ箱でもう一度ワンマン。
万が一、ここでソールドできなかった場合のリスクは、相当高かったと思うが、絶対それを超えて進んでいくという覚悟もあったと思う。
ビラ配りなど今までやってこなかったこともチャレンジし、東京も大阪もソールドすることができた。
純粋に嬉しく、頑張っている姿を見て応援してきてよかったなと。
もうこれで大阪ワンマンは心置きなく全力で楽しむだけとなった。

今回のワンマンで3周年ということですが、何気に初期メン4人時代より3人が加入してからの方が活動期間が長い。
過去は過去として大切にしつつも、今の4人のsui suiが最高で最強のsui suiであることを証明してほしい。
できると信じているし、今回のワンマンが新しいスタートだと思っている。

最後に私からメンバーに感謝を込めたメッセージを贈らせてください。

あやな
最初は全然話せなかったし、弱々しかったけれど、人一番頑張って努力してつよいお餅になれたね。
sui suiが続いているのもあなたのおかげだよ。ありがとう。
これからもみんなを笑顔にさせてね。

ユーキ
いつも伝えてると思いますが、本当に歌声が好きです。
あなたがsui suiに入ってくれて、sui suiはさらに強くなったと思います。
いつもありがとう。
もっとたくさんの人にあなたの歌声が見つかってほしいよ。

かずね
私の中ではsui suiで一番のアイドルだよ。
なんでもできるその姿の裏にはきっと努力し続けてきたんだろうなって感じています。
いつも優しく癒してくれてありがとう。
あなたの優しさでこれからもみんなを包み込んでね。

あおい
sui suiに入ってくれてありがとう。
sui suiに対する気持ちがきっと誰よりも強いと思うし、それをなかなか表現できないところもあると思うけど、みんなに伝わっているよ。
あなたが愛したsui suiをどうかこれからも大切に育てていってほしい。
いつも感謝しています。ありがとうございます。

これで思い残すことはありません。
ありがとうございました。

それではみなさんライブハウスで会いましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?