見出し画像

★【Photoshop1000本ノック部】2回目

こんにちは さとです。

上記の画像のようなZOOMはやってませんが(笑)、
昨日は【Photoshop1000本ノック部】第2回目。
昼の部は初の回でした!

25名のご参加ありがとうございました^^
我が家もでしたが、
お子様が同室にいたり、
お昼寝タイムだったり、
習い事の送迎だったり、
様々な状況下でも、時間を見つけてご参加に
皆さんのやる気がメラメラしていましたよー^^

画像2



我が家はスタート直後に、
息子が図ったように、突然騒ぎだしたり、
水遊びが好きなので、大きなバケツを出し
水を汲み始めてみたり、
てんやわんやでしたよ(笑)
まぁ、こんなもんですよね(笑)。


でも、私はイヤホンでつけて音声は聞き逃すまいと、
していたら、
結構皆さん集中されていて
もくもくと各自制作されていました^^
昼間のもくもく会も、いいものですね^^


そんな中、メンバーのYさん、Sさんの一声から、
Photoshopのフォントの選び方・探し方について、
Adobeフォントの機能で
とてーーーーーーもありがたい情報をシェアしてもらいました^^
これ、知らんかった~!!という内容でした。
ありがとうございました^^



私、これに関して、
結構コツコツひたすら見つけてきていたけど、
毎回、
「時間かかるな~」、
「どうやって探すんだろうみんな」、
「あぁ、見つからんくてもう沼に入りそう~」、と

ひそかに心で思いつつも、
その思いや、小さな疑問にいつの間にか蓋をして

「こういうものだ」、
「慣れれば早くやれる」、

自分に言い聞かせていたのかも…と、
聞いてやり方実践してみて、ハッとしました。

もうだめだーと思ってから、
自分で調べてすぐググって解決していましたが
「あれ??」という
小さな疑問や違和感の段階で、
調べて別のやり方も知ることで、
結果、
業務への時短・効率化・
しいてはゴールまでの近道になることもある、と
改めて気づくことができました。

ライト 電球 バルブ - Pixabayの無料写真 2021-08-17 12-30-49

【Photoshop1000本ノック部】
もくもく会ですが、本当にいい時間だなぁと、
おもいましたし、
運営メンバーに参加できて、
本当にありがたい経験をさせてもらっているなと思います。

次回に開催します(日程検討中)ので
是非皆さんと一緒に取り組めれたらと思います^^


以上、今日はここまで!!


【ママJOB】について詳しくはコチラ▼

【おうちママ部】について詳しくはコチラ▼









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?