見出し画像

最終報告|実験計画ガン無視だが『先延ばし癖』の尻叩き効果の検証になった件【オリジナルTODOリストも共有】

あたらぼ3期の計画は、ほぼ活動してないしイマイチ。
だが結果として、『先延ばし癖』の尻叩き効果の検証になった。

また、この半年で『講演会』『ピッチ』など、思わぬ展開があったのでそれも含め報告します📝

\ 『あたらぼ』詳細はこちら/


▶3期の計画と結果

▼ 6月に書いた計画書

【計画の要約】
◆「いつかやろう」と後まわしにしちゃうな~
◆『期限』決めたり、『宣言』したり、『コミュニティを活用』すればできるかな⁈
       ⇩
じゃ、
100日と期限決め、Twitterで毎日投稿で宣言し、コミュニティ活用しよう💨
やることは、Udemy講座作り!

で、経過と結果⇩

【結果】
◆Twitter投稿
8月まで時々やったが、「宣言や進捗状況を見せることで、自分の尻を叩く」という目的に、効果は発揮できず。

◆Udemy講座作りとコミュニティの活用
Twitterで尻叩きが不十分と思い、ギリギリの11月から『1ヶ月集中Udemy講座作ろう会』を作る。
週1情報交換でZOOM会を実施し、完成まで行かなかったが、やっとはじめの1歩が行動できた。


▶『先延ばし癖』に関する尻叩き効果の検証

計画の実験単独で考えると「イマイチでした」で終わる。
だが、自分の取り扱い説明書にもつながる検証にもなったので、報告する。

ちなみに、私は凸凹が多いタイプなので、これは『私用』の方法。
一般的にオススメな方法は、きっと他にある。

◆自分にはあまり効果がない対策

◆毎日投稿など、漫然と徒然投稿すること
もともと量産ブログが好きじゃない。情報はギュッとまとめてる方が好き。
なので、自身が「あまり意味がない」と思っていることを、毎日つれづれ投稿とか無理。

もともとSNS苦手だし。
もしSNS投稿なら、徒然投稿ではなく、事前にまとめた情報を計画的に投稿する方が合ってるかも。


◆自分に向いている対策 ← ★オリジナルTODOリスト

対策1)人を巻き込み、責任感をくすぐる
1人だとサボるが、だれか他にメンバーがいると、責任感から「やらなきゃ」となる。

あたらぼとは別の話になるが、『1ヶ月集中スライド講座(有料)』をやったときはこれがドンピシャにハマった。

お金も頂いているし、責任が生じる。
週に1回、定時に行うので、それまでに資料などを完成させる必要がある。
なので、意地でやり遂げた。

1ヶ月で教え、実際にこちらがお金払って、仕事を振るとこまでやった。
正直、時間・お金に関してはすごくマイナス。
でもこの経験に価値があるので、大きなプラスになった。

ちなみにこの6月は、仕事も忙しく実績+20件。
この後に夏バテ+実家の対応など諸々あり、抜け殻になったw
    ⇩

ちなみに11月にやった『1ヶ月集中Udemy講座作ろう会』の効果はイマイチ。

「ゆるく情報共有しようか~」という会なので、そのZOOMの時間は『情報共有』することがメインとなる。
行動するかは別の話になってしまう印象。

またクラブにAI系がないな~と思い、『AI触ってみよう会』を作りはしたものの、なんもできてない。🙏スミマセン
せめて情報共有の一覧表などは、整理してシェアしたい。


対策2)使った時間を記録することで、時間を意識する
Googleカレンダーに予定だけでなく、やったことを記録する。
クライアントワークでは、案件ごとに実質的な対応時間を出す時にも役立つ。

「Googleカレンダーでやったことの記録」は、ずっと前からやっていた。
でもそれを、夏バテの時にやめてしまった。
そしたら、しばらくダラダラしちゃった😵

やめたことで、逆にその効果が大きかったことを実感した。

スケジュール管理はJootoと連携させたり、自分で表や円グラフを作ったり、いろいろ試行錯誤してきた。
でも、けっきょく『Googleカレンダー+GoogleのTODOリスト』に落ち着いた。

複数のツールがあると、その存在すら忘れてしまう。(ポンコツ)
私には一元管理が合っているよう。


対策3)溢れる興味はリストに保存。一旦、目の前のことに集中する。
Googleカレンダーには書かない「予定ではないが、あとでやりたいと思ったこと」は、Googleスプレッドシートで一元管理。

『やりたいことリスト100なんて、すぐ埋まる。
興味が羽ばたいて、どっかにいってしまう。』
そんな人にはオススメかもしれない。

何かを検索してると、つい興味あるもの発見して、注意がそれる…
➡ そんなときは、とりあえずリストにメモ!

私は、あちこちにメモすると忘れるので、Googleスプレッドシートで一元管理。

共有するので、良かったらどうぞ!
シンプルに削ったので、自分に合わせてアレンジしてください。
     ⇩


▶その他、半年のできごと

◆クライアントワークから講演会の依頼に繋がった

まさかの展開!😯
よくリピートしてくれるお客様の、お知り合いから講演会の依頼が来ました。

ITに詳しい集まりらしいので、私に役立つ話なんてできないけど。
「経験や失敗、考えたこと話せばOK」とのことだったので、ちょっと気が楽になってお受けしました。

この3年ほど、自分が何を考え、どう行動してきたのか、振り返る機会にもなりました。

私は意外と受け身で提案文を書かないので、お客様からの問い合わせと紹介で仕事をしています。

私を見つけてくれてありがとうございます。
ご縁に感謝🙏

➔Peatix
https://peatix.com/event/3733702

講演の一部資料

◆ピッチすることになった

地域でスタートアップ支援事業を募集していて、とりあえず飛び込んでみた。

これまでお客様のピッチのスライドは作ったことはあったが、もっと勉強しないとな~と思っていた。
(ちなみに受賞され、その後の商品化。その後のピッチでも、リピート依頼していただきました。)

正直、新規事業を作るほど「やりたいこと」があるわけじゃない。
でも、この経験はスライドなど作る時に活かされると思った。

「このビジネスはどこで収益化されているのか?」と、普段から特に収益モデルを考える目を養う必要があると思った。

ちなみに明日が選考なので、時間ないのにどうしようと思いながら、この報告書を書いている…


◆やりたいことの再考に繋がった

ちなみに、このビジネス案で『やりたいこと』を考えるためにも、15年ほど眠らせていた本を開いてみた。
いい歳こいて、意外とやりたいことは明確じゃない。

で、その本が推奨しているやり方で、朝から日記書くんだけど。
これは意外と今も続いている。

『やりたいこと』はまだぼやけてるけど、ちょっと尻尾をつかんだ気がする。


◆クライアントワーク歴2年半、実績約300件

2つのプラットフォームを利用しており、合計で300件ほどになりました。
それ以外に、直接依頼もあるので、実際はもう少し。

いつもありがとうございます🙏


◆ランサーズの『提案』を集客に活用した

現時点の、ランサーズの提案歴
・全期間の提案数:6 
・過去一年の提案数:1

提案否定派ではなく、意外と受け身で公開依頼を見ていないだけ。

今回提案したのは、『12/16のLOYのイベントでバナーの添削を受ける人募集!』というもの。

その日は参加できない🥲
そこで、「採用されるため」ではなく「集客のため」に提案を活用することにした。

提案自体は不採用だが、私の狙いは当たりました!

元々あまり表示すらされないパッケージだったので🥺
表示の上昇率がUP!(⇩グラフ)

そこから次の段階「閲覧」に行かないのは、バナーや説明文に改善の余地があるでしょうが、この公募自体が「受注メインの方」が見るものだからかも。

でも、狙った効果は出た。
ここからちゃんと、このパッケージ2件受注関連パッケージ2件受注につながった。

⇩LOYの関連記事で宣伝していただいたので、良かったら見てください。


提案やコンペもそうだけど、
「提案したけど採用されなかった(完)」

あたらぼの計画も
「計画、達成できませんでした(完)」

・・・ではもったいない。

何事もやりようによっては利用価値がある。
コンペに不採用でも、意外と検索からそのコンペに辿りつくこともある。

私はコンペも出さないけど、普通に検索してる時、意外とランサーズのポートフォリオや、誰かのコンペに辿り着くこともある。

何か1つのことをやる時、そこからどう派生させるか、どう露出させるかを考えるのも面白い。


▶まとめ

振り返ってみると、いろいろやってるんだけど、計画はガン無視でした。

ちょっとやってみる。
➔ なんか違うと思ったら、ピボットしてみる

⇧これは全然アリだと思う。

一度立てた計画をやり遂げることも良いこと。
そこからピボットするのも、ぜんぜん良いこと。

だた、せっかくのコミュニティだし、計画だし、ピボットしたらそれをまた計画にすればよかったというのが反省点。

複数のコミュニティに関わったり、自分でも運営しているので、あちこちでやるのが大変な感じ。

今回、あたらぼ3期に関われてないのは、所属しているコミュニティが自分で整理できてないせいもある。

来年はその辺をちゃんと整理し、
より自分の尻が叩ける環境を作っていきたい。

(  人  ) ゚д゚) ハッ!
別にMではない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?