マガジンのカバー画像

商品分析

24
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

大森屋 『バリバリ職人』【商品分析⑳】

スーパーで目についたのが、『バリバリ職人』(30枚320円)という名前の味付けのりです。早速試してみました。 絶品です!! 従来の味付けのりと違って、厚みがあってウェーブ状でそのままバリバリ食べれるのです。韓国のりよりも分厚く、本当にバリバリです。お味は、普通の味付けのりより濃い感じです。 そのまま、おつまみやおやつとして食べることを想定されています。 食シーンの拡大ですね。 味付けのり=白いご飯 という領域から出たところがとても良いと思います。 ネットで調べる

ポッキー チョコミント【商品分析⑲】

スーパーでひときわさわやかなパッケージで目立っていたポッキーのチョコミント(2021年5月11日発売)を買ってみました。 バランスの良いさわやかな美味しさでした。また食べたくなるお味です。ポッキーとしても違和感なく、ずいぶん前からあったような感じです。 ポッキーは調べると1966年から発売しているそうです。次々と新アイテムや季節限定品を発売して進化を続けています。本当に凄いですね。 いろいろなアイテム展開をされていますが、ざっとまとめると、 ➀汎用品⇔高級品 ➁味バリ

『愛』こそが存在する最大の力。(アインシュタイン)【商品分析⑱】

緊急事態宣言下のゴールデンウイークの後半ですが、緊急事態宣言に入る前に、新しい本や雑誌を仕入れる暇がなかったので、暇に過ごしています。そこで、いつかは観ようと思ってお気に入りに入れていた動画を観て過ごしました。 ゆっくりじっくりと観てみると、おもしろいことに気が付きました。 一般の人が毎日4~5分アップしている飼い猫の日常の動画が、100万回も観られているのです。他にも沢山猫の動画があるのに何が違うのか、比較して見ました。 この大人気の動画は、さりとて奇をてらうことなく