![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159759641/rectangle_large_type_2_244c21e5f90c17eb6a75b0a0e01e23cb.jpg?width=1200)
メモリ512MBでX61のWindows XPは動作できるか
あっという間に10月も終わりですね T.T
今回はサブマシンのThinkPad X61のメモリを減らしてみました。(やる意味w)
まずスペックですが、
我が家のX61はドライブをSSDの256GBに換装し、液晶をLEDバックライトに交換しています。
メモリは実験で
4096MB -> 512MB
まで減らしてみました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159759165/picture_pc_dd7361a519231d4c718e3396a690d492.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159759167/picture_pc_2ff6396daa5cb7289644db139cd0bf62.jpg?width=1200)
結論から言うと、厳しいです。
Windows Updateで更新されたり、常駐しているプログラムの関係で、起動した時点で400MB近くのメモリを食っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159759296/picture_pc_b5bb3849fefc97e9fb0a7dcaaa890853.jpg?width=1200)
起動してデスクトップが表示された時点で既にメモリ不足の警告が。
またただでさえメモリが必要なFirefox互換のブラウザMypalは使用できず、WordやPowerPointなども起動できませんでした。
Windows XP SP3上では少なくともインストールされているプログラムや常駐サービスの状況によっては1GB以上は必要になります。
今回はここまでです。
お付き合いいただきありがとうございました