マガジンのカバー画像

商品分析

24
運営しているクリエイター

#新製品開発

大森屋 『バリバリ職人』【商品分析⑳】

スーパーで目についたのが、『バリバリ職人』(30枚320円)という名前の味付けのりです。早速試してみました。 絶品です!! 従来の味付けのりと違って、厚みがあってウェーブ状でそのままバリバリ食べれるのです。韓国のりよりも分厚く、本当にバリバリです。お味は、普通の味付けのりより濃い感じです。 そのまま、おつまみやおやつとして食べることを想定されています。 食シーンの拡大ですね。 味付けのり=白いご飯 という領域から出たところがとても良いと思います。 ネットで調べる

ジブリ映画 【商品分析⑥】

-----------------------------------------------------------------------------------  6月26日から再上映されているスタジオジブリ4作品(『千と千尋の神隠し』(2001)、『もののけ姫』(1997)、『風の谷のナウシカ』(1984))が、いずれも全国映画動員ランキングにおいて2週連続でトップ3を独占。 --------------------------------------------

ピエール エルメ氏から聞いた話【商品分析➃】

 コンサル業をしていて、ついつい中小企業様では片目をつぶってしまったり、大企業様では部署間コンクリフトを避けようと妥協したりと、弱い部分が出てしまうこともあります。  これではいけないので、常に意識・志の高い人からパワーを頂いております。  その活動の1つがピエール・エルメのクッキングクラスの受講です。お菓子作りには全く興味はないのですが、心地よい緊張感で意識が高まります。  きっかけは、ピエールエルメのマカロンを一口頂いたとき、「天才!」と思い、お聞きするとクッキング

Hermès 口紅【商品分析➂】

 今年3月に発売されたエルメスの口紅を試してみました。  エルメスが今年3月に化粧品事業に参入しました。第1弾として発売したのが、『ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル』で、マットとサテン2つのテクスチャーの口紅です。カラーは全24色。(24色は、パリのフォーブル・ サントノーレ店(本店)の番地にちなんだそうです。)  昨年の株主総会でのアクセル・デュマCEOの発表によると、「化粧品カテゴリーの柱は香水、メイクアップ、スキンケアで、「エルメス」はすでに大きなフレグラ