見出し画像

ぐにゃぐにゃになってた村民さん

ほつ旅でワイガヤに出て
そのまま移動して
村民代表南川さんの単独ライブ「栄えたい自治体」へ行きました。


終演駆け抜け後

終演後ぐにゃぐにゃになるくらい
村民さんらしさをフルパワーで出していて
そりゃぐにゃぐにゃにもなりますよね。
関節が変な方向に曲がっていなくてよかったです。


村民さんは私がピンになって最初に出た年のR-1で共に1回戦落ちして折れかけた時にいや我々は折れちゃいけないし、だめな時はだめだし、良さを見つけて出直そうピリカピリララ!!!
で鼓舞して

でむしろパワーが出て
その次の年のR-1では2回戦で出順が前後になり
袖で村民さんがウケてるのを見て
ピリカピリララ!!!と思っていたら


共に準々へ進み、私は準々で落ちるのですが、村民さんは更に準決まで進み
本当に大きな声でマジカルステージ!!!でした! 

R-1終わり浅井メンバーの中にいる村民さん


職種経験上コントの設定が近くなってしまうこともあって
だから見たいのですが見てはいけないという気持ちもあって
でもほつ旅の2人が行くのでついて行って見させてもらったら
村民さんの良さが爆発炸裂していて
本当にぐにゃぐにゃになるいい単独ライブでした。 


幕間の映像でMBTI診断をやっていて
それの結果も私は村民さんと同じので
(何回かやる機会があり「村民さん」と「主人公」が半々)
すこやかに!のびやかに!ほがらかに!
生きましょうねと思いました。


ほつ旅きました


事前のネタ見せ会とかもほつ旅の中で私だけいなくて何の協力も出来なかったのに来てしまったと思いつつ
開演前の楽屋に行ったら
これから自分がネタ10本やる前だというのに
開口一番「THEW準決おめでとうございます」で
ネタ見せ会がM-1予選とW予選の間の日だったみたいでそれも把握してくれてて声かけをセーブしてくれたそうです
ああ!ポポリナペペルト!!!!
とても村民さんでした。


これから配信が始まると思うので
パンチに耐えうるクッションとかばりぼり噛みちぎれるものなどを用意しながら見るというのがおすすめです!
見るというのがおすすめです!



あとライブからの移動中
普段なら絶対に食事は間に合わないと思うんですが早いペースに身を任せていたら食べれました。

徳原さんのInstagramから拝借


木の実類と楽屋お菓子をつまみ続けるのもいいけどダッシュごはんもたまにはいいです。
木の実をはちみつとか砂糖かけて炒めるとがりがり噛めるやつになるのでおすすめです。


さとなかほがらかの生活の糧になっている 「さとなかほがらかて」になったと思ってください