Windows XP (x64) のインストール

今回はWindows XP の64ビット版、Windows XP Professional x64 Edition をインストールする手順を綴ります。

はじめに

皆さんがよく耳にすることのあるWindows XPですが、今回は64ビット版を入れます。64ビット版のWindows XPも名称に'XP'と書いてはありますが、Windows XP の32ビット版 (ProfessionalやHome Editionなど)とは異なり、Windows Server 2003 x64 Edition のカーネルがベースになっています。
そのため更新プログラムパッケージ Service Pack の最新版がWindows XP ではSP3であるのに対し、x64版はSP2となっています(両者のService Packに互換性はないので要注意)

はじめにコンピュータにCDを入れ、セットアップを起動します。
(HDDのSATAモードがAHCIになっている場合は、事前にBIOSでIDEモードに切り替えてください)


Windows Setup が表示されます。
(次のステップまでにブルースクリーンで停止する場合はこちらを参照)
最初の画面。Enterキーを押して進みます。


ライセンス契約画面。F8キーを押して同意し進みます。


キーボードの種類の選択。特に変更がなければ半角/全角 漢字キーを押します。


Yキーを押して進みます。


パーティション選択の画面。
2つめのパーティションを作らない場合はそのままEnterキーを押します。


フォーマットの種類はNTFSで通常フォーマット若しくはクイックフォーマットがあります。
急ぎでなければ通常フォーマットを選択してEnterキーを押します。


容量にもよりますが、120GBのHDDで5分ほど、SSDで1分弱待たされます。


ファイルのコピーが開始されます。今回はSSDなので割と高速。


ファイルのコピーが完了すると、再起動を促す画面が出てくるので再起動します。
再起動後GUIのセットアップに進みます。


Windows XP ロゴの下には 'x64 Edition'の文字が。


画面がグラフィカルになり、デバイスのインストールが始まります。


しばらくすると表示される地域と言語の設定画面。
特にIMEの追加設定など必要ない場合はこのまま画面右下の’次へ’を押します。


コンピュータ名と組織名(任意)を入力して進みます。入力を終えたら次へを押しましょう。


パッケージに記載されている25文字のプロダクトキーを入力し、進みます。
(プロダクトキーは入力しないと先に進めないようです)


コンピュータ名は隠していますが、特に変更がなければこのまま進んでかまいません。


ダイアログが消え、ファイルやコンポーネントのコピーにしばらく時間がかかります。
セットアップが完了すると自動的に再起動するので、このまま待ちます。


Windows XP ではこの後イントロ画面やユーザーの設定があるのですが、x64版のWindows XPでは画面は表示されずにそのままデスクトップが表示されます。


セットアップの完了。デスクトップが表示されました。

ここまででWindows XP Professional x64 Edition のインストールが完了しました。このあと必要になるService Pack 2のインストールに関しては こちら で解説いたします。ご愛読ありがとうございました^ ^

続編

https://note.com/sato673/n/ne5e1e9863cda


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?